有楽町のプラネタリウム
Planetaria TOKYO
 
年末に「ノーマン・ザ・スノーマン~北の国のオーロラ~」も見に行った場所
 
2/15からノーマンのVRが始まるよ
ってことだったので
1週間前から(笑)予約して
行って来ました!
 

 

(予約しようと思った時にしないと忘れるから早く予約しただけで。別に早くないと予約出来なくなるわけではないw台数は限られてはいるけどね)
 
噂に聞くVR
初体験だ。。。
 
プラネタリウム番組始まる前に流れるコニカミノルタのCM(わかる人にしかわからなくてすまない)だけでもちょっと酔ってしまう私に大丈夫なんだろか?
 
と結構心配だったけど。
 
そこはノーマンだからか
無事に楽しく見終えることが出来ました!
 
浮くような感覚の体験では一瞬おえってなったけどw(・∀・;)
 
何よりも
ノーマンの新規ボイス。
 
ダミーヘッドマイクでの収録なのかな?
左に行ってしまったノーマンの声が左から聞こえたり
後ろにまわりこんだり
臨場感たっぷり
 
ヘッドホンで
かわいい声をひたすら堪能(´˘`*)
 
VRなので短い時間ではあるけど
幸せ感じる時間でした♪
 
 
そしてそのあとは
 
舞台 機動戦士ガンダム00
 
去年4月に開催された10周年イベントで発表された舞台。
モビルスーツ戦とかどうなるの?!
なんてキャストさん達も話してたけど
 
ほんとそれ
 
と気になっていたので
観に行って来ました!
 
うん。なるほど。
と思える演出。
納得!
 
アニメのストーリーをぎゅっと舞台版にしてるから
当たり前だけど怒涛の展開。
アニメ見てる組でも置いてかれそうになるあの展開
キャストさん目当ての方々はついていけてるのだろうか(・∀・;)
とちょっと心配になるけど。
 
開演前
会場内ではアニメのOP・EDがひそやかに流れていたりして
それだけでグッと来てたのに
 
幕が開けてオープニング曲が流れた瞬間
 
泣いた(´;ω;`)ウゥゥ
 
そんなとこで泣いてたのたぶん私だけ(笑)
開演5分以内だもんね(笑)
 
やっぱり音楽だけで思い出がぶわっと引き出されちゃうんだよね。
音楽って素晴らしい。
 
目の前に4人揃って現れた3次元のマイスターたちは
体格差とかとてもリアルで
 
アレルヤとロックオンがとても背が高くて
アレルヤはガチムチ系だし
 
最高かヽ(○゚д゚○)ノ
 
これであの声さえ聞こえて来たら完璧(ムチャ言うなw)
 
アニメのどこら辺まで舞台で展開するのかなと思ったけど
うまくまとまって終わってたし
 
これ、続くね?
 
だって
リボンズ何もしてない(笑)
アニメ見てない人は「あの人何者?」感しかないであろう(笑)
 
個人的には
コーラサワーが完璧なコーラサワーで
アニメと同じでめちゃめちゃおもしろかった!!!
思わず声出して笑ってたけど
会場内あんまり笑ってなくて
どひゃ~(・ω・;#)と焦ってたら
わりと近くにいたらしいアニメ見てる組(休憩中の会話でわかったw)も同じく笑ってたので一安心w
 
コーラサワーさん
最後の方はめっちゃ笑い取ってたから
さすがでした( ᐛ )و
 
さすがにグラハムでは笑いは起きませんでしたw
(いやアニメでも笑うところではないけども!)
(10周年イベントでは笑いが起きる中村さんはさすがとしかw)
 
 
ノーマンVRのことだけ書く予定だったのが
なぜかダブステの方がめっちゃ書いてしまったw
 
2019年2月は吉野さんのご出演イベントない月間につき
 
私もあちこち行ってみてます。
ブログに書いてないけど
フォロワーさんにお誘いいただいてイケメンたちの舞台も観に行ったし
シティーハンター劇場版も見た。
 
B型のせいにしたらダメなのはわかってるんだけど
わりと好きなモノだけに猪突猛進的なとこがあるから
 
どんどん世界が狭くなってしまうのが気になる。
 
例えば吉野さんが好きだから吉野さんしか見ません!みたいな狭い世界に生きてて、「あなたは世界一!」とか褒めても説得力ないじゃん?って思っちゃうから。
 
なるべく世界は広げられるだけ広げたい。
なかなか難しいけど。
 
そんなインプットな2月を過ごしています。