2016年11月20日

14:00開演/18:00開演

in舞浜アンフィシアター

 

先に書いておくと

コレを書いている時点ですでに1週間が過ぎていて

この日に関しては2公演あったこと

そしてメモもほとんど残してないことから

 

超~テキトーなレポになるであろうことが予想され。

というわけで。

印象的だったこと

覚えていることだけ

昼夜まとめて書いてみようと思います。

 

いつもながら

「大体こんな感じぃ~」

程度でお願いします。

 

土曜日公演と流れが同じなため

私も自分の土曜日レポを見ながら思い出す作業へ・・・w

 

土曜日編

 

 

開演前の影ナレ注意事項

土曜公演か日曜昼公演で

浪川さんが「いつもオレここ読んでる気がする~ちょっとスタッフー」

ってぼやいていたw

それもあるのかないのか

昼と夜で吉野さんと浪川さんの読む順が変わっていたような?

 

夜公演?では

吉野さんが突然何かのキャラが憑依?して影ナレしてて

最初はなんだかわからなかったんだけど

「~ッショ」(だったかな???)

明らかに「森久保祥太郎さん」のモノマネだとわかるコトを言い出したため。

 

続く浪川さんも森久保さんのマネを。

しかも「ちょっと待ってくださいよぅ~!!!!」までwww

(初期の「つまみは塩だけ」ラジオを聞いていた私は爆笑wこのセリフ、つま塩で出たワードですもんね!!!)

そして吉野さんの森久保さんモノマネはあいかわらず・・・あいかわらずでした←

そしてよく噛むw(昼?)

 

 

昼公演

「パンダ先生」歌い終わりでのトークで

吉「昨日は(終演後)ちょっとごはん食べて、いい時間に帰ってね」

浪「よく寝ました!」

 

吉「昨日ね、社長がエレベーターでナンパしてたんですよ」

会場「\えー!?/」

浪「(びっくり顔)えっ!?してないですよぉ!!!」

 

吉野さんのお話は大体以下の感じ↓

ごはん食べた後ね、ホテル戻ってみんなでエレベーター乗ってたんですよ。

(エレベーターが)2基あって、団体さんがいたんだよね。

で、(団体さんの乗ったエレベーターに乗れなかった?)女の子が1人こっちに乗って来たんだけど、我々を見て「あ」ってすぐに降りたの。

だから(吉野さんが)「乗るの?どうするの?」って言ったんだけどね。

結局乗って来たんだけど、社長優しいんですよ。

「何階ですか?」って聞いてあげて。僕たちより(降りるの)先だったんだよね。

そうしたら社長がさ「○○○?(←何を言ったか忘れちゃった・・・)」ってその子に言ってて。

で、その子が降りる時に「おやすみなさい!」って。

まあ、その子は「無視」でしたけどね!(笑)

 

浪川さんは「ナンパじゃないですよ!」って否定してたもののw

でも「おやすみ」と言ったことは認めててw

 

吉野さんはそうやって声をかけてあげるなんて社長は優しいよね!っていうことと。

エレベーターで先に降りる時になんて言うのか。

「お先に失礼」とか何も言わないのかとか。

そういう「エレベーター問題」ですよ!!!って言ってて(笑)

※ggoのリサーチでこんなのありましたよねw

 

まだ何か言いたいことがあったみたいな吉野さん

でもこのままだとずっとこの話しちゃいそうだから、また後にしましょう。

ということで一旦下がるお2人。

 

幕間映像を挟んでまた登場した時に吉野さん一言。

「最初に1つだけ言っておきます。さっき言おうとしたコト、忘れました!!!」

会場「\えぇぇぇぇ!?/」

吉「完全に忘れちゃったよね(真顔)」

浪「これからはもう、言おうと思った時に言いましょう!(笑)」

 

 

