2018年6月17日

鹿児島市民文化ホール
 
 
 
 
昼の部のみ
覚えてる分だけ
なんとなく雰囲気で綴っておくので
雰囲気だけでお願いします(・∀・;)
 
 
恒例の影ナレの注意事項のあと
「EVER DREAM」
を全員で歌いながら
ステージ中央から登場!
 
前列は古株?メンバー4人
その後ろにSparQlew
 
1人ずつ自己紹介したあと
コーナーへ行く前に少しクロストーク。
 
今回はSparQlewがファンミーティング初参加!という話題から。
 
今回のファンミはちょっと雰囲気が違ったんですよ~ということで。
 
まず空港に着いてから代永さんがお兄さんのように「はい、こっちー」と引率してたお話とか。
(今まではそんなことなかったのに、というお話)
 
前日に鹿児島に来るため、飛行機に乗っていたら後ろから聞いたことのない
「わぁぁぁ飛んだぁ~♪」
というかわいらしい声が聞こえて来た話。
 
その声の主は吉永さん。
初めて飛行機に乗った、というと会場が「えぇ~!」とびっくり!
(SparQlewの中であと1人が飛行機初だという話もしてたなぁ誰だったかな💦)
 
そして鹿児島に来るのは全員初!
ってことで拍手が沸き起こる。
会場にも鹿児島に初めて来た人~?と聞いてくれたり。
 
飛行機内では若い子たちの自撮りに吉野さんも参加していて珍しかった!というお話もあり。
(堀江さんがTwitterでその自撮り写真あげてくださった♪感謝!)
 
浪川さんは夜合流だったそうで。
 
ほかのみんなは、ごはん食べるお店で浪川さんと合流すると思ってたらしく。
用意された車に乗り込んだら誰かが先に乗っていて。
それが浪川さんだったけど誰も気づかなかった!という話。
 
代永さん?「だって薄暗い中に座ってるし、ここ(胸)から上は光も当たってなくて見えなかったんですよ!wだから誰?って思ってw」
浪川さん「オレだよ!!!😠」
吉野さん「名探偵コナンなら完全に犯人ですよ!(笑)」
 
 
鹿児島に到着してからの話。
かすたどんの話題になって???おもむろにかすたどんの写真を撮ったという吉野さん。
その写真を浪川さんにLINEで送ったそうだけど、一言もなく。
ただ写真だけを送信(笑)
 
吉野さん「浪川があとから来るっていうから。買って来て!って(意味で送った)(笑)」
 
そのLINEを見た浪川さん
なんとかすたどんを本当に買ってから来てくれた、というくだりで。
浪川さん「買いましたよーって(吉野さんに)LINEしたら、既読スルーですよ!!!(笑)」
吉野さん楽しそうに笑ってたw
 
ということで
浪川さんがかすたどんを買って来てくれたんだけど
 
ほらこれー!!!
 
と言って代永さん?が袖に一旦引っ込んで浪川さんが買って来たというかすたどんをステージに持って来て、会場びっくり!
 
なんとメンバー全員分のかすたどん。9箱!
(たぶんステージに9人だから9箱だけ持って来たのであって、きっとスタッフさんの分まで全員分買われたのではと思われる。とにかく買い方が社長!!!)
 
それを全員に1箱ずつ配り始めたんだけど
岡本さん?代永さん?が「(よっちん)パイセン、ありがとうございまーす!」って言い始めて(笑)
 
するとSparQlewの面々もそれに続く。
吉野さんも「まあまあ!そんな!とんでもない!」と謙遜しつつ配り始め(笑)
 
浪川さん「買って来たのオレ!!!」
吉野さん「はい、これ浪川の分~」(と1箱渡す)
浪川さん「あ、ありがとうございます(笑)」
 
 
そんなこんなで
トークコーナーへ。
 
最初のコーナーは「教えてSparQlew」
 
先輩たちからSparQlewへ質問しちゃおう。
ってことでMCは岡本さん。
 
ちなみに座り順は
下手から
浪川さん→代永さん→岡本さん→吉野さん
→上村さん→千葉さん→保住さん堀江さん→吉永さん
 
(保住さんと堀江さん逆かな?)
 
