吉野さん出演作を
ふんわりおすすめしていく
その9
イナイレもカオスヘッドも
元はゲーム
ということでゲームつながり
「アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-」
こちらも元はゲーム作品で
のちにアニメ化されました。
ジャンル的には乙女ゲームなんだけど
マンガみたいに進むこのゲーム
仕様が画期的でおもしろかった!
そしてアニメ化されたのは2012年。
ヒロインは能登さん演じるフェリチータ(通称フェル)。
フェルのお父さんがモンド。
そのモンドがボスとなっている組織「アルカナ・ファミリア」の一員で、金貨のセリエが吉野さん演じるデビト。
http://arcanafamiglia.com/top.php
二丁拳銃を携える眼帯の人です。
メインどころのキャラの中でも
圧倒的に見た目がやばそう(笑)
元が乙女ゲームなので
本当は1人1人、しっかりしたエピソードを持つファミリアのメンバーたちで、どのメンバーもとてもよい!!!
けど、アニメは全員主役ってわけにいかないので
福山さん演じるリベルタが男性陣の主役なのかな。
(でもやっぱりフェルが主役なのでは)
そういう意味では
アニメでのデビトは
ルカ(CV.中村さん)とパーチェ(CV.杉田さん)、3人揃っての賑やかしであり
いわゆる「3バカ」的な立ち位置。
でも・・・この3人の絆っていうか
生い立ちっていうか
これもまた泣けるのよね。。。
そういうわけなので
アニメですごく目立つわけではないんだけど。
私が激推ししたいのは
デビトの声。しゃべり方。
めちゃめちゃ色気だだ漏れ
デビトは女好きっていうキャラでもあるので
(公式では酒と女とギャンブルが好きな危険な男)
フェル(まだ少女と呼べる年齢)に対してもレディとしてうやうやしく扱う、レディファーストな面も持っていて。
オトナの色気満載で近寄って来るので。
ドラマCDとか聴いていると
ガチでテレてしまう私・・・
ずいぶん前に吉野さんご本人がちらりと言っていたけど。
ゲームはそれほどディレクションがガチガチにあったりするわけではないらしく、そういう意味ではある程度クライアントの意向を踏まえておけばそれ以外のところでは自分の思うままに演じられるそうで。
(↑ニュアンスとしてそんな感じのコト、くらいのレベルで捉えてもらいたい)
そういう時の吉野さんのお芝居は
よい意味でやばい。
デビトもこの例の1つで。
通常のアニメ作品のキャラだったら、吉野さんにこれをディレクションしないだろうな(ディレクションの前にキャスティングすらないかもね)っていうキャラなのです。
アニメ作品で色気があるキャラ、演じる人わりと固まってる気がするので・・・
(個人的にはそういうのつまらないなぁと思ってるんだけど)
元がゲームだと
そういうところで自由度の幅が広くて
だからこそこういうデビトみたいなキャラが生まれて
とても最高です・・・
デビトはフェルのこと「バンビーナ」と呼ぶんだけど
口説こうとする時に囁くこの「バンビーナ・・・」
元々の吉野さんの声質と重なって
エロい・・・
ゲームから始まってたくさんのドラマCD、アニメ
デビトに会う回数が増えるごとに
倍々ゲームのように色気増し増しに育ってるデビト。
最高傑作はキャラソン。
デビトが
色気たっぷりなままで
歌ってる・・・
キャラソン2曲あるけど私の最推しは
「 Amore Bambina!! 」
試聴も出来る
https://www.amazon.co.jp/dp/B005XD7TE4/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_9-PMEbENQRP9Z
(もう1曲の「Dolceのように」はDVDに同梱されている非売品楽曲だった・・・)
デビトが背負ってる過去とかも
すごく切なくてデビト沼に溺れるレベルで
アニメじゃそこら辺はほとんど描かれてないので
ゲームやって欲しい・・・
・・・あれっ!?
これアニメをおすすめするんだったな・・・笑
さっきもちらりと書いたけど
ドラマCDも山ほど発売されたので
そういうところからでも
ぜひぜひこの作品知って欲しい~
あと、完全に忘れてたけど(おいっ)
さっき3バカって書いた
ルカ・パーチェ・デビトの中の人3人で
「ファミリア・バール」というラジオもやってたんだった!
DJCDも出てるよ。
「TVアニメ アルカナ・ファミリア DJCD ファミリア・バール UNO」
https://www.amazon.co.jp/dp/B009ECRW1U/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_fwQMEbRWDKNN4
このラジオでの吉野さん
気心知れたお2人とご一緒だし
一番先輩っていうところを最大限に活かし
最高にゆるっとしたたたずまいでいた
気がする・・・(記憶が曖昧)
実はこういう雰囲気
なかなかないと思うので個人的に好き
ググったら当時の記事が出て来て
写真見て笑ったのごめんなさい(笑)
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1337137808
(懐かしい笑)
最終的にこのシリーズの主旨とずれたけど(笑)
いろいろな展開もしたこの作品
ストーリーも難しいことなく
楽しめるものなのでぜひ!