夜公演はなんの話をしてたっけかな・・・

コレが夜公演の話だったかは不明だけど、私も忘れないうちに書いておこうw

吉「昨日ね、社長が珍しく弱気だったんですよ」

吉「1チャンネルの時なんて素舞台に2人で出て、ボックスだけあってさ。それなのに『オレたちやばいっすよね(笑)』って言ってたようなダイスケナミカワが!!!」

吉「だからいつも社長が言う『大丈夫、大丈夫』をオレが言ったんだよね。大丈夫、大丈夫~!(いつもそうだけど?)大丈夫じゃないヤツがいるとオレが逆に『大丈夫』になるんだ!」

 

吉野さん、昼公演始まる前にこんなツイートをされてました↓

 

 

{BBC103B8-3848-40A5-BE36-A314F3A4A92E}

 

 

いつも私が使ってるアプリで表示するとうまく全部入りきらなかったので、公式でスクショしてみました。

 

余談だけど、公式だと絶対時間の表記がされないから好きじゃなくて~・・・私が普段使っているアプリだとツイートした時間がはっきり載るのでその点を買って愛用しております。。。

 

そんなお話があったため

吉野さん何度も「大丈夫大丈夫」と言ってました♪

あとこのツイートの中にもあるけど

「ダイスケ・ナミカワ」と何度も言っていて

浪川さんに「今日はなんで(苗字と名前)反対なんですか?w」ってツッコまれたりしてました。(ツッコミされても何も語らない吉野さん)

 

※土曜日編で書き忘れたこと

一緒にラウンドワンのスポッチャへ行った吉野さんと浪川さん。

吉「社長は(なんでも出来るから)かっこいいんですよ!!」

 

 

◆幕間映像(美容クリニック)

昼は浪川さんの写真を加工してみよう!

ということで

黒く、白く、イマドキギャル?などに加工されるw

白い浪川さんについてはご本人から「ここ(額)に△のが似合いそうw」とw

イマドキのギャルは完全にヤマンバになっていて「おかしいでしょ!w」って浪川さんがツッコミ。

 

夜はUncle Bombの2人の写真を加工してみよう!

まずは輪郭だけ残して2人の顔の中のパーツを入れ替え。

浪川さんは自分のことを「丸顔」と言ってて

でも確かに並べると吉野さんのほうがほっそりシャープな印象の輪郭。

というわけで

丸顔の吉野さんとほっそり顔の浪川さんが出来上がり。

吉「えー!?何これぇ?」←ちょっと不満そうw

最後は2人ともゴリラへ。

ゴリラでの新しいUncle Bomb誕生!というオチw

 

◆白黒つけよう

昼公演

「遠距離恋愛はアリかナシか?」

アリなら白。ナシなら黒。

 

吉野さん、「ナシ」

浪川さん、「アリ」

 

吉「だって何してるかわからないじゃん?」

吉「会いたい時に会えないのって寂しいじゃん?」

 

浪「僕はそこまで干渉しないんですよね」

 

いわゆる「パブリックイメージ」的にはこのお2人の意見って真逆なんだろうな、と思ったけど。

私、結構納得←

 

ちなみに私は黒。

遠距離恋愛ってやっぱり難しいよね。寂しいよね。ってリアルに思う。

 

ここで実際に遠距離恋愛をしているというお客さんに話を聞く。

「実はまだ付き合って○ヶ月です」

みたいな人なんじゃないの?という吉野さんの予想に反して、数年単位で遠距離恋愛を続けているお客さんたち。

 

そしてどこからが「遠距離」なのか?と悩むお2人。

会場が舞浜アンフィシアター(千葉県)っていうことで。

千葉と名古屋は?

千葉と大阪(関西だっけ?)は?

って白黒つけ始めるお2人。

(結局日本とブラジルでは?なんて言い出す社長の発言もw)

 

遠距離を実際にしているお客さんの中では、栃木と岡山???みたいな立地的にとても難しい場所にいる方々もいて。

(月に何回会ってるの?っていう質問もお2人からかけられてました)

 

実際遠距離恋愛している人もいるけど

やっぱり難しいよね、な吉野さんと

そんな吉野さんを説得したい(だけ?w)の浪川さんでしたw

 

 

夜公演

「振られた相手に何度も告白するのはアリ?ナシ?」

 