各コーナーのMC担当になると、一番下手にMC席があるのでそこに移動。

「じゃあ(先輩から)質問は~?」
と聞いた岡本さん、だけど誰も様子見態勢w
岡「(誰も)いないんかぁーい!(笑)」
 
浪「あ、はいはぁーい!」←さすが社長!と思う
岡「はい、浪川さん」
浪「生まれた時の体重は?」
 
えぇぇぇそんなの聞く?w
みたいな空気の中
 
1人、ペンを走らせる保住さんw
その内容をちら見した上村さん
「おまえそれ・・・ほんとやめとけよ」と本息のマジトーン(笑)
上村さんはすごく真面目な子なんだなーと改めて認識した。
 
他の人(千葉さんか堀江さん??)も
「まず単位?が違うw」
 
そんな保住さんが出した回答は
「1500g」
 
「だいたい赤ちゃんって1000gくらいですよね?」
このあとみんなから全否定www
(ちなみに平均?は3000g前後)
(ってことは保住さんは標準より大きかったってことか??)
 
やっぱり(次世代の)黄色担当と噂されるだけあるよねー
(浪川さん→江口さん→保住さん、だよねーみたいな)
 
と話をされてるのに聞いてない風な保住さん。
 もう一度誰かが「聞いてる?」って話を繰り返したら、保住さんは吉永さんの方に振り向きながら
保住さん「(おまえ)だって!」←他人事w
 
いやおまえの話だよ!って全員にツッコまれるw(たぶん吉永さんもツッコミしてたw)
 
 
そのあと質問を振られた代永さん
おねえ口調で(笑)
「女子にぃ~作ってもらいたい料理はなぁに~?」
 
吉永さん「ハンバーグです^^」
代永さん「ハンバーグ!かわいい!作ってあげる!!!」←おねえ口調
 
堀江さん「やっぱり肉じゃがですね」
代永さん「肉じゃが!いいわよ!作っちゃう!」←もうキャラ先行www
 
保住さん「ハヤシライスですね」
全員「ハヤシライス!?!?!」
岡本さん「カレーとかではなく???ハヤシライス?」
保住さん「どれくらいトマトを入れるのかで人を判断したい」(的な発言)
吉野さん「めんどくせーのがいるぞ!!!」←だいぶ本気(笑)
 
千葉さん「味噌汁ですね」
代永さん「味噌は赤みそ?白みそ?」
千葉さん「赤、ですかね」
浪川さん「待って!味噌汁の具じゃなくて味噌聞くの!?(笑)」
千葉さん「すみません、正直味噌の種類わかってなかったですw」
 
上村さん「海老グラタンですかね」
誰?「なんかすごいの来た!w」←吉野さんは言ってたかも
代永さん「いいよー!ホワイトソースから作っちゃう♪」←完全女子キャラ(笑)
ほぼ全員「へぇぇぇ!!!!!」
 
岡本さん「お料理するんですか?」
代永さん「うん、けっこう家でするよね!」
 
岡本さん「じゃあ、吉野さん(SparQlewへの質問は?)」
吉野さん「はい。えっと。僕はですね!えっと!やっぱりですね!あじのなめろうですっ!!!」
 
(↑この時の吉野さん、完全にボケモードw)
 
話を振った岡本さん、最初はなんだったのか理解出来てなかったようでw
(ちなみに吉野さんファンなら「ボケて来よった!」ってすぐ気づく案件ですw表情がもうボケて来てるw)
 
この時の並びが
SparQlew5人の隣に吉野さん
MCの岡本さんは席を離れていたので
吉野さんの隣が空席→代永さん、浪川さんとなっていて
完全に吉野さんもSparQlewの一員と言ってもおかしくない座席順。
 
よって
吉野さん、「女子に作って欲しい料理」(というか食べたいもの、か?w)を回答したわけで(笑)
 
吉野さんがボケたおしてみんな爆笑してたので、吉野さんからの質問はしれっとスルーされてしまった(・∀・;)
 
吉野さんからの質問がなくなったのは、浪川さんが岡本さんに
「のぶは?(質問ないの?)」
と聞いたから、というのもある。
 
吉野さん「司会に話振るんだ?新しいな(笑)」
岡本さん「えー・・・じゃあ僕のこと好き?」(どう思ってる?だったかな?)
 
