2021年2月20日

 

こんなにも楽しいコトてんこ盛りな日があるなんて最高!

 

ということで。

2/20は

入野自由さん33歳のオンラインバースデーパーティーのゲストにお呼ばれされたのと。

こむちゃに音楽活動の人?としてゲストにお呼ばれされていたのとで。

 

どちらもリアルタイムで、一方はお顔も見られるし、もう一方は大好きなラジオ(しかもゲスト出演久々!)だし、で一日沸いてた私(笑)

ありがたくも超絶楽しい一日でした!!!

 

ということなので、いつかの私への備忘録も兼ねた日記。めちゃめちゃ長い!(セルフツッコミ)

 

 

 

まず

前日、日常ツイート(ダークマター錬成しちゃったやつw)とこむちゃゲストお知らせのツイートをしてくれた吉野さん。

なんなら平気で(?)2週間とかツイートも何もない時もあるのに(爆)1日に2回も来た!ってことで沸きw

 

そして当日の朝、みゆくんバースデーのお知らせツイート。

こんなに続くと嬉しいですぞー!!!って沸きw

 

 

いざ開演!

 

ハッシュタグ付きのツイートをしようとスマホ片手に、18時から始まったバースデーパーティーをPCで観ていたら、吉野さんのインスタアカウントでライブ配信始まったよ!っていう通知が来てwww

 

超混乱(笑)

 

アワアワしちゃって、またしてもスクショをしてしまった謎w

しかも吉野さんが至近距離すぎるし(笑)もうコレ、絶対おもしろがってこんな距離でやってるに違いないし、あとから考えると衣装バレしちゃうからなんだな、ってわかるんだけど。

めちゃめちゃ笑ったw

 

あの距離で吉野さんを見るなんて眼科医にでもならないとムリ(笑)なのでごちそうさまでしたお願い(笑)

 

なぜインスタライブが始まったのかわからずwとりあえず片耳はパーティー聴きつつ、集中力の9割でインスタライブを視聴(パーティーはアーカイブあるのわかってたから許してw)

 

こんなタイミングでインスタライブやるってことは出番まだなのかな、って思ったら、ライブ配信しながら現場に突入してゲスト出演始まったし(笑)どういうこと!?!?

ってまた沸いた私w

 

(どうでもいいけどパーティーの方がすごくタイムラグが大きかったのびっくりした!)

 

パーティーもめちゃめちゃ楽しかった爆  笑爆  笑爆  笑

 

出会いの頃の話からOOの話。懐かしい!

「みゆくんとはフットサルで会ってその頃彼は高校生」っていう話は昔も聴いたことあったけど、その話をしっかり聴けたのも嬉しく。

村上光司の裏話もあったりw

神谷さんもまじえたアナログゲームもおもしろくて。

 

(ゲーム好きのおじさん仲間とプライベートで遊んでる話が出て、そういえばそんな話ラブナイツ?の頃にしていたなぁと久々に思い出した!!!)

 

インスタライブの時から気づいてたけど、むちゃくちゃテンションが高くてw

神谷さんからもらった腕時計、みゆくんの腕時計と並べてカメラに見せてくれる時、距離も取りつつっていうのもあってちょっとしたポーズ取ってる人みたいになっちゃってw

 

そしたらみゆくんがもう片方の手で謎のポーズし始めたら、吉野さんもそれに倣って同じポーズして・・・

中学生かっ!!!(爆)笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

みゆくんみたいな少年の心を忘れない人と一緒にいると、同じく少年の心を持つ吉野さんも精神年齢下がるんだな(笑)っていうのも知れて本当に楽しかった!

みゆくんありがとうございました!!!お願い

 

その後のユウスケさんたち、アーティストさん方とのセッションで聴くみゆくんの歌声は本当に天使の歌声だと思った~!まさに宝!

 

 

で。

今度は23時。

この時もハッシュタグ付きでツイートしようと、スマホ片手に放送が始まったこむちゃを聴き始めたら。

 

またしてもインスタライブ開始の通知がっ・・・・・・!

