2019年8月10日
in Zepp Nagoya
DERAGAYA Festival 2019
8/10のトークイベントに2公演参加して来ました♪
入場するのにすごく並ぶ、ということもなく
名古屋駅から友達とタクシーで行けたりと
とても快適に参加出来ました。
あ、でも
お盆のほぼ初日みたいなものだったので
新幹線がどえらいことになってたw
いつも友達に指定席を取ってもらってるんだけど
まあまあ早めに予約しようとしたにもかかわらず
全然指定席が取れず。
朝7時台の指定席で行くか、並んで自由席に座るか
という選択に迫られ
後者にしたんだけど。
どうやらコレ
出演者のみなさんも似たような選択を迫られたそうでw
前乗りで名古屋に入るか
朝7時の新幹線に乗るか
と言われたそうで
吉野さんが「こだまにしろ!」と言った、という話がトーク中に出て来た(笑)
えぇぇぇぇっ!?ってなったよねw
いくら名古屋といえどこだまってwww
ちゃんとグリーン車だったらしいけど。
つまり、
のぞみだと朝7時台しかなかった
(ひかりがどうだったのかは謎)
前乗りはしたくなかった(or出来なかった)
ということらしい。
みんなで一緒に移動したのかは不明だけど。
吉野さんは間違いなくこだま移動だったのでしょうw
お疲れ様です。
トークイベント、ということで
どんなトークするんだろう???
と若干?謎に思いつつ参加したのですが
一部、二部ともに
森久保さんがMCをやっていて
本当は?岸尾さんがゲストみんなを呼んだらしいのに
一部のトークにいなかった岸尾さん(笑)
っていう話をしていたり
テーマに合ったイメージの人をお互い指差してみましょう
というコーナーがあったり。
昔流行った「脳内メーカー」でそれぞれどんな脳内になるか
みんなで予想してみよう
というコーナーだったり。
特に縛りもないので
いろいろな企画コーナーがいっぱいで
普段あまり聞くことの出来ない、お互いのイメージやお話がおもしろかった!
かわいかったのは
二部の最後にやっていた英語のジェスチャーゲーム。
ジェスチャーやってる人が私の席からまったく見えなかったのが残念だったけど。
代永さん「ブラック!」
吉野さん「浪川!」(不正解)
とか
代永さん「SAMURAI!・・・HIGE~」(正解は吉野さん)
森久保さん「ひげは日本語だよ!(笑)」
代永さん「ひげって(英語で)なんていうかわかんない!えーっとレフト!・・・」
(左側に立ってた)吉野さん「・・・あ!オレ!?」(正解)
とか
(本当は正解までにもうちょっと長いクダリがあったけど)
めちゃめちゃ笑ったwww
あとお題に合ったイメージの人をお互い指差すコーナー
「せーのクイズ」(だったかな)
※せーの!で指差す、から。
出演者さんたちだけでやるはずだったのに
吉野さんが「みんなもやったらいいよ」って言い出して。
お客さんまでイメージに合った人を指差すコーナーになって。
(そのあとで「森久保さんを指差した人拍手!」ってことになるんだけど)
「男らしい人」??っていうお題の時
結局吉野さんがその称号を得たのだけどw(当然かな?)
お客さんの意見をとりまとめた時
代永さんで誰も拍手しなくて
「誰か1人くらい拍手してくれてもいいんじゃ!?」
と逆に大爆笑になったりとかw
昨今こういうトークだけのイベントってなかったので
すごくおもしろかった!
印象に残っている話やシーン(吉野さん関連)
・一部の終わりに吉野さんが「私はハロショ行きます」と言った
・一部が終わると本当にハロショに行ってた
・日傘差して「じゃあ」って出かけて行った
(森久保さんが「元気だなぁ」って言った)
・せーのクイズでずっと森久保さんを指差していた
・それを森久保さんにツッコまれた時「だって隣で指差しやすいから」と言った
・せーのクイズ最後でマイクを左から右へ持ち替えたので森久保さん以外を指差すかと思いきや、やっぱり森久保さんを差す
・「こういうの、最後まで(同じ人を)指差す方がおもしろいから(笑)」
・「あり」か「なし」かのお題が「デートの時に吉野家」の時「オレだって家デートしたいんだよ!!」と謎の主張wで却下するw
・森久保さんに「だいさくと吉野は家を行き来してるんだよね?」と話を振られ、岸尾さん「行き来っていうか、よっちんがうちに遊びに来る」、吉野さん「オレの家には誰も入れない」
・「あり」か「なし」か、「わざわざ行列に並ぶ」の時に、「ここに来ているお客さんは並ぶのが大前提なんだからこれを『なし』に出来ない、これを考えたやつはクレイジーだっ!」と言い放つ
ちなみに「脳内メーカー」で吉野さんの脳内を予想する、という時はみんな「ハロプロ」って書いてたw
「DERAGAYA」は岸尾さんが考案したネームということで
名古屋を盛り上げようということで
2016年から始まったそうで
その説明を聞きながら吉野さんが指折って数えていた(今何年たったのか)さりげないシーンも結構好きだったなぁ・・・
一部は新垣さんや代永さんの真面目さに引っ張られたのか、MCの森久保さんを助けるためなのか。
わりとおとなしく企画に参加してた吉野さん。
二部になった途端急に元気いっぱいでしゃべり出して。
岸尾さんのこと大好きか!とツッコミしたくなった(笑)
そういえばラジオで、このデラフェスがハロプロのイベントとかぶってる話になった時に「いいんだけどね、岸尾さんがいるから楽しいだろうし」って話してたの、とても印象に残っているなぁ。
大好きかっ←やっぱりツッコミたいw
ナナちゃんに会って
名古屋コーチン親子丼食べた。
楽しかった!