ここで浪川さん節。

「単純に好きで、断られても何度も告白するのと。つきあってて別れて、また付き合って欲しいっていう『ヨリを戻す』告白とあるよね!?」

 

もうお客さんも白黒出しちゃった後にコレを言われたんだけど。

確かにシチュエーション的には全然答え違うかも~

そんな私の答えは「白」←珍しいw(シチュエーション的には前者の場合。後者のシチュエーションなら間違いなく黒だろうな・・・)

 

吉野さん的には、どんなシチュエーションでも同じ相手に何度も告白をするのはナシらしい。

浪川さん的には・・・話しぶりからして、好きで振られてでも告白をするのはアリ、付き合ってて別れてまたヨリを戻すのは「なくはない」感じに見えた・・・かな?

 

浪「付き合ってて別れた次の日の朝に普通に『おはよー!』って言って『うわぁ何こいつ』みたいに思われたりしたことあるんだよね」

会場「・・・あぁ~・・・」(納得しすぎwww)

 

 

◆3番対決

ルーレットで吉野チーム、浪川チームにそれぞれ3人ずつ、お客さんの中から選んで、みんなでゲームをするコーナー。

日曜日は特にメンバー的に奇跡はなかったかなw

 

昼公演で起こった事件w

それぞれのチームに4つイスが用意されていて

「お掛けください」とうながされた時、事件発生w

吉野さんチームのイスで一番センターに近いイスはもちろん?吉野さんが座る席なのですが。

端から座っていったお客さんたち、最後の1人は隣の人から席を1つ空けて座ろうとしていて。

そうなると、ちょっと遅れて座ろうとしている吉野さんの席が必然的になくなるわけで(笑)

 

ここはもう吉野さん、すかさずツッコミ(笑)

「わかるよー!(笑)隣の人と空けて座りたくなるよねー!いいよー!オレそういうの大好きー!(笑)オレが座ろうとして席がなくてこう(うしろに転ぶ×2)なるっていう、ね!!!(笑)いいよいいよー!!!」

 

この時の吉野さんがめちゃめちゃ楽しそうでかわいかったw

お客さんめっちゃテレ笑いしてたけど、グッジョブです!!!w

吉野さん、ついでに電車で席に座る時の人間の習性?「まず最初に端っこに人が座って、次に真ん中に人が座って、1つずつ空けて埋まって行って最後にここが残るんだよね!」っていう解説まで話してました(*´ω`*)かわいいな

 

夜公演では

吉野さんチームに選ばれた全員がちゃんと吉野さんファン。

これには吉野さん嬉しくなっちゃって全員とハイタッチ(←羨ましい♪)

吉「気分がいい!もう終わろうか?(笑)」←まだゲーム始まってもないですよw

 

ピンポン玉を運ぶゲームでは

土曜日公演で「ビーチボールをふくらますのが苦手」なことが判明した吉野さん。

ゲーム説明をしている時点で吉野さんの手元に置いてあるビーチボールが半分くらいふくらんでいる、っていう事態にw

 

これにはもちろん浪川さん抗議(笑)

でも昼では吉野さん「見える角度によって違うんですよ(ふくらんでない!)」

夜は浪川さんが抗議するのをほとんど諦めていましたw

 

ちなみに吉野さん、ビーチボールをふくらませられないことについて

「肺活量の問題でね、ふくらまなくて」

と説明。

浪川さんも「ゴムの味が苦手なんですよね!」ってフォロー。

吉「おえってなっちゃうからね(´・д・`)」

 

余談だけど

肺活量と声の大きさって関係ないんだろうか・・・って私の疑問が生まれました・・・関係あると思っていたけど、吉野さんの発言が本当なら関係ないのかな・・・?いつか調べてみよう。

 

そして

吉「(浪川さんは)大王様ですからね!」

浪「アタックする人ですからね!」

ってことで

会場の通路に飛び出したお2人、通路の真ん中で出会うと2人でボールをトスしたりアタックしたり、っていうリアルハイキューっていうかリアル阿吽っていうか・・・!!!!!

