2019.11.30&12.1
in TIAT SKY HALL


お憑彼サーカス
2日間4公演
ありがたくも観劇しました♪

どういう朗読劇になるのか
どんな公演になるのか

まったくもって予想出来なかったけど

結果的に素晴らしいお芝居を観ることが出来て
いまだに興奮気味。

声優さんって
というか
役者さんって
ほんとにすごい

吉野さんは団長フィリップ役
5人のキャストの中で
1人だけ2日間4公演にご出演

他の4人のキャストさん方は
2公演ずつとはいえ
1人2役で
しかも2役が対話したりするから
とんでもねぇ\( ゚д゚)/!!

よく吉野さんがしれっと言う「書いてあることを読んでるだけ」(そんなことは断じてないけど)
だったとしても!!!

両日違うシナリオ
しかも1本が2時間超え
それを各日2公演

とんでもない集中力と役者魂がそこにあった

もうほんと
素晴らしい!に尽きる

特に感動したのは
スターダストビオレット(2日め)の
竹内順子さん!!!

どう見ても1人なのに
2人がしゃべってるとしか思えないあの感覚!
神の領域だよ。。。

まさに声の競演!
見応えありまくりだった。。。

吉野さんの団長さんは
いわゆるゾンビで
心臓がないから心もない
感情がない、という設定で

しゃべり方は他人を翻弄するかのようで
いつも現実をおもしろおかしくして漂うような

サーカスという舞台もあり
ゾンビという設定もあり、だからなのか
身のこなしもひとつひとつ華麗で

そう!それと衣装!!!
全身白が基調の正装!
超豪華!!!

(キラフェスでも見たことない←)

でも残念ながら
私の視力ではハットの影になる吉野さんの表情がよく見えず、やっと肉眼で見られたのは2日めの夜公演だけだったけど。
(最近は双眼鏡が矯正器具の役目を果たしている)
(これでもコンタクト装着済)

完全に団長さんのお顔して
まさに「憑かれ」てた。

初めて会った時からそうだったけど
吉野さんは憑依型だなぁと改めて。

両日とも
お遊びのコーナーというか
本筋のストーリーとは別に
息抜き?のコーナーがあって

本編だと団長が取り憑かせたモンスターとは49日ともに過ごすんだけど
そのコーナーではお試しで違うモンスターに取り憑かれることが出来る、という趣旨。

もちろん取り憑かれるのは団長以外

のはずだったけど
2日め夜公演は
竹内さんの力技で(笑)
吉野さんが取り憑かれることに。

自分がやらされることに
吉野さん最初ちょっと(だいぶ?)抵抗してたけど
お客さんも(もちろん私も)吉野さんのそのコーナー見たいじゃん?(´∀`)ウン

まぁ、やらざるを得ないよね(笑)

吉野さん、しばらくフィリップ(役)としてなんとか58(江口さん)にお試しをやらせられないかとキャンディー(竹内さん)に掛け合ったものの
「いや、今私 竹内順子だから」
ってあっさり断られてw

「すげぇババアがいたもんだ!!!」
ってお口の悪さを披露(笑)
(でもコレ絶対仲がいいから言えるのよね!)

そんなん言われても竹内さんはどこ吹く風(さすがです!!!)

完全に吉野さん負けちゃってたの
めちゃめちゃ萌えた(ごめんなさい)
そしてこのやりとりめちゃめちゃ笑った(笑)

「ピカ」って言わざるを得ない〇〇〇〇モンスターwでセリフ言ったり
極めつけはラップ!

決して役(フィリップ団長)を脱がず
しかも怒涛の長さの思いつきアドリブラップを披露して

あまりに膨大な言語の猛威に
私の脳みそが言葉を理解することをやめて
ただのサルみたいにウッキウッキしながら手を叩いて絶賛するしかなかった

素晴らしすぎたヽ(;▽;)ノ
拍手喝采


って
ついその話ばかりになっちゃいそうだけど

2日めのストーリーの中では
団長がナイフで刺されたり
(正確には自分で刺されに行く)
団長がキャンディーの代わりに撃たれたり(撃たれた、で合ってたっけ???)

流血(ゾンビだけど)すさまじい
狂気に満ちたお芝居もあって

吉野さんの迫真のお芝居に
アレ?この人死んじゃうのでは?!?!
ってハラハラさせられるシーンもあって

息も絶え絶えのお芝居とか
口の中に血があふれてるのかと思える音とか
こっちのはらわたがえぐられる想いで
「素晴らしい!ぐぉぉぉ(●変ω態●)」
って変なテンションになる始末←

ほんと素晴らしい

フラフラとよろけて歩く姿とか
迫真すぎた。

吉野さんの役者魂が好きすぎました。


ちなみに

夜公演は
2日間とも

ロン毛でした(笑)

昼公演はいつもの短髪にハットかぶってて
「ハット似合う(`•∀•´)✧」
って見惚れてて

夜はハットの下からなびく長髪(ウィッグ)
見てると見慣れるんだけど
やっぱり短髪が好きだ(笑)

夜公演登場した瞬間噴き出してごめんなさい←

そうやって
お芝居に魂抜かれ
衣装とか佇まいや指先まで美しい所作に見惚れ
時には思わず笑ってしまったり

ある意味満身創痍w
完全に団長・吉野さんに全部持って行かれた2日間

とても楽しい充実した2日間でした!


羽田空港の国際線ビルも楽しかった♪




木村カメラマンさんが配ってくれた
飴ちゃんもいただいた




あ、カメラマンさんといえば!

パンフレットとてもよかった。
それぞれのキャストさんについて語るような
インタビューもあったりして

竹内さんの吉野さん評価に
私のテンションが召されるレベル

素敵な褒め言葉がそこにはあって

なぜか私が嬉しくなってしまった←


アレ?
吉野さんと竹内さんのコトしか書いてないw

ほんとみなさん2役すごかった!
初日のルナティックローズは
気心知れた浪川さん鳥海さんと一緒で

安心してお芝居してる吉野さんが見られた♪
(結局吉野さんの話で終わる)

鳥海さんのモンスターキャラ
笑ったなぁw

浪川さんはセリフ多くてほんとに大変そうだった。
でもメガネ素敵だった。

江口さんの「フィフティーエイト」の時のお芝居とても好きだったなぁ。


来夏はドラマCD?が発売されるので
それも楽しみだー♪