2016年5月18日
超A&G+で毎週水曜日、週替わりで様々なパーソナリティで放送される枠で
「ハロプロ大好き声優の生放送!~Enjoy!ハロカツ!~」
が放送されました~♪
パーソナリティは吉野さん、保村さん、陶山さん、大宙さん。
いつもの「部活」メンバーですw
生放送で、しかも動画配信あり。
ということで
超~楽しみにしていました♪
そんな私はハロプロのことはあんまりわかってないんですけどねw
番組中に読まれたどなたかのメールにもありましたが
去年保村さんと金朋さんの番組「エアラジオ」内でも、吉野さん以外の3人でのハロラジがあって。(手前味噌ながら、その時の私の簡易レポ→こちら)
そして今回の番組につながった(と勝手に私が思っているだけw)わけで。
1時間。
とにかく笑ったwww
いわゆるグッズ厨な陶山さん・大宙さんw
ハロプロ手帳を持ち出して参戦履歴を話し出す吉野さんw
保村さんが一番ノーマル?だったなぁw
特に
大宙さんの「DD」話とかその他もろもろたくさん
いわゆる「キモヲタ」と言ってよいのか?(^▽^;)←disってはいないです決して!(だって私も他人のこと言えないwww)
YFCでも吉野さんが笑いながら話してくれた名(迷)言
「ガチ恋は禁止だ!」
も飛び出してw
そんな大宙さんが超おもしろかったwwwww
メール黙読してるし(笑)
途中から鷲崎さんも飛び入りして
ようやくラジオ番組っぽくなったのはさすがだなぁとw
番組の冒頭で
吉野さんが勝手に?w自分の曲「\わっしょい/」をかけたりもして。
でもそれにはちゃんと意味があって
この曲がBerryz工房の曲に影響を受けて「こういうコーレスが出来たらいいな」というアイデアの元に生まれた、こういうところに活きているわけです!なんて話もしてくれて。
「ハロカツが自分たちのお仕事のココに活きている!というお話聞きたい」
って私もメールしてたので、そういう話も聞けて嬉しかった♪
(吉野さんしかその話してないけどw)
GWは本当にEnjoyハロカツだったみたいで
参加したのは5/1、5/3、5/5って話してたっけかなw
その5/5は大阪遠征で
吉野さんが全部宿まで手配した、という話もあったり
(吉野さん、STA☆MENでも会計係だったし、メンバーのスケジュール管理とかもしてるし、そういうところ本当にまめな方だなぁ♪ってふふふ( ´艸`)ってなりました♪)
最初の推しメンの話とか
ここぞという時に聞く曲の話とか
いろいろ聞けたのもよかった♪
まったく理解は出来てなかったけど!(笑)
曲はあとでちゃんと調べて私も聞いてみたい♪
握手会で個体認識されたい?
っていう鷲崎さんのずばりな質問では
私の思っていることとほとんど同じようなことを皆さん(大宙さん以外?w)が話していたのも、超共感してしまいました・・・・・!嬉しい!
その握手会の話でも
吉野さんが
かりんちゃんに「頭が下がります!」って言った話とか
かのんちゃんに「僕にも曲作ってください」って突然言い出した話とか
おもしろかった(笑)
本当に一言しか言えないみたいで
何の前触れもなくそれだけ言う、っていう行動がまたおもしろくてw
突然何!?って感じだよねw
たぶんそういう「急にどうした!?」みたいなことを言ってみる(しかもちゃんと本音)、っていうのも握手会の楽しみの1つなんだろうなぁとか想像出来たり。
私たちが行く握手会では考えられないw(^▽^;)
まあこっちは年に1回あるかないか、あっても参加出来るかどうか、っていうレアチャンスだもんね(^▽^;)そんなことやってられないw
そんな握手会で
その日のコンディションとかその他もろもろで
メンバーの対応もその日によって変わったりするらしく
それで一喜一憂する(by陶山さん)
推し変してしまうくらいのすごい波がある(by吉野さん)
っていう話とかもwおもしろかったwww
向こうが何人もいるからこその話だよなぁ、と。
あと
陶山さんや吉野さんがラジオ向け放送としてしゃべっているのに、鷲崎さんと大宙さんが勝手に2人で個人的にしゃべってて
「完全にステレオ(放送)になっちゃってるよ!」
って吉野さんがツッコミしてたのもおもしろかったなぁw
そんな感じで
わいわいがちゃがちゃ楽しく話している中でも
吉野さんが
「メールは?」
「メール読んであげて」
って何度も気にしてくれてるのがとっても素敵でした♪( ´艸`)優しいなぁ♪
話の内容とか
超共感出来るコトがあったりとか
まるで自分たちの会話を見ているみたいだったりw
4人の関係性とか
いつもどんな風な会話しているのかとか
いろいろなモノが見えたのも本当におもしろかった♪
「いつもエンタメをお届けする側だけど、裏を返せばみなさんと同じなんだよ、というのが見えたらいいな、と」
また第2弾があったらいいなぁ♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*: