前回(大阪NeotenY)企画から
少しやり方を変えていたので
書くの忘れてた(・∀・;)
今年のキラフェス2018も
吉野さん宛のお花企画始動してます。
いわゆる「フラスタ」です。
フラワースタンドです!
「フラスタ」って言葉は最近知りました(笑)
参加方法が
Twitterアカウント持ってる人に限られちゃうけど。
このページ↓
の
「詳細」
「場所」
の下にある
「Twitterにログイン」
をポチッとなー
またはタップ
ログインして参加表明をしてもらう流れになります。
ツイートする、みたいなのはどっちでもいいけど、しておいてもらえると企画主の誰かしらが気づきやすい、というメリットがあったりなかったり。
詳しくは「詳細」をお読みください。
いつも企画文を書いてくれる友達がしっかりと説明してくれてます!w
私は今回は(も)
参加者さんの名前を入れて、吉野さん宛のプレゼントボックスに入れるカード製作担当。
最初は
Kiramune内での吉野さんの担当カラーであるピンクのカードに
名前を連ねて
最後にお花の写真を添える
超シンプルスタイルでした。
わりと私がこのカード担をすることが多くて
そのうちなんかいつもと変えたくなって
いろいろカタチを変え始めたり
封筒を手作りしてみたり
もう最初の頃の面影はありません(笑)
今回はどうしようかなとぼんやり考えてたけど
この間ポンッと浮かんだアイデアを
カタチにしてみたいなと思う今日この頃。
いつもは1枚だけお花の写真を添えていたけど
NeotenYの時に3枚ほど添えられる仕様にしたこともあって
今回も複数枚の写真を添えられるようにしたいなと計画中。
ちなみにNeotenYは↓これ
すごい手作り感(笑)
いや、手作りですけどw
仲間内でやってる企画なのもあって
宛名札と参加者札も
誰かしらが担当して製作しております。
お花屋さんの印刷した札よりも
愛をこめてw作った宛名札は
やっぱり「自分たちが」見て楽しいし
誰が参加してくれたっていうのが
パッと見でわかる参加者札も欲しい。
最初はこれらもマストではなかったけど
誰かしらがやりたいと言い続け
今じゃフツーにやることになってるな、そういえば(笑)
今までのMAXは
やっぱりDSCツアーファイナルの時に出した楽屋花。
たくさんの方が参加してくださった結果
夜のお店に出すのかwレベルのとんでもなく大きく(しかも予算をはるかに超えて口数が集まったので2つのお花合体技になった)派手なお花になりました(笑)
光ってるし(笑)
↑企画主の私らすら光ることを知らなかったwお花屋さん、ありがとうございます!
※DSCライブファイナルDVDのメイキングにもしっかり映り込んでおりました。ありがたい!!!
打ち上げで飲んでもらえたらいいね
と言ってたスパークリングワインも
ありがたくも空けていただけたようで
各所方面に感謝感謝!
な企画もありました。
最初はここまで何年も続けようとか思ってなくて、単純に
楽屋花みんなで出そうか
みたいな気楽なノリで始まったのに
そうだなぁ
最初は浪川さんライブにゲスト出演した時(品川ステラボウル)の楽屋花だったぁ。
いつも出せるわけでもなく
ここぞ!という時だけだったりするけど
4,5年続けてることもあって
分担作業も慣れたものになりましたw
もし興味があったら
気軽にお声がけ下さい(*´ω`人)
そういえば
今日すごく久々にYFCの「FCまとめ」を更新しました(・∀・;)
2017年の6月で止まってましたw
去年の8月からの転職にともなって
なかなかブログ更新も滞ってるけど
なんとなくふわっと続いてますw
そんな近況報告。