2016年9月18日18:30開演
inよみうりホール
幕が上がる前、突然
「影ナレじゃーんけーん!じゃーんけーんぽんっ!」
って6人の声が聞こえて来てw
どうやら負けたのであろうw森久保さんの声で影ナレがありましたw
幕が上がると後ろ向きに立っている出演者様6名。
これからダーツをして
次にやる朗読劇の配役を得点によって決める
という説明がスクリーンに出て。
ダーツ(得点がデジタル表示される)は設定上、どんどん加算されてしまうらしいので、スタッフさんと思われる影ナレでそれぞれの得点を読み上げられるシステムw
ダーツを投げるペースも早くて、ゆえに誰が何点だったのか結局よく理解出来ないままw
同点決勝なども経て無事に配役決定。
バブルの妖精 鳥海さん
平成一也 小西さん
大御所声優 イトケンさん
中堅声優 森久保さん
新人声優 野島さん
大手(?)プロデューサー 吉野さん
(ちなみに小西さんが一番高得点、吉野さんがテキトーに投げたので<たぶんわざと>チョンボでビリでした)
平成に生まれた若者「平成くん」がバブルの妖精にその日の24時までバブルの時代にタイムワープさせてもらうお話。
老後のために貯金しないと~って言っている平成くんにとってはありえない世界のバブル世代のお金の使い方にびっくりー!みたいなw
横断歩道を渡るためだけにタクシーを使ったり
タクシーを止めるのに万札をちらつかせたり
お高いシャンパンを開けたり
お気に入りのお店(札幌)に行くためにヘリを呼んだり
大御所さんがぽんっとロレックスをあげたり
っていうw
バブル期を知らない世代には、本当にあったのか誇大しすぎなのか、まったく謎のまま終わってしまうくらいな勢いの朗読劇でしたw
(ちなみに、イベント物販で販売していたDVD「リムジン編」の中でみなさんがしていた会話の中に、この朗読劇のヒントがたくさんありました・・・)
「コーナーを終わりにして次のコーナー行ってください」
的なジングルが鳴るのですが、それがドラマ「男女七人秋物語」のOP「SHOW ME」
思わず私も反応しちゃったけどw
これには鳥海さんがテンション上がっててwドラマで使われていたセリフを言ったりしてましたw
(私がそのドラマをそんなに見てたわけではないので鳥海さんの言ったセリフがなんだったか覚えてない・・・ドラマは見てなくてもこの曲はミリオンセラーだったからみんな知ってるんですよ~)
ちなみにこの「SHOW ME」のジングル、鳴る時と鳴らない時があって、吉野さんも「鳴らないのかよっ(笑)」ってツッコミしてた場面もw
自己紹介。
プロジェクト40らしく、年上から自己紹介しよう、ということで生年月日などなどを言うP40パターンで。
吉野さん「1974年2月6日生まれ。2月6日生まれといえば福山雅治さん、アンパンマン。アンパンマンというよりもやなせ先生のお誕生日なんでしょうね。音楽活動ではピンクを担当しております。シグマ・セブンの吉野裕行です、よろしくお願いします」
自分から音楽活動の話をするの・・・珍しい・・・!!!
アンケート「これってバブル?」コーナー
客席に事前にアンケートが置いてあって、開演前にそれに記入したものをいくつかピックアップ。
読まれたお客さんのところまで小川Pさんが走ってマイクを持って行っていて。
出演者さんたちが
「○○さん、どこですか?あ!あそこ!ほら、小川P走って!(2階まで容赦なし)」
「○○さん、手下げて!w(小川Pさんが○○さんを見失うw)」
「その辺の人みんな手を挙げたらいいよ(笑)(小川Pさん、誰がその人かわからないw)」
みたいな感じでおもしろがっていたのがおもしろかったw
スタッフさんがピックアップしたアンケート用紙を、一番下手にいる森久保さん、その隣の野島さんにスタッフさんが数枚渡す→野島さんは隣のイトケンさんにも渡す。(最終的にイトケンさんは野島さんに全部返すw)
スタッフさん、もう数枚を真ん中にいる吉野さんに渡す→吉野さん、隣にいる鳥海さんに全部パス→鳥海さん、一番上手の小西さんに全部パス→小西さん、全部を持って森久保さんか野島さんに渡しに行くw
というわけで、結局森久保さんと野島さんだけがアンケートを読むことにw
自由すぎる(笑)
結局このコーナーはほんの3,4枚くらいしか読んでなかったかな。
アンケートを取った意味は一体・・・・・・・
読まれていたもので覚えてるのは、バブル経験者さんの
「タクシーに乗った時に名刺を見せればタダになった」
というお話で。
出演者さんたちが「それは会社でそうするように言われてたの?」と質問すると
「先輩に教わりました」という回答でw
「悪い先輩だなー!!!(笑)」って言ってたのがおもしろかったw
その中で
「お客さんの中でバブルを経験したことある人っているのかな?」
「いや、でもみなさん若い人が多いんじゃないの?」
「いやいや、そうでもねーぞ?w」←たぶん吉野さんw
っていうわけで「バブル経験者」に挙手を求めるとわりと数人が挙手したのかな?