5人のうち何人かが回答をスケッチブックに書き始めようとしてたので
「書く必要ないだろ」
「せーの、でいいよ」
「どうせ(回答)揃うから一斉に言ったらいい」
と口々に先輩たちに言われw
 
せーの!で5人の回答
「大好きです!×4」「好きです!」
 
1人だけちょっと違う回答になって若干不協和音になる(笑)
「あ」ってわかりやすく口に手を当ててしまう吉永さん(かわいい)
 
じゃあ1人ずつ今なんて言ったか、言って行ってもらいましょう!
じゃあカメラに向かって言ってもらいましょう!
 
とムチャぶり?する先輩たち(笑)
(会場から悲鳴がw)
 
上村さんから
「岡本さん・・・大好きです」←めちゃめちゃテレている
 
「『岡本さん』は いらないから!はい、次!」
↑さすが先輩たち、としか言えない(笑)
 
「大好きです」
をカメラに向かって(つまり会場全員に向かって)言わされるSparQlew。
堀江さんだったか?うっかり「好きです」と言いかけて慌てて「大好きです」に言い換えたこともあったり。
 
無事、吉永さんの「好きです」(←1人だけ違う回答)まで進んでこのコーナー終了~
 
コーナーの中で
代永さんがおねえ口調のまま浪川さんに話しかける場面があって。
浪川さんも「え?オレも?」みたいな顔しながら仕方なく?(笑)おねえ口調でしゃべり始めたら
 
岡本さん「美少女(代永)とばばあ(浪川さん)ですね」
吉野さん?浪川さん?「ばばあとばばあだろ」
代永さん「ばばあじゃなぁい~!」
 
吉野さん「今日イチの『ばばあじゃなぁい~』いただきましたっ!w」
 
(さすが先輩たち、なナイスコンビネーションw)
 
 
次はファンミ恒例「秘宝館」←正式タイトルなんだっけw
Kiramuneが10周年ということで、スタッフさんが撮りためて来たオフショットを公開。
 
MCはSparQlewから(たぶん)上村さん、保住さん、吉永さん(たぶん)
 
SparQlewの、キラフェスに向けた初めてのダンスレッスンの写真。
↑ダンサーのイッキさんが先生だった
 
もう1枚は
キラフェスパンフ撮影で一緒だった浪川さんが、翌日の試験のために勉強してた吉永さんを見守る写真。
↑勉強を見てあげてる「テイ」の写真って言われてたけどw
浪川さん「ちゃんと見てあげましたよ!英語!」
 
さらにもう1枚は
そんな浪川さん(座り)を全員で囲んだSparQlew写真。

浪川さん「誰もオレのこと触ってない!」

確かにちょっとよそよそしい感じw
じゃあ今ならこの写真、どうなるか?
ということで。

ステージ中央にイスを持って行って浪川さんが座り、SparQlewが囲んで写真の再現。
そのまま同じ姿勢の人もいれば倒れ込むようにべたべたする人もいて、個性が出るw
 
 
ノブグナルの打ち上げ写真
 
↑江口さんと岡本さんの写真で、岡本さんがレッサーパンダ?みたいな帽子をかぶっているw
岡本さん「これ(帽子)マネージャーのだったんですけど(いろいろな人にかぶせてて)最終的に僕にかぶせて来た。打ち上げなんでこの時僕酔っ払ってます(笑)」
 
この時に岡本さんが「酔っ払ってるうちのマネージャー見てよっちんパイセンが『あいつ調子乗ってんな』って言ってて~」
って話をしてたんですけど。
 
え??ノブグナルの打ち上げって言ったよね??なんで吉野さんがそこにいたの??
見には行ってたんだろうけども???
とすごく謎に思っていた私。
(ほかに誰か不思議に思った人いなかったのかな。。。?)
 
