2018.11.10,11
このさりげない感じがとても好きで。
幕張メッセ イベントホール
ので物販会場よりお送りします(違)
去年の9月に台湾で行われたVERSUS
あの日は日本のライビュ会場で見守ることしか出来ず
楽しくて笑ったり
応援してても
この声は台湾にいる人たちには届かないんだよなぁ
とちょっと寂しく思っていたから。
その台湾VERSUSの告知の時
(柿原さんのソロライブにUncle Bombでゲスト出演した時だった!すでに懐かしい!)
浪川さんがぺろっと口滑らせてた
日本でもやるかもしれない発言。
ずっとその機会を待ってた。
やっと叶った!
両日ともスタンド席だったけど
初日はスタンド席専用なのかなっていう花道の近くで
吉野さんも1回だけ通ってくれたのが嬉しかった。
2日めは花道すら遠い席で
自分たち側の花道に来てくれると逆に
人に埋もれて浪川さん(←3人の中で1番背が高い)すら顔がやっと隙間から見える、くらいだったから
でもセンターステージがあるおかげで
気持ちの距離は近かったようにも感じられて。
とか言っといてアレだけど
席が遠いとかそういうのどうでもいいレベルの凄まじい楽しさ!
特別に撮影した3人のかっこいいオープニング映像から始まって
それだけでキャーキャー声が出るかっこよさなのに
開演までステージにかかっていた幕が降りたら
ステージには横並びの3バンド勢揃い!!!
鳥肌モノだった!!!
あんな景色見たことない。
壮観だった!!!
3人の競演もほんとにほんとに楽しくて
初日もだったけど
見るのは2回目のはずの2日目も
吉野さんが
「次が最後の曲」
って言うの聞いて真剣にびっくり出来るくらいには
あっという間すぎた(´;ω;)
開演前の注意事項で収録が入るので~という吉野さんのアナウンスもあったし
映像化して欲しい!!!
あのオープニング映像めちゃめちゃかっこかったし
何度見てもどこから見ても「楽しい」しかない曲たちばかり。
個人的には
柿原さんの「通り風」
浪川さんの久々の「UTAO」
吉野さんのちょい久々「CATWALK」「シャララ」
が嬉しかった♪
全部楽しかったけど!!!
☆印象に残った出来事☆
2日間とも
銀テが舞った後、ステージに落ちてしまった銀テを拾い集めてる吉野さん。
初日はひらひらと持ち歩いてたけど最終的には通路に落としておいてくれる。
いつもスタッフさんが集めてお客さんに分けてくれたりするので。
それをわかってる上での行動。
アンフィシアターとかだと自分で届けに行っちゃうくらいだしw
(好んで)観客側になったことある人じゃないと出来ない発想だよなぁって思うから
本当にありがたいことで(*´ω`人)
(VERSUS後のラジオでは、スタンドにまで銀テが行き渡らないことまで話してくれて。ジーンと来た(;Д;))
初日のアコースティックパート。
センターステージで宮崎誠さんが登場してそれぞれの曲をアコースティックバージョンで、演奏する(&ご本人たち歌唱)場面で。
宮崎さんのギターを助けるべく、それぞれのバンドから選りすぐりのメンバーでアコースティックバンドが編成されたわけなんだけど。
その楽器がスタッフさんたちによって運び込まれた時。
まだバンドメンバーの説明がなかったもんだから、唐突に運び込まれる楽器たちに会場内が「3人が演奏するの?」な空気になったら
吉野さん「アタシはどれを演奏する(出来る、だったかな?)のかしら~?」
って楽器を物色し始めて。
柿原さん?がそれ!って言ったのかな?
吉野さんのすぐそばにあったコントラバス??風な背の高い楽器を、という流れになって。
吉野さん「これアタシ(?)より大きいんだけど(笑)」
って言ってたのがすばらしくかわいかったw
初日の、それぞれのバンド紹介。
吉野さんだったと思うけど「NON STRESS」(のメンバーの髪色)はずいぶんカラフルですね~って話を振った時。
浪川さん
「緑(ともくん)でしょ?ピンク(Keiくん)でしょ?パスタ、なんで青なんだよ?!?!(笑)」
そこは黄色じゃないのー?ってツッコむ浪川さんに
柿原さんと吉野さんが(どっちがどんな風に言ったのかな??)
「いや、1人まだいるじゃないですか」
「黄色に出来るやつが!」
みたいなこと言い出してw
突然注目の的になって慌てる黒髪のきむにぃさんw
これは明日楽しみだね!
ってみんなでワイワイにやにや(笑)
でも吉野さん「ほかの仕事に支障が出ちゃうかもしれないしね」
ってやんわりフォローしてる辺り優しいわぁ♪(*´ω`人)
とこの時は思っていたけど(笑)
2日め、登場したきむにぃさんの頭髪が黄色になっていて会場爆笑www
そしてその夜
Twitterできむにぃさん本人からの報告により、黄色の髪用スプレーを買って来たのが吉野さんだと知る(笑)
しかも「やろうぜー」とか「スプレーあるよ、どう?」とかでもなく、しれっと置いとく、っていうw
「らしい」という言葉はあまり使いたくないけど。
でも使いたくなるくらい「吉野さんらしい」手口(笑)
思いついたら全力で!wこういうことやっちゃう(しかもライブ初日と2日めの間にw)ところ、ほんとに大好きです(笑)
そして自分で真犯人を名乗り出るところもね。
(昔、企画で岸尾さんをみんなで騙した時にひたすら申し訳なさそうな様子だった吉野さんをふと思い出した)
2日めの\わっしょい/
突然ギター(エレキ)を持って登場した吉野さん。
(まったくギターの曲じゃないw)
友達が「あれ!フライングY!じゃなかった(笑)V!」
って叫んで気づく。
あぁ、陽ちゃん!
