2023.2.8
朗読劇「タチヨミ」
10周年公演が始まりました。。。!
(ネタバレなし)
今年は自分の環境が
がっつり予定が入りながらも
観劇に赴くには最適であったので
大好きなタチヨミ公演
応援の気持ちももちろんありつつ
どちらかといえばエゴイストで
「ただひたすら、私が"観たいだけ"」
で伺うことになりました。。。!
今日はそんなタチヨミ初日。
2年前?3年前?に草月ホールで開催した以外は
基本的に下北沢で公演していたタチヨミ。
下北沢だと
激狭のキャパな分
臨場感がハンパない。
作品やお芝居の空気にがっつり巻き込まれる感。
その空気感が大好き!であることは否めない。
でもやっぱり
大きな会場になっても
日替わりで演じる役柄が変化する
毎回違う役を演じる吉野さんを観られる
ステージの上で楽しそうに役を演じている
共演者さんと掛け合いが出来ることを嬉しそうにしている吉野さんを観られる
そんなタチヨミが大好きで。
通ってしまう🤣
板の上に立つ吉野さんを観るのが改めて大好きだ!と
美しいロングヘアと麗しい表情を眺めつつ
DNAにまで刻み込むレベルで大好きな声とともに
再認識する。
今回はどんな役に会えるのだろう
そう思うだけでたまらない・・・!
まだ初日が終わった段階なので
ネタバレはしないけれど
ひとつだけ言えるのは
「以前観た演目もあるよ」
ということ。
私は吉野さんがタチヨミに参加し始めてから観劇している人なので、過去公演のことはまったくわからない。
なので
もしかして他にも
過去演目があるのかもしれない。
10周年だもの、そうであってもおかしくない。
あの時に見たあの演目で吉野さんが演じていたあの役を
再び観たい!
または
観られた!
もあるし。
配られた香盤表で
観られる未来が(現時点では)ないことも知ったりするけれど。
フツーにわくわくするよね!?!?
数年前に観た演目だけど
演じる方がもちろん違うので
全然違った作品になっていて
そういうところが本当におもしろい!大好き!
今はこれだけしか言えない。
正直な話
時間を作って毎日観劇しに行くのは
いくら関東住みでもたやすくない。
(近所に住んでいたら別の話なのかな?)
でもそれ以上に
どんな難関をクリアしても観劇したい気持ちが勝る。
毎日生まれる、吉野さんの演じる新しい役、新しい声に会いたい。
それだけに突き動かされている。
とりあえず
日曜日まで観劇楽しみます!!!