これには会場中が湧いた・・・\(´;∀;`)/

 

昼の部は浪川さんの勝利。

(吉野さん、頑張って滑り込もうとしたけど叶わず、ゴール直後へたりこんだ←それもまたかわいい)

夜の部は吉野さんの勝利。

(土曜日同様、先にゴール付近に来た吉野さん。再び浪川さんを待っていたものの、ステージ上でやっぱりwイチャコラした結果、先にゴール!3公演中初めての勝利!)

 

ここで書き残しておきたいことは

「一緒に(女子が?)行ってみたい旅行先」の時

「温泉」などを答えるお客さんが多い中

吉野さん「ハワイ」

浪川さん「サイパン」

 

吉野さん的には「お正月になると芸能人がみんなハワイに行くからそうなのかなぁ」と思ったそうで。

浪川さん的には「グアムとかサイパンとか。近いからね!」ってことで。

お客さんたちとは全然一致しないのに2人は意見が近いっていう、かわいい萌えポイントに。

 

 

◆幕間映像(クイズアンクルボム)

出題者:赤ジャケット吉野さんが若干眉毛濃くなってる・・・?しかも目のクマが描き込まれているw

箱の中身はなんでしょう?クイズ。

回答者浪川さんが箱の中身を触って回答。

答えはおもちゃの「へび」。

浪川さん「ゴジラ」→不正解

 

罰ゲームはケツバットw

素直に吉野さんにお尻を向ける浪川さん。

吉野さん、そんな浪川さんに向かって、股の間からゲンコツを振り上げる「トーテムポール!!!!」

 

(あまりに衝撃的映像で笑い転げてしまっていたので、この「トーテムポール」直後のライブパートへ、気持ちの切り替えが難しかった・・・!www)

 

出題者:赤ジャケット吉野さん、眉毛が完全につながって、目のクマどころか目尻にも線が描き込まれるとんでもない仕様w

さらに!土曜公演の映像での浪川さん回答を受けて、なのか。

2つだった吉野さんのツノヘアーが3本に!(笑)

 

3本と言ったけど前から見てもあまりわからず、ちょっと横向くと3本目が見えるw

つまり後頭部にもう1本増えてたんですね~w

そのさりげなさが吉野さんらしくて楽しい♪

 

よく一緒にお仕事をする男性スタッフさん登場。

「彼のフルネームはなんでしょう?」

浪川さん、下の名前はわかるものの、苗字がわからないらしく苦戦。

結果、不正解。

その男性スタッフさん、そして吉野さんからも何度も顔にパイを投げつけられる罰ゲームw

 

 

私の記憶がたしかなら

ゲームコーナー?で、昼公演にあった会話。

吉「オレ、社長の声が好きみたいなんだ」

浪「え?!」

吉「レコーディングで、僕が先に録るケースもあったけど、基本的に社長が先に録ってたじゃない?それを(自分のレコーディングの時に)聞いてて、オレ浪川大輔の声が好きなんだなぁって思ったんだよね」

 

浪「いやいや。それを言うなら、吉野裕行は声優界の宝ですよ!」

 

※余談ですが

日曜日昼公演の後、友達から「吉野さんのご両親らしき方が観に来ていた」という話を聞いて。どうやらそれは確かな情報で。

そんなご両親が見守る回で、「声優界の宝」と声優界の売れっ子社長が言ってくれるって。とても嬉しいことだなぁ、と個人的に。思ったり・・・

 

 

土曜公演からずっと書き忘れていたけど。

 

image

 

↑このお2人の顔

「みなさん、こちら持って帰っていただいても構いません!

ただし!!!舞浜の駅で捨てないでください!

