2020.2.29

本来なら
吉野さんの読書会の日でした。

イベントごとがどんどん中止になる昨今の情勢
やっぱり開催は流れてしまって

それでも「延期」になって
ありがたい!と思ってたら

(しかも入金してた参加予定者には次回の優先権もいただけるとか。神対応か。小学館様ありがとうございます)

やっぱりこのタイミングで
吉野さんの"オモイデトリガー"BDのリリイベも
「延期」になって

正直
リリイベは不特定多数の人が訪れるわけだから
どちらかというと
そんな人数に会う吉野さんが心配だったから
延期になってホッとしたり。

でも
どっちもソロでのご出演イベントだったから
その心中、あえて察しようとせずとも
わかる

そんな中

読書会(予定)翌日の3/1
吉野さんが唐突にサプライズ?ツイート

絵本を少しだけ読んでくれてる動画付きで
めちゃめちゃ嬉しくて
その心意気に感謝感激

いくらご本人も関わってるとはいえ
コレをやるにあたって
各所に許可を得たであろう

きっと
何かできるコト
って思って
思いついて
そこから動き出して
だったんだろうなぁ(´;ω;)

参加予定だったイベント
3月末までの分全部なくなって

しょんぼりしないわけはなかったの
見透かしてたように

共感?理解?してくれてたんだろうなぁ
とてもありがたき幸せ。




吉野さんありがとうございます


ふと思い出すのは東日本大震災
あの頃に言ってた
「自分たちは声優だから」
「キャラクターあっての声優だから」
「勝手に(キャラクター使って)何かやるわけにいかないし」
って言葉。

今は時代も少し変わって
あれから吉野さんもいろいろなことにチャレンジしていて

それゆえに
自分から伝えられるなにかを
自分ができるなにかを
見つけられてたのなら嬉しく思うし

その「気持ち」を受け取れる側にいて
幸せに思う。



伝えたい 僕にも出来る何かで
世界中の人たちを幸せにしようなんて思わないけれど

「さみしがりやのバラード」が沁みる今日この頃



偶然実家から届いた郵便物の消印
(・∀・)イイネ!!