浪川さん、代永さん、岡本さんは古い写真も公開され。
浪川さんは初めてキラフェスに出た時?の、鏡で髪型チェックしてる写真。
お顔がとてもシャープでかっこよい写真だったんだけど。
浪川さん「これ見てのぶ、なんて言ったと思う?『わーこの頃の浪川さんかっこいいですねー今はおもしろおじさんなのに!』って!!!(笑)どういうことだよ!!!(笑)」
 
代永さんはビーフェスでTrignalのリーダー決めの時のカレーを食べようとしてる写真。
代永さん「懐かしい~!このあとから体絞ったからまだぽっちゃり?してて恥ずかしい~」
 
岡本さんはKiramuneからデビューしたばかりの頃の写真。
岡本さん「わーこれまだ僕ストパーかけてた頃ですよーw」
 
そして吉野さん。
1枚目は「ANTHEM」のMV撮影中にスタッフさん(監督さん?)とお話してる写真。
代永さん?「よっちんさん、トゥルトゥルですね!」
(↑吉野さんのおひげがないので)
 
ここでなぜか一瞬浪川さんに話題が行って
浪川さん「うるせー!オレは技術的にトゥルトゥルにしてもらってるんだよ!w」
 
浪川さん「何年前?5年前ですか?」
吉野さん「そうだねーいや2枚目(のミニアルバム)だからもう少し(5年前より)後かな」
 
もう今ではすっかりKiramuneでもひげ姿が定着して来た吉野さんについて、代永さんが興味津々で
「この頃はKiramuneの時はひげ剃ってたんですか?」
などと質問。
吉野さん「うん~でもこの時くらいからちょっとずつひげにしていったんじゃないかなー??」
 
(ちなみに、ANTHEMのMVはおひげがないけどこの曲が収録された2ndミニアルバム「Peace」のジャケットはおひげあり。っていうところからも、おひげありを吉野さんが地道に押してた時期であることが窺える)
 
ここでおひげについての男子トークw
代永さんは吉野さんのひげの生え方がきれいで羨ましい的な発言。
代永さん「オレは濃いし、(ひげ伸ばすと)ドロボーになっちゃうんですよw」
浪川さん「あ、オレも!」
 
(その時は普通に「そうなんだー」って聞いてたけどよく考えたら「ドロボー」ってwwwそれ昭和のドロボーイメージだよね、とあとから気づいてちょっと笑いが止まらなかった私w)
 
 
吉野さんのもう1枚は「innocence」MV撮影中の、富士山をバックにした写真。
どこにも公開されてないバージョンで、片手にiPhone持ったまま吉野さんがカメラに向かって笑顔でWよっちんピースしてるもの。
(最高にかわいい。写真欲しい)
 
吉野さん「これ最近ですねーやっぱりMVの撮影で。河口湖だっけかな。MV撮影もジャケット撮影もどっちもすっげーいい天気で!」
 
(吉野さん・・・たぶんリリイベとかでは本栖湖って言ってた気がしますぞ?wたぶんたぶん)
 
 
次のは
Kiramuneの歴史を振り返る(タイトル忘れた)コーナー
 
MCは吉野さん。
 
レーベル発足からのKiramune10年の歴史が何枚かのフリップ?で紹介されてて。
 
吉野さんはざっくりとみんなの加入やデビューをピックアップして説明&話を本人に振る。
 
そして
Kiramuneをよく知る人?じゃないと難しいかもしれないクイズを出題。
一番多く正解した人にはご当地のお菓子セットを差し上げますー
ってことでたくさんの種類のお菓子がステージへ。
 
その中にはさっき浪川さんが買って来たと紹介されたかすたどんも箱ごと置いてあって。
浪川さん「オレが買って来たやつ、賞品にするんじゃないよっ!w」
 
 
1問目
浪川さん吉野さんの2人が出演していた、TOKYO MXで放送の「ネゴト」から。(何年前?)
声の性格診断で浪川さんは「熱帯型」だったが、吉野さんは何?
 
