2016年4月2、3日に開催された

Uncle Bomb「1チャンネル」


4/2はなんとなくレポ書いたものの

翌日の4/3は昼夜の2回公演だったので


ただでさえ盛りだくさんな内容だから

とてもじゃないけど覚えきれない。


そんなわけで。

覚えているままにつらつらと

順不同に書いておこうかと思います。


「なんとなく」←これ大事!w

こんなことあったんだ、くらいでお願いします。




☆冒頭の打ち合わせ映像(昼)

前後の内容不明(汗)

浪「まるで恵方巻きのようだね」

・・・周囲がシーン・・・

浪「ほらっ!?わかる!?この空気!?」

 (会話の内容からまるで恵方巻きと例えたものの超意味不明だったw)



☆冒頭の打ち合わせ映像(夜)

吉「出会った頃から何かやろう何かやろうと(浪川さんに)声かけられていた。僕だけじゃなくて、そこらじゅうの人にやたら声をかけていた」

浪「まるで悪徳商法じゃないですか(笑)」

吉「アパレルやろうとか言われてたんですよ」

浪「(アパレルは)多少詳しかったからね」

吉「まあ結局引っかかっちゃったんですけどね(・∀・)」←この時の「テヘッ」みたいな顔がかわいかった



☆Kiramuneカンパニー出張版(昼)

テーマ「2人にチャレンジして欲しいこと」

・北海道新幹線が出来たから東京から北海道まで新幹線で旅して食レポ

 吉「僕は新幹線が出来るだいぶ前に北海道から電車乗り継いで東京まで帰りましたよ」

 浪「えっ!?なんでそんなことしたんですか!?」

 吉「飛行機が飛ばないかもしれない事態になりまして。どうしても帰らなきゃいけなくて。イベントがあったんですよ」

 浪「それで間に合ったんですか?」

 吉「間に合いましたよー」

 2人「食レポはやってみたいですね」


・2つめ?3つめ?の質問を選ばれた人が吉野さんファン

 浪「吉野くんのどこが好きですか?(お客さん答える)・・・『顔』!?w」

 吉「・・・顔も財産の1つですからね!」


・海外ロケ

 浪「いいねぇ!」

 吉「ただ僕は飛行機が得意じゃないので・・・」

 ?「出来たら電車と船でねw」


・絶叫系マシン

 吉「これは僕は厳しいですね」

 浪「僕は落ちる系がダメなんですよね。落ちる系は大丈夫ですか?飛び込み台とかは?」

 吉「飛び込み台とかもそんなに大丈夫じゃないけど、まだ先に水があって飛び込むっていう技術があればなんとかなるものはまだいい」

 浪「えーじゃあバンジーは?」

 吉「バンジーは落ちるんじゃなくて、つながっている(びよーんとまた上がる)からそれが嫌で」

 浪「ちょwつながってなかったら大変なことになりますよw」

 吉「まあそうですね(笑)」

 浪「え?じゃあスカイダイビングとかはどうですか?」

 吉「だめですね。さっきも言いましたけど、飛行機がまずだめなんで。いつも思うことなんですけど、自分で飛んでいくことが出来るなら自分で飛んで行って落ちますよw」


 浪川さんが落ちる系がダメな件

 吉「(絶叫マシンは)落ちるためになぜ上る!?って思うんですよねw上がって行って、落ちる前にしばらく止まるじゃないですか。あれはなんなんだ!?とw」

 浪「あの落ちる時に、キューっとなるじゃないですか。アレがだめで」

 吉「あ・・・タ○キンのことですか(真顔)」

 浪「(笑)アレ、女性はどこがキューっとなるんですかね???」

 吉「ん~・・・卵巣?」

 浪「やめなさいよ!w」

 吉「こういう形してるやつですよ」

 (リアルな形を手振りで示す吉野秘書www保健体育を思い出した人多数だったことでしょうw)



☆Kiramuneカンパニー出張版(夜)

最初にステージに登場して来たのは吉野秘書!

