ちょっといろいろ飛ばして
先に朗読劇のことを書き残す~
2022.12.28
ラピラテ企画 朗読劇「城崎プレリュード」
昼公演を配信で
夜公演は会場で
観劇しました。
初見を現地にするか、先に配信で観てしまうか
めちゃくちゃ迷ったけど
結果的に先に観てよかった!
ありがたくもS席のご縁いただけたので
吉野さん側の席につけたし
配信カメラとは違う画角で吉野さんを観られた。
(お席は左が東地さん、右が吉野さんです~と新谷さんご自身が案内してまわっていた親切設計!)
とても近い距離感で堪能することが出来て
ストーリーも頭に入っていたから
細部まで情景を思い浮かべながら
大好きな声とお芝居を耳にしながらの
幸せな時間でした。
配信を観ていた段階で
お2人とも台本に集中している様子が見て取れたので
安心してwこちらも全集中で観られた。
しかし
あの距離で、あの箱の小ささで
50人強とはいえ大勢の瞳に見守られながらの朗読は
さすがに緊張するのでは。。。?
昼公演
東地さんも吉野さんも数回セリフを噛んでいらした。
東地さんのことはそこまで存じ上げないけど
吉野さんが朗読劇で噛んでしまうのはなかなかないように思う。
(すごいことだ!といつも思っている)
(役に入り込んでいるからこそ、なんだろうな)
「珍しいなぁ」
と思いながら配信を観ていたけど
現地に行って納得。
こんな距離で、客席の空気感をおおいに受け止めながらの朗読。
そりゃそうなってもおかしくない・・・
でもさすがプロ
夜は完璧でした。
そして
配信でもほろりとさせられたけど
夜公演のラスト
空気感も手伝って、なのか
感情があふれ出て涙がこぼれた。
(配信で観た時に、事前にハンカチを出しておかねば、と思ったことをココで思い出したていたらく)
私がグッと来たタイミングで
すでに東地さんが涙を流されていて
一緒にポロポロ泣きながら吉野さんを観ていたら
吉野さんの目からもぽろりと涙が落ちて。
それがとても美しい情景だった。
「あぁ、同じ気持ちなんだ・・・!」
ってなんだか嬉しく思った。
作品の世界観や人物たちの感情を
共有出来た瞬間に思えて
その一体感がじんわりと幸せな気持ちにさせてくれた。
切ないけど前向きなエンド
とても心地よかった・・・!
細やかな描写もとても素敵な作品で
黒澤と絹也の心情の移りゆくサマも情緒があって
何より
「珠子」を演じる吉野さんの妖艶さよ・・・!!!
珠子と絹也が会話するシーンは
性別も声も即時に切り替えて
あまりにも自然に、そして魅力的に魅せてくれる吉野さんのワザがすごすぎて。
東地さんも
お1人で複数キャラを演じわけられていて
番頭さんがえらくおもしろすぎて笑ってしまったけどwww
(吉野さん、よく顔色変えずに受け答えしてたなぁ、さすがプロだなぁ、とここでも感動した)
朗読劇って素晴らしい・・・!
素敵なお芝居と作品を
ありがとうございました!!!
巻いたロングヘアをハーフアップにした吉野さんが美しすぎて見惚れた・・・!
さすが「吉野さんの顔に詳しい」(笑)ヘアメイクさんだけある!
おひげはしっかりあるんだけどねぇ・・・
もう女性にしか見えないのよ・・・!造形美!
そして東地さんは逆におひげがダンディな男性なのよ・・・!
Wひげだよ!!!←
一晩寝て、目が覚めても
夢から覚めやらぬ気分で
今日も余韻を盛大に引きずりながら、ぼんやりと過ごしてしまった😅
なんだか慌ただしい日々だったから
そんな日も悪くない。
こんなに年末押し迫る時期にイベントがあるなんて
ものすごく珍しくて久々な気がして
ちょっと振り返ってみたら
直近(といってもすでに10年くらい?w)でもジャンフェスがせいぜい。
ウチこい生配信が年末、ってことはあったけど。
最高にド年末だったのは
2009年大晦日から24時をまわってまで開催された
ガンダム00のカウントダウンイベントだけど
あれは特別だったからなぁ。
こんなにぎりぎり年末まで
生で吉野さんを拝見する機会があって
本当に嬉しく楽しい2022年でした。
個人的なことだけど
11月中旬に流行り病?になって
イベントドタキャンしてから
1ヶ月ちょいくらい体調不良を引きずってしまって
さらによくないことばかり続いていて
すっかり凹んでいたところ
12月は毎週の超ラジRがあって救われて
最後に大好きな朗読劇で
吉野さんのお芝居を浴びることが出来て
最後にいろいろ回収出来た😂
感謝が尽きない。ありがとうございます!!!
ちなみに
配信チケットは1/11まで販売されていて
同日まで観ることが出来るからお買い得すぎる!!!
ちなみに私は全公演を観られる「通し券」を購入済み。
だって
1公演の配信チケットが2800円で
吉野さんご出演の2公演観るとしたら5600円。
なのに通し券(6公演)は7800円って何!?
算数間違えてない!?(笑)レベルw🤣
お買い得すぎるでしょ。
本当はほかの2組の朗読を観てから、吉野さんたちの組を観るつもりでいたのだけど。
ありがたいことに
超ラジR生放送とウチこい生配信が重なって、ほかの組を観る隙がなかった🤣
時間もたっぷりあるので
これからゆっくり堪能します。
もう一度吉野さんの絹也/珠子にも会いたい・・・!
余談ですが
プロデューサーでもある新谷真弓さん。
キルラキル上映会だったかな?ではお見かけしたことあるのだけど
ほぼスタッフさんみたいな動き方をされているものだから
ちょっとした会話をさせていただいたけど
小柄すぎる・・・!
そして細すぎる・・・!
美しすぎる!!!!!
すごく久々に吉野さんをこんなにも至近距離で観た、という感想にも通じるんだけど
「人生イチ太っている」という吉野さんが
相変わらず華奢でいらして・・・
(テレビ放送や配信で観ると謎に、やっぱりちょっとふっくらして見えるんだけど、実際は全然そんなことないのよね!!!って強く思う)
私って一体・・・ってなった(爆笑)
絶対テレビに映りたくないw
一般女性の平均身長超えてる私
”小柄で華奢”に憧れております・・・!(何の話)
そんな永遠の夢wを思い出したイベントでもありましたw
素敵な空間と時間と
ご縁に大感謝。
#城崎プレリュード
— 吉野裕行 (@_yocchin_______) December 28, 2022
こういう作品に触れたい時なんだな
同じでありながら同じじゃない
そんな3日間だったんじゃないかな
その中の1日を
自分の中に聴こえて視える世界を
皆さんに届ける
今日だけのチームで
一緒に作品を作り上げる
お隣から聴こえる言葉
贅沢な時間でした
ありがとうございます🙏🏼
お2人ともいい声すぎて最高かな😊
改めて
吉野さんのお芝居が大好きです。