(見てたし録画も持ってるけど難しいよ!w)
(ということはクイズというよりも大喜利?w)
 
浪川さんが1番有利ですねー
ってことで最後の回答者にされ
みんなそれぞれ「熱帯」から想像されるようなものからよくわからないものwまで回答。
 
この中で
(SparQlewの)誰かの回答について
千葉さんが「吉野さんはそんな(性格)ことないんだよ!もっと熱いんだよ!」
的なことを突然言い始めてw
↑ちょっと、明らかに持ち上げてる的な言い方でした・・・(・∀・;)
 
吉野さん「(千葉さん)同じ事務所だから言っとくけどな。おまえ、お菓子が欲しいだけだろ!?(笑)」
って。
(その直前に堀江さん?上村さん?がいいことを言って「お菓子好きなの持って行っていいよ」って吉野さんに言われていた)
 
さりげなく注意しつつ、でも完全にフォローにまわってて。
 
(私はそんな風に後輩に気を遣う吉野さんが見れる日が来るなんて思ってなかったよ・・・ありがたい・・・!w)
(千葉さん、ちょっと恥ずかしそうにしてたかな←ほんとにお菓子欲しかったのかな???w)
 
結局
最後に回答の浪川さんまで、全員不正解(当たり前w難問すぎ)
 
正解は「先行型」
当時の映像(声のプロのおじさまの映像w)が流れて、「先行型」とはこんな性格、という説明あり。
 
(放送当時も思ったけど、浪川さんとともに、この診断は結構当たってるんじゃないかな、な感じ)
 
印象的だったのは代永さんの回答「ねこ型」(だったかな??)
 
代永さん「よっちんさんはねこっぽいから。こっちから寄って行くとわーってすり寄ってくれる時もあるけど、気が向かなく?なるとすーっと離れて行っちゃって」
 
吉野さんもこれには「ほんとそう!わかってるね!」みたいなこと言ってたw
 
 
2問目
キラフェス2012の映像が流れ
トップバッターは神谷さん
本編ラストはCONNECT
ではアンコールの最初は誰?
(2012はピンクさんがまだいないために私は見たことないので、内容違ってたらすまない)
 
確か「浪川さん」という回答が多い中
1人、「柿原」と回答した浪川さん。
 
なんと正解は「柿原さん」
 
浪川さん「オレ、わりとトップバッターと最後っていつも気になってるから覚えてるんだよね!」
(なんで浪川さんがそこが気になってるのか、私は気になったんだけど・・・)
 
浪川さんの1人勝ち!!!
 
と思いきや(笑)
吉野さん「じゃあ、正解した浪川さん、に賭けたみなさんにそれぞれ1ポイント~!」
浪川さん「えっwちょっと待って!!!w正解したのオレ!!!」
 
(こういう采配を瞬時にするのが、吉野さんの遊び心あふれるところで好きだなぁといつも思う←)
 
3問目
最後の問題。
 
みんなから「え~?これ正解してももう勝てないじゃん」という声が上がり
吉野さん「大丈夫です!最後の問題を正解したら1万?ポイント差し上げます!」
 
(お約束w)
 
3問目
SparQlewがMCを務める「僕らのミュージックパーク」で最初(2017年11月?)に紹介された楽曲は誰?
 
これはSparQlewが有利だと思うけど・・・
って言ったところで
吉野さん、本当にSparQlewに有利なのか、それぞれが書き始めた回答を確認しに走るっ
 
吉野さん「うん、うん、なるほどっ!わかりました!」
 
そんなわけでSparQlewは最後に回答することに。
 
浪川さんの回答「吉野(さん、はなかったかな?)」
浪川さん「この頃よっちんパイセンが(CD)出してたんじゃないかなーって思うんですよね」
 
(出してなかったねwなんならあんぼむの方が出してましたw)
 
代永さん・岡本さん「浪川さんが正解してくれると信じて。『浪川さん』で!!!」
(浪川さんが正解したらポイントゲット、に賭ける2人w)
 
ここでSparQlew全員一斉に回答オープン。
「CONNECT」
 
保住さんは「コネクトのコネクト」まで回答。
ただし
堀江さんは「神谷さん」と回答していてw
吉野さん?誰?「それなんて書いたの?」
堀江さん「コネクトって読みます!」
誰?「じゃあ正解!www」
 
というわけで、SparQlewが全員正解。
それぞれに1万ポイント。
というか、SparQlew全員が優勝!
(すでに1ポイント持ってる人もいるけど全員優勝!と吉野さん采配)
 
(わりと吉野さんもそういうところ甘い??んだな、って知ったwふふふ)
(若すぎるw後輩にどう接するのかを直に見られて興味深かった!!!)
(どうやったら場が盛り上がるか、をいつも考えて行動してるなーっていう吉野さんが見られて楽しかった!)
(ソツなくまわす、という人ではないかもしれないけど、個性的な采配がとても楽しい)
 
このあとはライブ!
 