社長が客席入口から現れ、ステージに行くまでの間に何人かの女性にからんだりする暴挙w


吉「社長!何してるんですか!早く来てください!」


社長がかなり前方の空いている席にちゃっかり座っていると

吉「社長!ここですよ!(最前列の席を指差す)ここですよ、さっき社長が『かわいい、かわいい』って言ってた子が座ってた場所は!」

社長、ステージに上がりながら

浪「かわいかった!ただ・・・Charge Tシャツ着てましたけどね!w」

吉「私のお客様でしたねw」


吉「社長・・・私、お暇をいただきたい・・・!」

浪「えっ(°д°)・・・それは困るよ吉野くん。もう○○しないから、それだけはやめてもらえないか?」


吉「今日は高松でアンジュルムの『九位一体』コンサートをやっているんですよ・・・!私はなぜ今日この舞浜にいるのか・・・・!私、どーーーしても行きたかったんですよ!!!」


(↑この発言がのちほどのあるコトに関連してくるのです)


浪「吉野くん・・・吉野くんは僕とアンジュルムのどっちが大切なんだ?」

吉「・・・社長・・・」


吉野さん、社長に駆け寄ると足払いで倒し殴る蹴る(フリ)の暴行を働きながら(笑)

吉「社長!そんな!社長とアンジュルムを天秤にかけるなんて、僕には出来ません!!!どっちも大切なんです!!!」


浪「吉野くん・・・いいコト言ってるけど、言ってるコトとやってるコトがめちゃくちゃだよ!!!w」




テーマ「社長、秘書の、声優以外での天職」

(読めるだけ読もう!ということで、ボックスに入っているアンケート<注:会場から集めた全てではない>全て読んだため、全部は覚えられず)

「学校の先生」→吉:英語の先生=「英語しゃべれないけどw」

           浪:国語の先生=「(怒)w」

吉:タクシーの運転手=「ペーパーですけど」

浪:ホスト、インストラクター、獣医、ポールダンサーetc~

吉:バーテンダー、職人etc~

(吉野さんのバーテンダーはP40のPV見たからでしょ・・・?浪川さんのポールダンサーは「おつかれ3」見たからでしょ・・・?安易すぎないか・・・・・・・)



☆クイズ アンクルボム(昼)

眉毛のつながった吉野さんMC

回答者浪川大輔さん、腹話術の人形のように口の両脇に縦線

浪川さんを操るような吉野さんの映像からスタートw


・問題「吉野裕行が最近感動した食べ物は?」


シンキングタイムで、やっぱりやたら浪川さんに話しかける吉野さんw

「社長はどんな食べ物が好きですか?」「飲んでいる時は何を食べているんですか?」等々w

浪「ちょっと黙っててもらっていいですかw」

それでもずっとしゃべってる吉野さんwww


浪川さん回答「うなぎを丸呑みしたら意外と(?)のど越しがよかった」

吉「不正解~!!!正解は『ちっちゃい草餅』」


吉「社長!さっきですよ!?さっき僕が食べていてめちゃくちゃ感動していたのを見てなかったんですか!?」

浪「(苦笑)」


吉「この後罰ゲームとして、浪川大輔の絶対にすべらない一発芸を披露してもらいます」


映像終わりに、舞台下からせり上がった浪川さん、舞台中央に歩みを進めると・・・

おもむろに仰向けに寝そべり

シャツの隙間からアンダーに着たシャツをつまみ上げて

「ティッシュペーパー!」


(↑コレ、個人的にめちゃめちゃおもしろかったですw)



☆クイズアンクルボム(夜)

浪川さんが司会者!

吉野さんが回答者にチェンジしてました。


・問題「浪川大輔の尊敬するところ(いいところ、か?)を10個あげてください」


吉野さんの回答

浪川さん?と思われる全身像(簡易)をお絵かき


絵の中で、例えば

頭→黒い、顔→黒い、ジャケット→赤い、ズボン→黒いetc

つまりほぼ「黒い」


浪「なんですかこれは」

吉「社長です!」


浪「不正解!」

ってことで

浪「罰ゲームとして、吉野裕行の好きなアーティストの振付を披露してください


(キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!)


せり上がって来る吉野さん。

スススーッとセンター前方に出てくると

リズムを取りながら

「スンスンスン♪」

って口ずさみながら

アンジュルム「大器晩成」の振付、たぶんサビの部分を踊ってましたw


(冒頭のコンサート行きたかった!発言はこのためと思われるw)


(これがアンジュルムの振付だとわかった人はどれだけいたのか謎wハロプロのファンの方とYFCファンディスクの発売記念イベントに参加した人はわかったはずw)


会場は大盛り上がり。

浪川さんも登場して来て。

浪「ところで、尊敬するところ!アレなんだったんですか!?wもっとあったでしょう?w」



☆ベスト決め文句(昼)

お題「やる気のない後輩をやる気にさせる決め文句」


浪「昔はよく現場終わりとかにみんなで飲みに行ったけど、最近あんまりしなくなりましたね」

吉「そうだねーみんなでよく行ったよね」


ここで浪川さん、昔のエピソード。

あるレギュラー番組の収録時、台本のタイトルの部分をシャーペンでなぞって切り取って(遊んで?w)いた浪川さん。それを隣にいたペテランの先輩がずっと見ていたから「見たいのかな?」と思って、その場で「こんなにきれいに取れた?」みたいに見せたそうで。


その日の収録終わりにみんなで飲みに行ったら、浪川さんは何時間もその先輩から正座でお説教された、と(;´▽`A``

一緒に主役?をしていた人も巻き添えをくらって一緒に正座してお説教を聞いたそうなw

「(神聖な?)台本にそんなことをしてはいけない!」

ということを叱られたそうです。



浪川さんが先輩役、吉野さん後輩役

吉「浪川さん、ちょっと相談したいことがあるんですけどいいッスか?」

浪「吉野くん、どうした?じゃあ一杯行こうか」

吉「あ、はい」


浪「で、どうしたの?」

吉「ちょっと今悩んでいて・・・」

浪「そうなんだ。あ、この子○○ちゃん(吉野さんとの間に座らせる)」

吉「ちょ・・・あの、浪川さん。それで・・・今ちょっと悩んでて(間にいる女性を右に左に避けながら話す)」

浪「あ、この子。ナビビちゃん(吉野さん側じゃない方に座らせる仕草)」

吉「え?・・・なみみ?」

浪「ナビビちゃん。外国(?)から来たんだけどねw」

吉「浪川さん・・・あの・・・ちょ・・・話しづらいんですけど(まだ右に左に避けてる)」

浪「吉野くん・・・・大丈夫!大丈夫だよ!!!」


とにかく浪川さん的には「大丈夫、大丈夫」と言ってあげる、というのが決め文句らしい。



吉野さん先輩役、浪川さん後輩役。

浪「吉野先輩、ちょっと相談があるんですけど」

吉「何?」

浪「今すごくやる気がなくてどうしていいかわからないんですけど」

吉「なんで?」

浪「オーディション受けてもなかなかうまくいかないし・・・」

吉「自分たちのやっていることを評価するのは周りの人間がすることであって、自分ではないんだよ。だったら自分が思い描くことを確実にやるしかないんだよ」


(↑もっとかっこいい言い方してたんだけど、記憶が~・・・)


これについて吉野さん

「(浪川さんみたいに)優しく言えないんだよね。よくないなって思うけど」


お題をもう1つやってみましょう。

ということで次のお題は

「理不尽なクレームを言うお客さんを黙らせる決め文句」


吉野さんがお客さん、浪川さんが店員さん?という設定で。

吉野さん、予想通り柄の悪い、ややヤンキーキャラでw


吉「おい、これよぅ。この間買ったこのフルーツセット。不良品?なんじゃねーの?ほら、これ。このりんご(と言って切って中身を見せる仕草)これ、腐ってるんじゃねーの!?」

浪「お客様、そちらはりんごの密で、食べごろでございます」

吉「このバナナもよぅ、黒くなって来てるんだよ」

浪「お客様、そちらは熟して来ている(?)ので、食べごろでございますよ」


吉「・・・それによぅ、この間謝りに来たあのオンナ!あいつのあの態度なんなんだよ。ふざけるな!」

浪「・・・お客様・・・その女性、食べごろでございます(どや顔)」

吉「下ネタかよっ!?」


(最初から聞いてておもしろかったwww吉野さんのクレームも全然クレームにならないような内容だしwもう最後のオチはみんな予想ついてたwでもそれがまたおもしろかった!)