家まで持って帰ってから捨ててください!!!」

 

↑こんなようなことをちょっとずつ変えて、各公演注意してましたw

夜公演だと

浪「これ(浪川さん側)がもし落ちててもね!(暗いから)黒すぎて気づかないからね!!!(笑)」

吉「白いほうでも怖いからね!w」

 

吉「今回グッズでトートバッグあるんですけど!物販で売ってるんで!それにコレがすっぽり入りますから!そちらで買って持ち帰ってくださいね(笑)」

 

なんでもネタにしちゃうお2人のこういうところがとても好き♪

 

 

◆ライブ

昼公演「SHOWDOWN」について

吉「みなさんね、僕たちの黄色とピンクを振ってくれてますけどね。好きな時に好きな色で全然いいんですよ!」

吉「この曲のFIGHT!×4のところもね、本当はこっちから半分(下手側)が赤で、こっちから半分(上手側)が青、っていうふうにまっぷたつにやってもらって、お互い順番に(?)こっち(赤)がFIGHT!×4って言ったら次はこっち(青)が言って、対抗する、っていうんじゃないけど。そういうふうにやってもらうのもいいなぁって思っててね」(色、逆だったかな・・・?)

吉「実はライティングも、ここで赤、ここで青って切り替わったりしてるんだよね。だからそうなったらおもしろいかな、って」

 

↑この話を受けて

夜公演では、昼公演に参加してた方たちの大半がこの赤・青対抗戦をやり遂げました!

6~7割くらいはやってたように見えたかな???

私も吉野さん案にのっとって振りました~♪

たしか「どっちのファンだったとしても、その時にいる場所(席)によってその色にしてもらえたら」的なことも言ってた気がします。

 

夜公演でこの赤・青に分かれてFIGHT!×4をやってた時、お2人ともそれぞれのお客さんを煽るようにしつつ、赤→青→赤・・・って見ているように見えたなぁ♪

こうやってお2人と一緒に楽しめていたのなら嬉しいな、と個人的にも思いました。

 

夜公演の「SHOWDOWN」が終わってから

みんなが赤・青でやってくれたことに触れて

吉「僕がハロプロでやってていいなと思ったことを、勝手にここで言っただけなのにみなさんやってくれて・・・(ありがたい)」

浪「まあでも、僕らがやったらそれはまたUncle Bombの(もの?)になりますからね!!」

みたいなコトもお話してくれたりして。

 

(吉野さんがやりたいというコトも受け止めてくれる、浪川さんのこういう発言は本当に優しい人だなぁと感激します)

 

 

浪「『パンダ先生』も、みんな一緒にやってくれてね!僕これ全然覚えられないのに、もうみんなのほうがうまいよ!歌詞はすごい下ネタなのにね」

吉「反社会派ソングですよ」

浪「え!?そうなの!?下ネタじゃないんですか!?(笑)」

吉「違いますよ~(真顔)何言ってるんですか。そんなふうに思ってたんですか?」

浪「え・・・だって『面倒な前戯NOサンキュー』とか」

吉「それは、我々の仕事でも事前チェックもやらないで来る人とかいるから・・・」

浪「あっ・・・そうなんだ・・・なんかすいません(笑)」

 

(きっとご本人も気づいてると思うけど・・・浪川さ~ん!騙されてますよー!www)

 

「Cycle and Spiral」について。

浪「この曲はよっちんパイセンの思い入れの強い曲なんです」

吉「僕がギターを弾かせてもらったんですけど。ギターはまだまだ全然だし。

正直、ギターを弾く弾かないも選べたんですよ。でも、僕の普段の仕事と同じで、こうやってみなさんの前でやって、恥をかかないと上達しないんです。

でも、浪川さんにまで恥をかかせるわけにはいかないって思ってたけど。

社長は『いいよ』って言ってくれたんです」

 

ギターが運び込まれて

吉「今回は座らせてもらいます」

って座ってギターを弾く吉野さん。

上手側のステージ上にあるモニターに楽譜(歌詞も??)が流れるみたいで、吉野さんはそちらを見ながら一生懸命ギターとハモや2番の主メロを歌う作業をしていて。

浪川さんはそんな吉野さんに向かって歌うことが多くて。

 

土曜公演では、吉野さんはモニターを見るので精一杯に見えたけど。

日曜公演では、合間合間にちらっちらっと浪川さんと目線を合わせてて。

 

(でもちょっとだけ・・・「なんでこっち見て歌ってるんだろう?」って思ってるような吉野さんの顔にも見えたような・・・???w)※個人の私見ですw

 

