2022.03.25
・・・約1ヶ月前ですね
よっちんの今夜ウチこいよ!
#44 のゲストは三木さんでした~
👇無料公開分
前回気づかなかったけど
YouTubeの無料公開分、タイトルも検索の網にかかりやすいような宣伝文句になっているw
いいよ~いいよ~検索にかかってぜひいろいろな人に観て欲しい
リアタイはしていたし
その後も何度かリピートしていたけど
今回もう一回聞き直してみた。
(さすがにもう1ヶ月も前だしね・・・)
声優はココ(胸をガスガス叩いて)が大事
って話を
手段は変わっているけどこの同じ話をずっと繰り返ししていて、あぁ、三木さんも実は酔ってらっしゃったのかしら・・・wってあとから思ったw
個人的にグッと来た話は
・芝居をしている自分、を俯瞰で見ている自分がいる(それが大事)
・セリフを作って来ているんじゃなくて気持ちを作って来ている
・アニメはみんなで作るモノ、外画は完成しているモノ
・声優の仕事は他人のセリフを聴くのが7割(by三木さん)
・相手からそういうパスが来たからそのセリフが出る、グルーヴ感で100点じゃなくて100点以上のものが出ることがある
・好きに支えられている
👆言葉のままではないけど、おおまかにこんな感じ
吉野さんも最後に言っていたけど
声優志望の人がいたら「見とけ」って思う
私はもちろん一般人だから
声優さんっていうと「セリフを言う人」って思っているフシはある。
なので「気持ちを作って来ている」話は、すごくなるほど~・・・!って思った。
悲しそうに見えるから悲しいお芝居をする
ではなくて
心情に寄り添った結果、悲しみのお芝居が出る
のが声優さんなんだな
と
私が吉野さんのお芝居いつも好きだなと思うのは、やっぱりそれが出来ている人だから、いつもそこに心血注いでいる人だからなんだなと、再認識した。
よきお話聴けて本当に素晴らしい時間でした
長かったけど(笑)
最近毎回書いている気がするよ
「過去最長」
って(笑)
これ、月500円+税でほんとにいいのかい?
大盤振る舞いすぎでは?
ってなってるよ
吉野さん、スタッフのみなさん、果てはゲストのみなさんありがとうございます。
三木さんが何度も「好きなヤツに呼ばれて嬉しい」って言っててずっと私がにやにやしていたよw
次回は
吉野さんのライブも含め
主にジャンボさんがかかわる現場でマニピなどをよくされている能登さんがゲスト!
吉野さんにとって音楽のプロの一人でもあるけど
一緒にコストコ行く仲間の能登さんw
「カタシグレ」発売後に
お2人+途中からジャンボさん参戦で
コラボインスタライブしたのがまだ記憶に新しい(※とっくに1年前ですw)
裏方の人なのに
Keiくん同様、しっかりお話が出来る人なのでw楽しみー!
いつかジャンボさんも来てくれるかしらw
(ジャンボさんは「僕サラリーマンなんでw」とか最後まで拒否りそうだけどw)
また次回!(今週です)