吉「社長!w身内の人間を売るのかよ!(笑)『食べごろ』ってひどいわー(笑)」


ここで時間切れになったのか、吉野さんの決め文句はなかったような・・・?



☆「ベスト決め文句」(夜)
お題「女性が欲しいものを恋人から100%買ってもらえる決め文句」

浪「よっちんパイセンは今まで女性に何か買ってあげたことあります?」
吉「え~・・・ない。社長はあるんですか?」
浪「(テレ笑い)・・・・まあ、ありますよ(笑)」
浪「今まで女性にどんなもの買ってあげました?」
吉「だから、『買ったことねぇ!』つってんだろ!?」←若干キレた(笑)

この後浪川さんは買ってあげたものの話をしていたような・・・

浪川さんが女性役、吉野さん男性役。
どうやら浪川さん演じる女性は外国籍で日本で働いているらしいw

浪「(カタコトで)アタシぃ~指輪が欲しいのぉ~」
吉「え?指輪?えーそれはちょっと」
浪「アタシぃ~、国に兄弟が○人いてぇ~・・・仕送りもしてあげたいしぃ~」
吉「・・・」
浪「だから指輪が欲しいの。結婚指輪。あなたと結婚したいの」
吉「買おう!」
(↑もうちょっとうまい言いくるめ方をしていたような?)

単純に指輪が欲しい、ということじゃなくて、「あなたと結婚したい」という意味で指輪が欲しい、とねだる点がとてもよかった、と吉野さんにも高評価でした♪

指輪も買ってもらえたし、結婚も決まりましたね!(笑)ってことで。

次は吉野さんが女性役、浪川さんが男性役。
吉野さん、イベント初日の同コーナーで披露した「ガードの固い女性」(ロボットみたいな動き)をし始めるwwww
浪「ちょっ・・・!!!やめてください!!!それ、僕のトラウマなんですから!!!」←真剣に焦っている
吉「(笑)トラウマなの?w」
浪「昨日夢に出て来たんですから!やめてください!w」

浪川さんの懇願で仕切り直しw

吉「だ~いすけ~♪」
(吉野さん演じる女性、やたらハイテンションで一言しゃべるたびに大きな振りがついていて、見てて笑っちゃうくらいのうざい手振りなのにめちゃめちゃかわいい←ここ大事)
浪「どうしたんだい?」
吉「私、車が欲しいの!」
浪「車!?(笑)またずいぶんすごいものをw・・・えぇ?そうなの?」
吉「うん。大輔の助手席に乗せて?♪」(浪川さんの腕に飛びつく←かわいい)
浪「買おう!」

車欲しい、って言うけど、結局はその男性の持ち物になるものをねだっていて、要は隣に乗せて欲しいというおねだり。それならいいでしょ?という吉野さんのアイデアでした。


もう1つお題

「フラれた友人を慰める決め文句」


浪「よっちんパイセン、フラれたことってあるんですか?」

吉「ありますよーフラれて泣きながら何キロも歩いて帰ったこともありますよ。友達がずっと一緒についていてくれて・・・」


浪川さんが慰める役、吉野さんがフラれた役。

浪「失恋の心の傷を癒してくれるのはさ、次の恋だと思うんだよね・・・次はオレとどう?」

吉「・・・これ、失恋した方は女の子の設定ですか!?え??まさかのコレ!?(オネエの仕草)」


吉「まあでもよく聞きますよね。手紙とかでもよく見るけど、そういう失恋しちゃった時に歌舞伎町(?)とかの人(オネエ)に話聞いてもらうとかって」

浪「なんでですかね?どっちの気持ち(男性も女性も)もわかるってこと?」

吉「人生経験が豊富っていうことなんじゃないですか?」


次は吉野さんが慰める役・・・でも「難しいなぁ」と悩む吉野さん。


直前の会話をヒントに、吉野さんはオネエになって慰めてました(笑)


☆「Kiraネットよしの」(昼)

