先日
吉野さんの所属事務所・らえらさんの公式Twitterが稼働した件を書いたところなのだけど。
今日は
ここ数日メンテナンスをしていた公式HP無事再開のお知らせがっ!
公式Twitterのプロフィール欄にしっかりHPのリンクも貼られた、というこのタイミングで。
もうHPの話しちゃってもよいかな
ということで。
(たぶん来週のウチこいひとりしゃべり回でいろいろ詳細のお話をしてくれると思われるけど、HPとかTwitterアカウントのことは「調べたら出てくるからググッといて!」とか言われそうwww)
公式HP
素敵すぎる!!!おしゃれ!!!
新しい宣材写真(と思ってよいのかな?)かっこよすぎる!大人の男!!!ヒュー
(※れっきとした大人の男性ですw)
あと
好きなモノが詳しすぎるwこういうの好き!
どれも1回以上はお話聴いたコトあるモノたちだからすごく納得!だし、Specialでわけて語られるハロプロw
さすがでございます!m(_ _)m
もうプロフからこんなにいろいろ好き好きポイントが発生しているのに!
代表作よ!
代表作のトップがスケダンのボッスンなのよ!
初めて見た時ちょっと泣いた←
これまでずっと
吉野さんの演じられたキャラクターでどれが一番好きか、っていう質問が永遠に悩める問題であったんだけど。
どれも好きだし大切だし!
全部一番だよちくしょーwではあるんだけど
でもやっぱり
私の中ではスケダンが特別な存在であることに、近年気づいた。
夕方6時からの放送に可能な限り滑り込み、リアタイをしていたこの作品。
アニメで好きになりすぎて原作全部買ったし。
余裕が出来た去年、当時最後まで買えていなかったDVDを全部揃えた。
(その直後に全話収録のBlu-rayが出るという、ねwオタクならわりと経験してるかもしれない罠www)
(Blu-rayも買いましたが何か?)
(でもDVDの「フジサキデラックス版」にはスケダンのラジオの音源が入っているからやっぱり欲しかった)
(ラジオのパーソナリティは吉野さんだったのよ。途中からThe Sketchbookのメンバーに代わったけど)
スケダンはたぶん
出会ったタイミングも、自分の中で大事だったんだろうなぁ~。。。出会うタイミングってみんなそれぞれだから、みんなそれぞれ特別な作品ってあるはず。
その作品が有名かどうかはそこには関係なくて。
(そもそも「有名」ってどこ目線だ?)
吉野さんの代表作で言ったら、弱虫ペダルとかガンダム00とかハイキューとか薄桜鬼とかヒロアカとかイナイレとかetc、そういった作品の方がわかる~!って人も多いとは思っている。
(そして全部もちろん見たし好きだ)
(だからこそ、「代表作」挙げろって言われる時、ご本人もほんと困るだろうな~っていつも思っている)
(事務所のHPでは「最新の出演作」って書いてあるところも素敵!ってなった)
そういう苦肉の選択?をした時に
ちょっとした一致があった幸せ。
(ただの偶然)
それが関係しているわけでは全然ないんだけど
(ないんかーい!)
今日、久しぶりにYouTubeで「SKET DANCE」のVOMICの映像を一気見して。
あぁやっぱり好き!ってなった。
※ちゃんと少年ジャンプの公式チャンネルで配信されている映像なのでご安心を!!!
特にこの第1回VOMIC見ると、このインスタ思い出す。
※もしかしたら
1stフルアルバム「カタシグレ」制作のきっかけになったかもしれないこの投稿・・・(個人の感想です)
それぞれの回のラストにキャストトークも含まれているのが最高すぎる。
(久々に聴く若かりし???頃の吉野さんのフリートークがなんともかわいいったらなかった。。。w)
ちなみに「VOMIC」とは
漫画原作に声をあてている、という感じで
昔テレビ東京の某番組で放送されていたりもした。
(スケダンがアニメ化されてからアフレコ現場にこの番組が潜入した回の、吉野さんのチーターw柄パーカーがいまだに忘れられないwww)
声優業界でよく言われている話だけど
「VOMIC」でキャラクターを演じてもアニメ化すると違う声優さんになったりもする
だけどスケダンについては
メインの3人が代わらずそのままアニメ化になって、本当に嬉しい!という思い出もある。
そんなことも思い出しつつ楽しんだ~!
もう~何よりね!
コメディの吉野さんのテンポ感とニュアンスが神。
感想はこれ以上でもこれ以下でもない。
最高。
あとねー
ボイスサンプルの話もしたいけど
それはまた今度ー