VERSUSのギターはまるさんだったけど、BAND A℃のオリジナルメンバー ギター・陽ちゃんが持ってたフライングV。
もちろん陽ちゃんのギターじゃなくて、吉野さんが話してたマニピュレーターの方の私物だと思うけど。
気づいた人はみんなそう思ったよね
「陽ちゃんだ!」
と。
そんなほんわかエピソードと。
上手側のスタンド席にいたのですごくよく見えてしまった。
吉野さんが\わっしょい/歌ってる途中から
ステージ下手側で\わっしょい/に浮かれてはしゃぐNON STRESS(浪川さんバンド)のメンバーw
めっちゃめちゃ盛り上がってるのがこんなに遠くからでもわかってw
楽しそう(*´艸`)って思ってたら
当然ステージで歌ってる吉野さんも気づくわけで
気づいた瞬間
歌詞がぶっ飛んじゃってて(笑)
そのあと「\わっしょい/」言ってもらいに駆け寄ってるところも見えて。
かわいすぎた(/ω\*)
2日めの最後のご挨拶。
最初に下手側?のスタンド席のそばの通路に行ってファンサしたあと
反対側のスタンド席側に移動する時
必然的にステージを横切るわけだけど
ステージ端から端まで
スキップしてたよ!!!!!!!
ご本人、自分で気づいてなかったかもしれないけど(笑)
スキップだよスキップ!w
友達と
「44歳のスキップ!!!」
と騒然としました(笑)
かわいすぎた(/ω\*)(2回目)
2日めのアンコール?
ギターのまるさんとベースの山ちゃんと、キーボードだけど出歩いてる(そして弾けない?ギターも持ってたw)ふっきー
センターステージに出て来て
ぐるぐる円を描くようにまわり始めて
それに気づいた吉野さんもすぐに加わって
2,3回くらいで終わっちゃったけど
またみんなでぐるぐるまわる姿が見られた!
(DSCツアー&情熱アンソロジーツアーのラストでやってた)
とか
まるさん(他にも誰かいた気がする)が立膝でギター弾いてたら吉野さんも一緒になって立膝で煽ってた?り。
ふっきーが歩き回ってるもんだから
吉野さんがふっきーのキーボードのところに行って弾く(フリw)とか。
最後はめちゃめちゃ楽しそうに自由に動いてて。
見てるこっちも楽しかった!!!
印象的なのは
キラフェスとかだとクールめにしてる柿原さんが、終始ニコニコしててほんっとに楽しそうで
だから??吉野さんはわりとクールめにしてるように見えた(気がした)けど
でも実はめちゃめちゃテンション上がってるのが垣間見えてたりするので
そんなひねくれてるところもとても好きです(笑)
そんな2日間でした。
2日めの記憶が多いのは
初日はとにかく出るもの出るもの新鮮で驚きいっぱいで音楽を楽しむ以上の余裕がなかったんだろうな、とも思っている。
流れを理解した上で見られるから2日めはより細かく楽しめるのだな、と今回改めて思いました。
初日は関係者席のすぐ近くで
友達が「マークさん(←Vitaminシリーズの)来てるよ!」って言ってて
私からは見えなかったけど(・∀・;)
吉野さんが「メンズー!」って煽ったら関係者席から何人もの声で「うぉーー!!!」って聞こえて来たのがおもしろかったり。
2日めはそんな関係者席の対面だったから。
その辺りでチラチラ動くピンクのキンブレとバングルライトの光が見えて。
友達みんなと「?!?!」ってなって全員双眼鏡取り出してガン見(すみません💦)
きっとたぶん吉野さんのお母様と妹さんで。
もうなんだかほっこりするというか、言葉では表せない感情がこみ上げて来て。
とりあえず遠くから拝んでおきました←
だからこそ
吉野さんがスキップしてるの見ちゃって
「あぁぁこんなとこもお母様に見られちゃってぇぇ(*′皿`艸)」
って私らが謎にテレるということが起こってたり(笑)
なかなか楽しい経験となりましたw
当日会場に行くまでシークレットだった吉野さんプロデュースTシャツ。
こちら↓はバックデザイン。
背中にBAND A℃を背負う
または
必ず後ろで支えてくれてるBAND A℃
なのかな?
吉野さんならでは、な発想かな
と思えて
なんかグッと来た。
ちなみにフロントデザインはこちら↓
あ、タオルと一緒に撮ってた(・∀・;)
タオルと一緒に撮りたくなるくらい真っ黒。ほぼ真っ黒!w
でも裾にあしわられた↓
このさりげない感じがとても好きで。
でも
あの薄暗い会場でこれ着ちゃうと
完全にモブ状態w
そんなわけで
友達全員で後ろ前逆に着てみたりw
首が苦しかったけどねw
アンコールでは
吉野さんもプロデュースTシャツ着て出てくるんだけど
2日めはなんの気まぐれかw後ろ前逆で登場して
やっぱりそれやりたく?なるよねー!?なんてちょっと親近感(*´ω`人)
とにかくずっと楽しくて
終わりたくなくて
すごく楽しいのに寂しくなって途中泣いてるってことも起こったり
吉野さんがラジオで
「次があると思うな」
みたいなことお話してて
ほんとそうだよね、って思ってて
でも
次はないかも、という覚悟があっても
やっぱり思ってしまう。
またこの3チームで会えますように(。-人-。)
音楽のぶつかり合い・融合
贅沢でした。
映像化もされますよーに!!!
楽しかった楽しかった!!!
ありがとうございました!
あえて言いたい
またねーヾ(*´∀`*)ノ
友達が分けてくれた♪
感謝(*´ω`人)