その中でも前から3列目?とにかく前方にいた方がステージから一番近かったので、バブルの時実際どうだったのか、という疑問が出ると、出演者さんがその方に「どうでした?」と聞くことが何度かw
「ジュリアナ行ったことある人~?」から
「ジュリ扇持って踊ってたの!?」
「ボディコンとか着てたの?」
みたいな話から、DVD内に登場した「お花ちゃんたち」の話になって。
吉野さん「(スカート丈)短いからパンツ見えるのかなって思ってたけど見えなかった!wああいうのってたいていパンツ見えてたりしたじゃん?(ジュリアナの映像でパンツ見せて踊ってる女性たちを私も見たことあるけどwそういう意味合いのことを言ってました)」
小西さん「そうなの!?ワカメちゃんみたいな?」
鳥海さん「ワカメちゃんは全部出てます(笑)」
お客さんからの質問?で
「その頃の人達がみんな太眉で不思議?(どうしてだろう?)」
みたいなものがあった時に
「でもまた最近太眉が流行って来てるんだよね?」
「○○さん(お客さんの名前、たしか大学生だったかな)は太くしないの?」
客「しないです。友達もみんな細いです」
眉を細くするのはわかるけど、太くするのってどうやってやってるんだろうね?描いてるの???って疑問が出演者さんたちに湧き上がって来て。
前方のバブル経験者さんに再び質問していたりするのですが
出演者さんがそのお客さんを「師匠!」って呼び始めてて
そのうち「荒木師匠!」ってさりげなく呼んだ人がいて、私超大笑いwww
(この荒木師匠ネタ、わかる人にしかわからないw)
(知りたい人は「バブル」「荒木」でググってみてw)
ちなみに太眉にするのは抜いたりしないでそのままにしておく、みたいな回答だったかな。流行が細眉になると抜いたりします、みたいなお話でした。
そしてカジノコーナーへ。
カジノやったことある人~?って会場に聞いたりもするけど、経験者もあんまりいないし、出演者さんたちももちろんほぼないので、今日はプロディーラーさんをお呼びしてます!と。
プロディーラー「若さま」の登場。
鳥海さん?小西さん?が
「ディーラーってどうやってなるんですか?」
って質問してて
「日本にはカジノがないので、養成する学校に行ってなるか。または海外のカジノに行ってそこに就職してなるか」
なんてお話も。
カジノコーナーでは「ブラックジャック」と「ルーレット」を。
優勝(残りのチップが一番多かった人)には10万円分の旅行券がプレゼントされる、とのことで。
(本当に賞品あるの!?って疑ってかかる出演者さんたちwww実際の目録が出て来たけど中身本当に入ってるの!?って最後まで疑ってましたw)
まずはブラックジャック。
カジノの経験がある人はいなかった(ちょっとだけ、って人はいたのかな??)ので、若さまからルールやプレイ方法の説明があって。
お金のかかってないチップを1人6山くらい??(1山は20枚くらいあったのかな???)もらっててそれを賭けていきましょう、と。
カード1枚目が配られた時点で賭けるチップ枚数を決める、ってことで。
1枚だけ賭ける超堅実派な野島さん
1枚?2枚?を残して全部賭ける冒険者なイトケンさんw
手持ちのチップ全部賭けようとして「まだ先はあるから!」ってみんなに止められた無謀な吉野さん(笑)
性格出るよね~って話になりましたw
ちなみに吉野さんは何枚かだけ残して(1山残しだったかな???)ほとんどのチップを賭けましたw
「2山分賭けていた」鳥海さん。
1枚目のカードと後から配られた2枚目のカードが同じ数だったため、「さらに同じチップ分」を賭けてダブルチャンス的な賭けも出来ますよ、と案内されるw
迷った鳥海さん、ダブルチャンスに賭けてみることに。
意気揚々とさらに「1山分」を場に出してやる気まんまんだったけど、若さまから「もう1山出してくださいw」と言われて(2山賭けてた鳥海さんはもう2山出さなきゃいけなかった)ちょっと恥ずかしそうに照れ笑い(笑)
吉野さん、ずっと若さまに向いてた(お客さんに背中向けてた&上手の隅っこでブラックジャックやってた)のをわざわざステージ中央にまで出て来て
「これ!鳥海さん、天然ですからねっ!!!(笑)」
すごい嬉しそうに言いに来たwwww
鳥海さんが天然ボケでやったことはわかってたしそのボケも超かわいかったけど、この吉野さんの嬉しそうな様子がまたかわいかった←
ちなみに鳥海さん、このダブルチャンスな賭けに負けて没収されてたw
この時に負けたのは他にイトケンさんw
早速残り1枚だか2枚になっちゃったw
全部賭けようとして止められた結果、何枚か残して全部賭けた吉野さんは引き分け。
「引き分けだと(チップ)どうなるの?」
若「すべて手元に戻ります」
「そういうのオレは求めてねぇーーーんだよっ!!!ヽ(`Д´)ノ」