 

「一粒の星」

浪「これはどんな思いの曲なんでしたっけ?」(よっちんパイセンが話してね、な意味)

吉「これは見送りの曲なんですよね。キラフェスとかファンミーティングでも・・・なんでしたっけ?みんなで歌って終わる曲あるじゃないですか」(「EVER DREAM」や「Get together!」)

 

吉「これから先、まだあるかどうかはわからないけどもしかしたら3チャンネル・・・って続いて行ったとして。こういう曲を歌って終わるっていうのがあってもいいんじゃないかな、って思ったのが『おまえら(のためだろ)』(※森川智之さん・檜山修之さん主催イベント)だったんです」

 

吉「なので、これを歌っている間にみなさんはそちらから・・・(帰ってください)」

浪「待ちなさいよ(笑)歌っている間にみんなが帰ったら歌い終わった頃誰もいなくなっちゃうじゃないですか(笑)」

 

 

浪「そうだ!グッズの話もしないと!グッスもすごいこだわって作ってるんですよ!」

吉「とりあえずオレが監修したトートバッグ、あんまり売れてないみたいなんで!」

会場「\買ったよー!/」

 

吉「あとね、ストラップ。デニム・・・・じゃなくてなんだっけ?(お客さんから声が上がる)そう、キャンバス地ね!なんだけど。アレも売れてないみたいで~いいなと思って作ったんだけど、やっぱり今の子達にはあんまりウケないんだねぇ・・・」(年代の差だ、みたいなお話をしてました)

 

浪「Tシャツもね!よっちんパイセン、朝10時に会社に行って生地チェックとかしてたんですからね!」

会場「\えぇぇ~!?/」

吉「そのパンダのロゴも、何度もリテイク出してやっと出来たんですよ」

浪「それだけこだわって作ってるんです!」

 

「パンダ先生」Tシャツが売り切れ続出したのもあって

「どうやらこっちの『2チャンネルTシャツ』が全然売れてねぇ、ってことで、(「パンダ先生」歌った後)コレ着て出ることになりましたけど」←なんでも言っちゃうんだな、この人たち(笑)

 

浪「あとアレ!スプレーとか入ってる・・・なんでしたっけ・・・そうそう!トラベルセット!アレもこだわってるんですよね!?」

吉「あのスプレーもさー。出方がよくなかったりして、もっとこうやって出るのにしてくれって言ったり」

(吉野さん、前にラジオでスプレーがふぁさ~っていい感じに出るのがどうの、って力説していたことがあって、そんな経験もあって今回のグッズになったんだろうな、と個人的に思いました)

 

吉「みなさん、家にコレしかないから仕方なく使ってる、っていうモノ、誰しもあると思うんですよ。このスプレーもそうなんだけど。100均で買ったものとかね。なんでもいいし、あるから使ってるってだけのモノがあると思うから、そういう隙間に僕たちが滑り込みたいんです!」

吉「何気なく使ってるモノで、パッと見た時に『Uncle Bomb』って書いてあったら、『ぷっ( ´艸`)』って(楽しく)なったりするでしょ?」

 

(吉野さんのこういう何気ないけど斬新なアイデアの出し方は本当に感動します)

 

吉「あとね、銀テープもね。まだ見てない人もいると思うから、あんまり言うのはよくないんだけど。今回『2チャンネル』ってことで、パソコンの『2ちゃんねる』にも(なぞらえて??)銀テープに『あるもの』を入れてみたりしてるんですよ」

 

image

 

私も3公演めでようやく銀テープゲット出来ました(´;∀;`)

(個人的なことだけど、銀テがどうしても取れなくてTwitterで泣きゴト言ってたら、お分けします、とか友達が持ってるからもらってあげる、とか優しいコトをたくさん言ってくれた友人そしてフォロワー様。その気持ちが本当に嬉しかったです。この場を借りてありがとうございます!←ここじゃ伝わらない;)

 

こういうところにもこだわったんですよ、というお話が3公演とも盛りだくさんでした♪

 

夜公演ラスト

初出しの告知があります!