吉野さんが紹介するのはUncle BombのCD「INFINITE」

INFINITE(豪華盤)(DVD付)/Uncle Bomb
¥3,348
Amazon.co.jp

使用して効果が絶大だったユーザーのコメントではものすごく顔が黒い浪川さんwww
黒すぎて内容覚えてませんwww



☆「Kiraネットなみかわ」(夜)

浪川さんが紹介するのは1チャンネルグッズのマフラータオル。



{FB1048FC-EAA6-4791-B2BA-8A33758E8174}


効果絶大だったユーザーは、どこぞの暴○団的なガラが悪すぎる男性吉野さんwww似合いすぎているwww

こちらはあまりのガラの悪さとひどい悪態がおもしろすぎて内容覚えられなかったですw



朗読劇

LIVEパート

構成は前日と同じ。

夜公演では「港区ラブロマンス」の最後の方に、客席どセンター付近の通路で浪川さんと吉野さんが出会って?一緒に歌っていたのですが、浪川さんが手近な女性客の肩を抱き歌い始め。


それを見た吉野さん、明らかに「オレどうしよう?」っていう表情が見られながらも「えいっ」っていう感じでその隣?の女性と肩組みw


ちなみに両公演とも、「港区」で浪川さんはあちこちで女性の手を取りぐるぐるまわり始めたり、肩を組んだりとやりたい放題でした(笑)


そして吉野さんは前日に続き、配っていたカードをまた下にばらまいてしまっていたようでしたw


吉野さん単独のライブパートで、前日から「はじまりの歌」の時に

歌詞の「さぁ 『はじめよう』」の部分でバンドメンバーにマイクを向けて「はじめよう」を言ってもらってた吉野さん。

最後の最後、ドラムのきむにぃさんに行くのにめっちゃ走ってたのが印象的でした。

あとベースのともくんやキーボードのパスタさんには気軽に絡んで行くのに、ギターの宮崎さんにはまだ遠慮があるのかwほとんど絡まずにいる「人見知り」なところが個人的なツボでした←



そして告知タイムでは

またしてもなぜかベルト付近をガチャガチャとしている浪川さん(笑)

吉「また初出しですか!?」

浪「(笑)」

吉「昨日から『港区』歌い終わるとそうやってますけど、客席でソコ揉まれちゃってるんですか?w」

浪「まあ、そういうこともあるかもしれない(笑)」

吉「まあ大したモノではないですけどね!(笑)」



それぞれのお着替えタイム中のトーク

浪川さん

よっちんパイセン、すごく性格がいいんですよ。

昨日もね、来てくれた人は知ってると思うけど、サプライズしてくれたんですよ。

嬉しかったなぁ。

3ヶ月練習したらしいですよ!

パイセンのライブはとてもメッセージ性が高いし。ギターも弾くしね。すごくかっこいい。ぜひ行ってみてください!


吉野さん

もうこういう歳になると人に簡単に謝れなくなったりするわけなんだけど、浪川さんと一緒にいると「すいませ~ん(´▽`)」って言えるんだよね。



お2人ともテレながらそんなお話してくれるので

ものすごいキュンキュンします・・・!



そして「all the time ANNIVERSARY」夜公演では

浪「今日お誕生日の人っています?あ、1人いますね!おめでとうございます!」

なんていうこともあったり。


「all the time ANNIVERSARY」の説明?で

今日はこのステージに来てくれた人たちみんな、1人1人と出会った記念日でもあるし。

例えば今日知り合った人、初めて出会った人との記念日でもあるし。

毎日がそういう記念日だと思う。

というお話もあったり。


最後の「LOCUS」では会場一体となって

「WOW WOW WOW」

のところで一緒に拳をつきあげたり。



本当に笑って感動して楽しい楽しい2日間でした!

もうレポとしてはだいぶ遅いし、ヌケヌケだし、曖昧すぎるところもあるし、ダメダメですけど(^▽^;)

とりあえず覚えてる限りは書きましたw

またこっそり追記するかもですけどw



たぶんココに書けていることの100倍は楽しかった!w


2チャンネル、3チャンネルの開催もありますように!

本当に楽しかった!

ありがとうございました!