ってめっちゃ悔しがる吉野さんwwwwww
喜びなさいなwww(かわいい)
その後もう1回?2回?ブラックジャックやって、やっぱり男らしく大胆に賭けちゃった吉野さん、次の「ルーレット」に行く前に手持ちのチップ0に。
この時やたらチップを持っていた大金持ちwの森久保さんに借金をしたらいい、とみんなに言われて。
「んんんあぁーーーーっ!」
って土下座しそうで、でもプライドが許さない、みたいな葛藤の末に森久保さんを前にして自分の足を殴りながら悶絶する吉野さんwwww(ほとんど演技と思われるw)
それを目の前で見ていた森久保さんがぼそっと
「こんなの(姿)アフレコでも見たことない(笑)」
結局借金をしてルーレットへw
どのタイミングか忘れちゃったけどイトケンさんも手持ちのチップがなくなってしまい、同じく森久保さん?から借金をするw
ルーレットではドンピシャに数字に賭けるもよし、赤か黒かの2択で賭けるもよし、偶数か奇数か、などなどという。
ブラックジャックは勝つか負けるかだけのゲームだったのが、ルーレットはいろいろな賭け方が出来て(何枚賭けても、何箇所に賭けてもいい)、その倍率も様々。
ということで次第に無言で賭けていく出演者さんたちw
カジノの最初の頃は、お客さんにお尻向けちゃってごめんなさいね~って言ったりしてたのに、この頃になるともうほとんど全員ずっとルーレットばっかり見てましたwww
ちょっとチップに余裕のある小西さんや森久保さんがたまーに客席に寄って来てくれるくらいw
相変わらず2枚とかしか賭けない堅実な野島さんw
借金したくせに男らしく全部賭けちゃうイトケンさん(爆笑)
借金した途端、急に地道に、試行錯誤しながら無言で少しずつチップを賭けていく吉野さんΣ(・ω・ノ)ノ!www
イトケンさん、2回目の借金(笑)
1回目の借金より前の時点で、ほかのメンバーに言われて「イトケンさんが思う女豹ポーズ」を披露していたイトケンさんでしたが、借金のお願いの時にもこの「女豹ポーズ」をして見せていたwwwいじられ役www
吉野さん、地味に着々とチップを増やしていく・・・
賭け金が少ないので同じく地味にチップを増やす野島さんw
性格出るなぁwww
野島さんはみんなから「おまえ、そこまでして勝ちたいのか!www」って言われてたけど、聞く耳持たずw本当にマイペースでしたw
ある意味ハート強いw
結果
最後に数字?を当てた小西さんの1人勝ち!!!
そこまでの大勝すると思わなかったからそんなにチップ用意してない!という若さまから紙に数字が書いてある「チップの代わり」をもらうくらい大勝ちしてましたw
そして吉野さん、借りたのと同じ分までちょうど増えたところで終了。
そのままスッと森久保さんにスライドさせて借金を返済してましたw
なんかかっこいいぞ・・・?w
イトケンさんは借金が膨れ上がっただけで
「オレ、ギャンブル向いてない!!!」
(最初からみんな同じ意見ですよ、イトケンさんw)
地味に1,2枚を賭け続けた野島さんはみんなから「そこまでやったのに優勝出来なかったwww」と大爆笑されてましたw
カジノのあとは再びアンケートコーナー。
「プロジェクト40」で今後やってみたいこと。
この質問、Twitterでは告知されてなかったから考えてなくて、たいしたこと書けなかったよ~( ˘-з-)
まあ書けても読まれるのは至難の業だけど。
スタッフさんが持って来たアンケート用紙を吉野さんがパス→鳥海さんパス→小西さんが森久保さんへ、っていう流れ再び(笑)
やっぱり健康診断、とかの意見が出てたかな。
いつまでも健康に続けて欲しいから、という内容だったけど
「(誰かの病気が判明して)お蔵入りになっちゃうかもよ?w」
「DVD始まった、と思ったら『○○が入院しました』って出るだけかもねw」
なんて話もありつつ。
バブルのアンケートよりは何枚も読まれてました。
6人はそれぞれどんなことやりたい?っていう話で。
吉野さん「(P40では自分たちが子どもの頃の遊びとかやったけど)今の若い人たちが子どもの頃にやった遊びで、自分たちはやってないものをやってみるのもいいなと思う」
みたいなお話をしてました。
小西さんが「このメンバーでこの年齢の乙女ゲーム作りたい!」
吉野さん「ああ、枯れ専ってやつ?」
(枯れ専ってほどの年齢ではないよね・・・?w)
鳥海さん「人生ゲーム作りたい!」
「声優版?」
(吉野さん、声優じゃあんまり儲からなそう??・・・言葉は忘れちゃったけどそんなような発言をしていたような)
「たまたま出たゲームで一発当てる、とか?」
「先輩に水をぶっかける、とか?」
流れも、誰が言ったかも定かじゃないけど
「最近現場に行っても最年長とか1人だけ年上、ってことが多い」
(だからこのメンバーで仕事したい、みたいなお話だったような?)