ということで

 

2017年3月に吉野さん3rdシングル発売決定!

浪川さんの2017ライブツアー開催決定!

が告知され。

 

「初出し」って言った時

会場がすでに「ふぇぇぇ(((;゚Д゚)))」ってなってて

吉野さんが「たいしたことじゃないです!」って言ったあとに

シングル発売告知だったので

 

浪川さんが最前列の子たちを指差して

「あの子たち泣いてるよ!」

って言って。

吉「泣くこたぁないだろ(真顔)」

ってさらっと言ったのに。

気が変わったのか?気まぐれか?w

その子たちに近づいて行って

「なんで泣いてるの?あ、そう、嬉しかったの。ありがと!ありがと!」

って軽めに言って去る、っていうw

 

(テレくさかったんだろうけどちょっとwww)

 

浪川さんも、ツアーの皮切りが再び野音ということで

「すっごく頑張るからみんな見に来てね!」

って。

(吉野さんもそれくらい言えばいいのに・・・言わないの知ってるしそこがまたいいんだけどw←)

 

3rdシングルについては

吉「まだ何も動いてません。ここ(頭)の中だけで動いてるだけで。どんなのにしようかな~今ハロでどんなのやってるかなぁ~とか(笑)考えているところなので。みなさんも何か(意見?)あったらコチラまで(と言ってテレビでよくやってる、下を指差すポーズ)」

吉「(指差したけど)何も出ませんけどね!(笑)」

 

(浪川さんのツアーも、浪川さん史上初、全国ツアー。札幌や福岡も入ってて、吉野さんのライブツアーを彷彿とさせる場所だったりして。勝手ながら、吉野さんはKiramuneのカンフル剤になってるんだろうなぁ、と思えるのもちょっと嬉しかったです)

 

 

 

他にも忘れちゃってるお話があるような気がしますが。

私のぽんこつ脳で記憶している大まかなところはこんな感じかな。

 

また何か思い出したら、さらっと追記してるかも・・・?

 

 

今回はお客さんをステージに出してゲームをしたりしていたし

Kiraカンとかまったくやらなかったし(゚ー゚;

撮影が入ってるとか一言もなかったし

 

というわけで

1チャンネルの時に放送されたようなドキュメント番組はなさそうで・・・

とっても残念。

 

でもライブパートだけでも

次のUncle BombのCD特典にしてもらえないかなぁ??

とひそかに願っているので

 

この願いを全力で公式さんに出してみようと思ってます。

(・・・それいいなと思った方も要望出してくださったら嬉しいな・・・なんて思ってみたり←)

 

あと

浪川さんの現場に行く回数のほうが圧倒的に少ないからわからないけど

わからないなりにも、浪川さんもたぶん

そして吉野さんはいつも

「まだ公演が残ってるからネタバレしないでね」

とか絶対言わないんだけど

 

全員、とは言えないけど;最終公演までネタバレしないようにしていたファンが多かったのも、とっても誇らしいコトだなぁ、と。個人的に思うイベントでした!

 

本当に本当に楽しかった!!!

ライブパート、かっこよかった!!!

 

お2人とも何度か話していたけど

「3チャンネル」ぜひ実現しますように!

 

私も微力ながら応援してます♪

 

 

ざっくりしすぎレポなのに

最後まで読んでくださった方がいらしたら、ありがとうございました!

こんなんですみません(; ̄ェ ̄)w

 

 

年内最後のイベントで

ちょっぴり寂しいけど。

 

また来年!

 

(ブログ更新はまだ年内もやる予定ですw)


☆ちょい追記☆

夜公演で思い出したこと

浪川さんが「お母さんに〇〇って言われないですか?」

という質問を吉野さんにしたら

吉「母親にですか??・・・僕は『おまえは女の敵だ』って言われたことならありますけど(真顔)」

っていう衝撃的発言がΣ(゚ω゚ノ)ノ


人生で会う初めての女性というお母様がそう言うってなかなか真実味があって興味深いw

一体どんな状況でそんなことを言われたのか

超~~~気になる!!!w