 

ちょ待てよ(笑)

 

またしても謎に始まったインスタライブに爆笑しながらw再びラジオを片手間にライブ視聴。

 

前番組終わりの江口さんまで通りすがったりしてw

ゲスト出演ギリギリまでライブしてくれて、貴重な文化放送内を観られて新鮮だった!

 

というのでもまた沸きw

 

ラジオのゲスト出演では。

ぶっちゃけすぎた率直なトークに大笑いしたり、ちょっとうるっとしたり、やっぱり大笑いして。本当に楽しくて楽しくて楽しかった!

 

年齢は吉野さんの1つ下になる櫻井さんだけど、若い頃から作品でご一緒したり、それこそSTA☆MENすれ違いだしw一緒にこの業界で闘って来た仲間なんだろうなと思える、遠すぎず近すぎない距離感の仲良しさを感じられるトークも楽しいし。

櫻井さんのトークスキルすごい!と何度聴いても思う。(radikoのタイムフリーね)

 

そうそう。

吉野さんが11年前にこむちゃに出演されてた話。

 

ころっと忘れてたし、なんならまったく記憶に残ってなかったんだけど(おいっ)

調べてみたら、私ちゃんとその時のこむちゃ聴いてたw

 

 

 

備忘録としてやっぱりこのブログ役に立ってる(私限定w)

 

自分でも書いてるけど、普通の人呼ぶのは珍しい、と。

今回、音楽活動の一環でゲストにお呼ばれしていたのは初めてになる!っていうのも本当に嬉しくて嬉しくて。

 

でも吉野さんらしい

歯に衣着せない発言というかw

 

「(フルアルバム)別にやりたかったわけじゃない」とか

「最初は我慢してた(ひげ剃り)けど」とか

「(キャンペーン)何かやらないの?ってオレに言ってくるな!」とかw爽快さすら感じさせるぶった斬り発言、最高に笑ったw

 

ひげの話は私らも感じてはいたけどねw

(途中からPさんの指示に従わなくなったな、とw)

 

吉野さんがずっとフルアルバム出さなかったのってそういうコトだったのか~と知れておもしろかったし。

 

(10曲?もやりたい曲ないってシンプルな理由だ!!!w)

 

今回はリリイベ的なものは何もないんだろうな、って私は察してたけど、やってほしい??的な声もたくさんあったんだなっていうのが(そういう声はもういらねぇ!って言うのもw)知れたのも新鮮だった。

 

(たぶんだけど、そういうのをストレートにご本人にさらっと?言えるような方々はこういうゲスト出演を聴いたりしていると思えないんだけど・・・チュー

 

リード曲「Days」の制作秘話も

「原作食い散らかして」っていうストレートすぎる表現にびっくりしつつも、業界あるあるだろうなと共感出来たし。

そういう常識?に斬りかかっていく吉野さん、素敵だなぁと改めて思ったり。

 

The Sketchbookへの思い入れとか

篠原先生にお願いしたいきさつとか

吉野さんの直接の声と言葉で聴けたの

本当にありがたい!!!

 

そういうのを知れた上で聴く「Days」

なんか泣けた笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

フルアルバム発売が楽しみ過ぎる・・・!

 

ってことで最後に沸いた私でした。

 

 

そうそう!

 

 

ちょうどこの日に発売の雑誌。

 

吉野さんのフルアルバムインタビュー掲載誌としては、初めてっていうのもあって、居ても立ってもいられないので買って来て。

 

読みました。

 

全曲分のコメントも掲載されていて。

ラジオで話してたような内容もあったりして。

 

とてもよかった・・・!

 

少なくともあと2誌?3誌?

インタビューが出るらしいので、そちらの発売も待っている。(けど、先にフルアルバムの方が発売されてしまう罠)

 

それよりも

本体(!?)発売待ち!!!ラブ

 

 

 

 

 

 

仕事で凹み続け、気力体力消耗され続けるばかりの毎日で本当につらかったけど、生きててよかったと思える幸せな時間

ありがとうございました笑い泣き