2018.1.28
杜のホールはしもと
結構久々?!に
作品イベントに参加して来ました♪
「潔癖男子!青山くん」
青山くんのメインキャストさんは
全員40オーバーw
出演者さんの中ではなんと吉野さん(と阪口さん)が一番年下っていうw
まれに見るイベント!
すごく気心知れた仲なのかな
と感じさせる
ゆるくも、笑いの絶えない
笑顔いっぱいのイベントで。
私もめちゃめちゃ笑ったし。
吉野さんもおなか抱えて笑い転げてるくらいw本当に楽しそうで気楽そうで
見てるだけでも幸せな時間でした♪
ちなみにこのイベントのレポはほぼ出来ない(・∀・;)w
コーナーも盛りだくさんだったし
いっぱい笑うと記憶って飛ぶよねw
っていうのをあんぼむのイベントでもわかったし。
そんなわけで
特に気になったりおもしろかったりしたシーンだけ残してみます。
司会は天津木村さん。
コーナーとしては
生アフレコだけど作品の1シーンを切り出して、配役をチェンジしてやる、という。
なんともお金のかかってないコーナー←言っちゃった
とか
1人が目隠しして
ほかの4人で1人当たり6秒?で絵を描いてリレーして行き、1つの絵を作って何を描いたか当ててもらう
とか
GKの佐藤くん(っていうキャラがいたことに実は初めて気づいた私←すみません)のツッコミ待ちシーン(つまり佐藤くんが作品中でさりげなくボケていた←初めて気づいたw)を出して、それにツッコミして!
とか
それぞれスイッチを渡されて「〇〇な人はスイッチオン」で誰がボタンを押したかわからないけど人数だけ表示される、というコーナー
他にもあったかな?
とにかく細かくたくさんのコーナーがありました。
(あと、原作者の先生が選ぶ、それぞれのキャラの好きなシーンをみんなで見る、というのもあったな)
アフレココーナーでは最後
保志さん1人で全員分やってもらいましょう、ってことになって
マネージャーのもかちゃん、財前くん、財前パパの3人を保志さんがやるんだけど
いろいろ間に合わないし、もかちゃんのキャラがどんどん崩壊していくサマを
吉野さんがゲラゲラ笑い転げながら見てて、めちゃめちゃかわいかった←
ツッコミコーナーでは
模範解答をプロのお笑い芸人である木村さんが出してくるんだけど
最初の模範解答が「おい!」
そこで
吉野さん、2番目3番目のツッコミに「おい!」を使う(笑)←お約束w
(木村さんも「思わず『おい!』って言っちゃったじゃないですか(笑)」とツッコんでくれてたwさすが)
誰がボタンを押したか、なコーナーは
最初の質問が
「実は苦手な人がいる」
というもので
今は違ってたとしても過去に思ってたことがあるというのも可、という説明もあり
結果1人と表示される。
途端にみんなが
「オレ押してないよ!w」
って言い訳しまくってたんだけど
実はこの時吉野さんだけがさりげなく「押してない」って言わなかった(笑)
たぶんそこにちょっと気づいてたと思われる木村さんから、話を振られた吉野さん
「いや、ほんとにセンパイばっかりの現場で楽しかったですよ」
みたいなこと話したけど
「とりあえず、この機械がちゃんと動くことがわかったのでよかったです!w」
はっきりと「おまえが押したのかい!w」みたいなツッコミもなく終わっちゃったけどwww
吉野さんが押したのね、な雰囲気でその場は終了。
この場面、あとから友達とも話してたんだけど
吉野さん、たぶん本当に「苦手だった人」がいたんだろうね、という意見で一致(笑)
今はもちろん苦手じゃない、ってこともわかる言い方だったし
でも昔は苦手?というか、煙たい存在?な人に思っていたんじゃなかろうか、と。
その場の流れでちょっとカミングアウトするなり、機械が動くか~ってボケてみたりするつもりだったのかな
なんて勝手な妄想をしてましたw
(あくまで個人の感想なので真実はわかりませんw)
ただ、このコーナー
いくつ質問してもなぜかいつも「1人」になる結果が続いて
こうなったら「5人」になる質問にしましょう!ってなって、木村さんが選んだ質問が
「天津木村はおもしろい」=1人www
「天津木村はおもしろくない」=4人www
↑ただ「おもしろい」と思った人が押さなかっただけじゃん!(笑)って大笑い
「アフレコ現場で若い女子を実はいやらしい目で見てしまったことがある」で
「3人」
と出た時は
吉野さん「数字がめっちゃリアルwww」
ってキャッキャ笑ってて最高にかわいかった←絶対押してない人と思われるw
結局ラストに
「『潔癖男子!青山くん』が好きだ」
で無事に5人になって終了~w
このコーナー、よくある企画だけど個人的にめっちゃおもしろかった(笑)
とにかくボケ担当が先輩の保志さんで
ただしゃべってるだけなのにみんなの笑いを誘うっていうw
例えるなら浪川さんみたいだけど全然違うというか。
ムードメーカーという意味では同じだけど。
ボケもいるし、全員でツッコミするから
吉野さんは何の縛りもなく(ボケなきゃ、ツッコまなきゃ、トークまわさなきゃ、とかまるでなし)、気楽そうに、まるで私らと同じ観客くらいな雰囲気すらあって
ほのぼのと楽しそうな様子を
ひたすら愛でられました(* ॑꒳ ॑*)
楽しかった!!!
会場もこぢんまりとして
アットホームな雰囲気だったし
そもそも冒頭に関さんが
「賞味期限の切れた~」
と言い出して
そうだ、関さんは最初からこの出演者たちを「賞味期限切れてる」って言ってたなぁ、なんて思ってたら
「賞味期限の切れたお客さんばっかり!」
って言い出してめっちゃ笑った(笑)
そういうの好き(笑)
でも
いつもKiramuneみたいな若い現場wが多いから
ある意味私もとても新鮮でした←
やっぱり作品イベントはいいなぁ♪
吉野さんがアニメ作品に出ているのも
いつもとても嬉しいことだから
これからもいろいろな作品で吉野さんの声が聞けたらいいなぁ♪
そういえば!
「太陽がくれた季節」
よっち(吉岡太一)Ver.
GETしてるのにまだインポート出来ていない(・∀・;)
吉野さんのキャラソン大好きだから
これも嬉しかったなぁ♪
今季もいくつか作品にご出演されてるので
毎週毎週声聞けるのを楽しみに
ワクワクしながら見ています!
また作品イベントありますように♪

