1月23日
舞台だからマチネというのかな。
昼の部を観に行って来ました!

その前にまず

前日の公演を吉野さんが観にいらしてた!!!本当にこれはびっくりした!!!

原作ゲームのメンツからして
そうだなぁ
代永さんは行くかもなぁ?
吉野さんは1人では行かないかもなぁ?
行くとしたら中村さんや杉田さんに声かけるのかな?
でも全員忙しいし、ね?

って考えてて

まさかの吉野さんが1人で!!!
(実際は他にも関係者さんはいたけど)
しかも楽屋にも行ってる!!!

まぁ、きっと関係者席だっただろうから楽屋にお誘いもあるだろうよw

すごくびっくりしたけど
同時に
ものすごく嬉しかった!!!

興味を持って
時間を作って
行こう
と思って行動してくださった
その気持ちが嬉しくて。

作品を
キャラクターを本当に愛してるんだなとか
もちろん愛してても都合が合わないことなんていくらでもあるだろうし

観に行ったから、行かなかったから、で作品愛の大小を語るつもりはないけど

あまりに私の予想を超えてたので
嬉しい超え方だったので

今日観に行く舞台がますます楽しみでした♪

{9E3CE0D7-B3B5-41C5-95AB-B7C8FFE7BFF1:01}

原作を知っていて
その舞台化作品を実際に観たのはこれが2作目。

1作目は薄桜鬼。
2作目がアルカナ・ファミリア。

弱虫ペダルの舞台はDVDでしか見たことないのです。。。(チケット取れないよ!)

薄桜鬼の時も思ったけど
とにかく設定もキャラクターも
原作に限りなく寄せて来ている!
キャストさんたちの努力・研究がすごい。

まったく違和感ないどころか
リアルに3次元に飛び出して来たんじゃないかと錯覚するほどの完成度。

友達が舞台俳優さんが好きで
だからちょっとだけ聞きかじってるけど

俳優さんはほかの舞台との時期が若干かぶってたりする場合もあるらしくて、稽古とか本当に大変だったりするのに。
この限りなく近いキャラクター作りはすごい!
と思ってしまいます。

今回のアルカナ・ファミリアはオリジナルストーリーということだったけど。
原作の設定や世界観、キャラの設定、全部大事にした上で成り立つあの舞台は本当にすごかった!

すごくおもしろかった!!!
かなりドキドキした!w

加えて
特にデビトの人のアクロバット!

えっΣ(゚Д゚;)
今、宙で止まってたよね?
みたいな瞬間もあったり

原作にはないお話なのに
とても懐かしくて新しい
そんな舞台でした♪


これから観る人もいるだろうから
あまりネタバレも出来ないけど

あ!このキャラ、ゲームでしか出てこないよね?!
なものから
舞台だけのキャラもいたり

何気にサブキャラさんが私のツボでしたw


今回観に行った席は
ステージからの距離で、金額が4分割されて販売されてた席の中で、後ろから2番目のエリア(金貨のセリエ席)だったんですけど。

ハコが小さめだから
それでもすごくステージが近くて
しかも
偶然にも通路席!!!

緊張したぁw
キャストさんに話しかけられるんじゃないかとヒヤヒヤしたよー(笑)

実際、通路挟んだ隣の席の方が話しかけられてました。セーフ!w

そんなのも
舞台の醍醐味なのかな♪


舞台化を知ってから
行きたいけど
でもどうしよう

とちょっとだけ迷った時期もあったけど

行けてよかったです!

だって吉野さんも観た舞台だし←結局そこな


作品の舞台化は
行くまでが
「どうしよう」
って迷うところも多くて

(吉野さんご出演のイベントと被ったらどうしよう、がまず来るからね)

でも行くと
必ず楽しかった!だから

これからも気になる作品は観に行こうと思います。

今年の目標?
もう1つ見つけた。

「視野を広く持つ」

アンテナ広げて
たくさん吸収していこう。