ライブツアーも一旦(!)落ち着いた2018秋

冬になる前に
冬になる前に!
行きたい場所がある

そう


雪が降る前に!ココ!

残念ながら
富士山は拝めず。

でも見て来ました!


「この空がある限り」

吉野さんがナビゲーターのこの作品。

この富士川楽座さんでの、吉野さんのナビゲート作品は3作目。
とりあえず毎回見に来てます( ᐛ )و

かなーりなロングドライブだけど
今回も友達が一緒だったから
楽しいドライブでした♪



とりあえず2回見ましたw
せっかくここまで来たからね。

20分という短い作品中に
3曲も流れてるので
残念ながら吉野さんのナレーションは少なめで(´・ω・`)
もう少しがっつり聴きたい~!!!

でもやっぱり癒される落ち着いたトーンで。
今までのと比べたら若干低い??

声が聴けるのはやっぱり嬉しい(*´艸`*)

最後のスタッフロールで
真っ先に吉野さんの名前が浮かんで

その文字面を眺めながら

初めて吉野さんの名前を目にした瞬間のことをなぜか思い出してました。

初めて目にした時と同じフォントだったんだろうか?(笑)
(どうでもいい話w)

しかし
私たちは気づいてしまった。

階下のおみやげフロアの隅にある
モニターでも
吉野さんのナレーションが聴けることを!!!



これだけでよかったんゲホゲホ



いつの間にか観覧車も出来ていて
(乗る選択をしない私は高所恐怖症)

到着直後はこんなに晴れてたのに
帰る頃には雷雨⚡☔⚡
レイニーナイター!(言いたいだけ)


そして翌日は
自宅からわりと簡単にアクセス出来る場所で上映されていることを知ったので


ノーマン・ザ・スノーマン!
しかも1作目!

懐かしさいっぱい♪

場内もたくさんノーマンがいて
1人で写真めっちゃ撮りまくったw





かわいい(*´艸`)
これだけでも癒される~♪

ファミリーが何組も見に来てて
学芸員さんの星座解説も地元密着型で
とても楽しかった♪

久々に会ったノーマンも
最初はこんなんだったんだなー!ってすごい新鮮!!!

何年ぶりに見たんだろう?
意外と忘れてるところもあって
あとノーマンが2作目よりも
ちょっとおじさんっぽい?(笑)
気のせいかなw

でもやっぱりかわいい。

2作目もどこか行ける場所で上映されないかなぁ?

冬に特化した作品なので
何年経っても
あちこちで上映されているのがとても嬉しい。

またご縁がありますように。

吉野さんのナレーション大好きなので
テレビでもラジオでも
こういう番組や作品でも

また聴きたい。

プラネタリウムを見る時間は
ゆったりと時が流れてるようで
とても好き(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

時間が作れたらまた行きます。