「キャラの注文も、前はチャラ男とかあったけど、最近『パリピ』って来る(笑)パリピってなんだよ!全然知らないよ!w」(これはたぶん森久保さん)
プロジェクト40とカリガリカレー(秋葉原店)さんがコラボ!
ということで
実際のコラボカレーが登場!(同じもの2つ)
って話をしている時に舞台袖から派手な金属音がして、みんなが「大丈夫!?」って一斉に袖を見るw
「スプーン全部落としてるwwww」
そんなこんなでカレーが運ばれて来て。
カレーの説明をしながらみんなでカレーを囲むものの。
誰1人として手を出さないw
ちなみにカレーは
フォアグラとかキャビアとかが乗っている超「バブル」カレー
お値段2000円!
女性も食べやすいサイズ!
ってことで・・・
要はお高くて量少なめなのね。食材は超豪華なのに2000円とは破格・・・!
でも2000円のカレーって思うと以下略
誰も手を出さない理由はやっぱり1つ!
落としたスプーンをスタッフさんがそのまま持って来たから(笑)
「散々土足で歩いた場所に落としたスプーンじゃちょっと・・・w」
ってことで
「何か拭くものとかないの?」
という要請に、スタッフさんがタオルとおぼしきものを持って登場するも
小西さん「なに、その雑巾みたいなのwwwせめてウェットティッシュとかあったでしょう!?www」
と強制退場w
やっと運ばれてきたウェットティッシュで全部スプーンを拭いて、ようやく全員試食w
思わず吉野さんをずっと凝視してしまった・・・・(^▽^;)
吉野さん、全部の食材をバランスよくちょっとずつすくって、取り皿に乗せてまず一口。
また少しずつそれぞれの食材をすくって紙皿に乗せて一口。
みんなが試食を終えて立ち位置に戻る中。
人が減っていくのと時を同じくして、カレーを大胆にすくい始める吉野さんw
もう取り皿は使わない(笑)
カレーをすくってそのまま直接口へwww
思わず一緒に見てたお友達と
「ついにそのまま食べ始めた・・・!w」
って笑っちゃったよねw
気づけば2つのカレーはそれぞれ、吉野さんと野島さんのものになっていたw
2人ともそれぞれカレーをもぐもぐ熱心に食べていて。
(舞台上ではちゃんと進行が続いている)
そのうちスタッフさんがカレーを乗せたワゴンを下げに来た。
否応なくワゴンを下げ始めるスタッフさん。
動くワゴンと同じ動きで追いかけつつ食べることをやめない2人www
このシグマ2人のカレーもぐもぐがかわいすぎて
そしてめちゃめちゃ笑いを誘っていましたw
野島さんも吉野さんが一緒だとやんちゃするんだなぁ。。。♪
最後の挨拶・・・・忘れちゃった・・・すみません( ̄Д ̄;;
でも確か
P40のメンバーで60(歳)までやる、っていう話がある
って前提で
野島さんが
「80までだっけ??」
って間違った情報を言い出してw
「80までじゃみんないられるかわかんないよっ!w」
ってツッコミもあったり。
「でも誰かが欠けてもこの年代はいっぱいいるから補充出来る!」
なんて発言も出たり。
吉野さんもいいお話してた気がするのになぁ・・・
また思い出したらこっそり加筆します!
「バイバーイ!」
って幕が降りたあと
再び
「影ナレじゃんけん」の掛け声。
6人の声がめちゃめちゃ混じって聞こえる中
「やったー!(勝ったー!だったかな?)」
っていう吉野さんの声が聞こえた瞬間、隣のお友達と同時に
「あ、勝っちゃった(笑)」
って言ってたのが最高におもしろかったw
大勢での混声でも1人の声だけちゃんと聞き分けられる機能が備わるのって、おもしろいよねw
みんな結構そういうの備わっちゃうものだw
ちょっと時間がたちすぎて
記憶が曖昧すぎて残念。。。
なんとなくでも
雰囲気伝わってたらいいなぁ。
そして
再びこのメンバーでの何かを期待してます♪
楽しかったー!