昨今
イベントのことばかりだったけど
ちゃんと?作品も楽しんでいます。


小説「灰と幻想のグリムガル」
13巻が特装版になっていて
ドラマCD付き!
(カテゴリーは小説で合ってるかな?)

アニメを放送することになって
吉野さんがランタを演じるのを知って
何の予備知識もなく見てたこの作品。

不思議な世界観だし
早々に死んじゃうキャラいるし
(ネタバレだったらすみませぬ)

ランタがめちゃめちゃうざうるさいし(笑)

でもうざいランタを見事に振り切って演じてる吉野さんすごい

と思いながら
とても楽しく見てました。

(あと小松さんのユメの口調がとても独特な世界観持ってて、あれはクセになるよね。素敵な役者さんだわ)
(個人的にこの作品の2枚看板だと思ってる。あくまで勝手に)

なので
久々にドラマCDで聴ける!と知って
即予約して
発売日とされる日よりも早く届いた!

CDがなんと2枚組!
ボリューミー!と思ったけど
楽しくてあっという間に聴き終わってしまって。
またすぐに聴きたいと思った。

とにかく
ランタがうざい(笑)
ほんとゲスいわ~(笑)
って思うんだけど

思うんだけど!!!

ずるいよね~_(:3 」∠)_

モノローグとか
うざうるさいのとは真逆なトーンで
キュンとさせられるし

ラストのランタとか
もう
「うわぁぁぁ!好き!!!!」
ってなった(笑)

ずるい(笑)


そういえばアニメを見てた時
ふと目にした
「原作のランタはただの嫌なヤツなのに、アニメだと憎めない」
という数々の声。

原作のランタは本当にひどいらしいし
そもそも原作者の先生すらそんな風に言ってたのを見かけて(笑)

どういうこと?!?!
ってなった(笑)

私はアニメしか見れてないけど
確かにランタはすごくデリカシーないことばっかり言うし雰囲気壊すし
でもふとした言葉のトーンとか
実はちゃんと仲間思いのところとか

口調とは真逆な本質がちら見えて
その瞬間好きになる。

これはきっとあれだ
また吉野さんのワザにしてやられてるのかもしれない。

このドラマCDもそうで。

デリカシーないセリフとかガンッガンに攻めて来るからこそ
シリアスシーンでのランタがものすごい破壊力を増す。

文字だけで想像出来る世界もあるけど
声の表現で豊かなキャラクターが生まれてるんだな、と改めて認識しました。

改めて声優さんすごい!
と思うし
吉野さんの演技本当に好きだなぁ
と思う今日この頃。


この春のアニメは思いがけず
「イナズマイレブン アレスの天秤」で
鬼道くんの声が毎週のように聴けるのが本当に嬉しすぎて。

新作ともなれば
出番少ないのかと思ってたので(・∀・;)

でも出番少なかったら
3月のAJのイナイレステージにも呼ばれないよね、と今になって気づく。

イナイレは作品としても大好きで
無印からずっと見てるから
ここでまた吉野さんの声が聴けるのが何より嬉しい。

ヒロアカのマイク先生とか
キャプテン翼の滝くんは
出番は少なめだけど

どの作品も1クールじゃないので
夏アニメも楽しめるし

夏アニメはまた新たな作品でも吉野さんの声聴けるー!ヾ(*´∀`*)ノ

そして始まるライブツアー。
ドキドキワクワク。

今年はどんな夏になるかな。

とりあえず
2ヶ月連続シングルの発売を
全力待機!


あ。そうだ。
7/11発売の「レイニーナイター」
店舗特典ブロマイドの絵柄も発表になって


さぁてどこで買おうかなーって
思ってたら

毎回必ず購入してるBVCの特典の
(だって2Lサイズだしコメント入りだしね!それは欲しいでしょw)
吉野さんのコメント!

すごく気になる(<●>ω<●>)

早くフルで何度も聴きたい~♪


もちろんBVCでも予約済み( ・∀・)v