 
・・・の前に。
 
これ、どこで話してたかな?
 
吉野さんが「SparQlewとは歳の差がある」と話し始めて
SparQlewの中で一番若い吉永さんとの歳の差話。
 
吉野さん「たぶん27歳くらい違うんだよね?・・・あれ?(吉永さん)いくつ??」
吉永さん「18です!」
 
(たぶん頭の中で計算が始まった様子)
吉野さん「・・・え?オレ何歳???」
 
(わかる!わかるよ!自分の年齢わからなくなるよね←)
 
吉野さん「45くらいだった気がするんだけど・・・」
 
(客席から吉野さんの年齢が伝えられる)
 
吉野さん「44?・・・(オレ)44だって」
(同学年で誕生日が早い方は45歳なので・・・薄桜鬼でご一緒された同級生鳥海さんが45だとお話されてた直近の思い出)
 
もうお父さんだよね
みたいな話をしていると
浪川さん「この間さぁ、(吉永)拓斗が『お父さ~んお金ちょーだい』って言って来たんだよ!!!(笑)お小遣いかよっw」
 
(笑えないけどwめちゃめちゃ笑えるw)
(吉野さんは「お父さん」って呼ばれないことがわかったw)
 
そしてライブコーナー。
吉野さんは「レイニーナイター」を初お披露目。(そういえばトップバッターだっけ?)
 
浪川さんはラストに登場して「over and over」
(↑ちょっと意外でした)
 
からの
Uncle Bomb「LOVE 'N' BOMB」
 
会場一体になって「BOMB!BOMB!」してて
すごく楽しかったし
3チャンネルでしか聴けないと思ってたから嬉しい選曲でした♪

最後の曲なので全員登場したし。
一緒にお祭りな雰囲気で
楽しかった!

 
ちなみに
「レイニーナイター」は
間奏でコーレスがある曲で。
 
吉野さんが「僕に続いて。声聞かせてください!」って言ってて
吉野さんが導く通りにコーレスをぶっつけ本番!!

(ぶっつけ本番でもちゃんとみんなが出来るコーレス!)
(吉野さんイヤモニ外してみんなの声聞いててくれてたのも嬉しかった)
 
楽しかった!
8月から始まるライブは新曲だろうとコーレス出来るんだな、と嬉しく思ったり。
 
 
最後は全員で「Get Together」
銀テープも飛んで
楽しい宴も終了でした。
 
 
勝手な個人的な感想ですが
千葉さんが同じ事務所だからっていうのもあってか
一生懸命吉野さんにからみに来てる感じがして
 
吉野さんもそれ相応に応じていて
特にラストの「Get Together」の時は
千葉さんとしっかりからんだ後
 
隣にずっといる上村さんとかそれ以外とか
ちらちらっと様子を伺っていたような吉野さん(私の個人的偏見です)
 
吉野さん、迎え撃とうとしているように見えたけど
たぶんみなさんそんな余裕もなかったんだよねきっと
 
SparQlewとはあまりからまずに終わった(笑)
 
でも既存メンバーとはそこそこからんでいて
目にも楽しい時間でした♪
 
なんだかんだ言って
浪川さんとからめる瞬間の
嬉しそうな吉野さんの笑顔が一番好きだったり←
 

 
1週間くらい時間をかけて
レポらしきものを作ってみたものの。
 
ちゃんと書けている自信はない。
 
 
でも1つだけ言えるのは
楽しかった!
行けてよかった!
 
ただそれだけ。
 
ありがとうございました!
 
 
 

↑会場外観