2015年10月31日
メルパルクホール(東京)
20周年の2Daysの初日。
DVD化が決定しているので印象に残ったことだけ残しておこうかなっていうだけで。
レポにはなってないです。
いつもだけど基本、吉野さんの印象的だった場面だけかもです(^▽^;)
昼公演
吉野さん→よしこ
久しぶりのような、すごくよく見慣れてるような(笑)赤いジャケット?に黒タイトスカート、黒のサンダルでストレートロングのよしこさん。
相変わらずきれいな脚でした(≧∀≦)
私はこの回は2階席だったので、遠慮なく双眼鏡でガン見w
ストッキングから透けて見えるすね毛まで見えましたよね←
吉「今回つけまつげつけてる。まさかの、クオリティが上がるっていうねw」
長い髪の毛が顔にかかるのをしきりに直していたり。
1回だけ口に入っちゃったのか?ぺってやったりw
おまキャラコーナー終わって私服に戻ってのトーク中もしきりに顔(主に目の周り)触ってる感じがして、なんでかな?と思ったけどもしかしたらつけまつげの後遺症か?(笑)←真相は不明w
でも顔を触りつつも、結構口元押さえちゃう場面が多々あり。
大体、賢雄さんがしゃべってる時に思わず笑っちゃってる感じ↑
夜公演のキャラは・・・なんだ?w
歌って踊れるアイドル的な感じで、でもドーナツ型のつけひげ(と言っていいものやらw)に変なサングラス。かつらもかぶってたような気がするんだけど。
どちらかといと(異様なw)衣装よりも目を惹いたのが動き!!!
最初4人で後ろ向きで出て来て何秒かしばらく踊ってたんだけど。
動きだけで吉野さんがどれか分かるっていう(笑)
パンツがサテンのかぼちゃパンツ的なハーフ丈のだったんだけど。
サテンっていう落ち感のある生地だから、踊ると体のラインが見えるような見えないようなw
そんなワクワクドキドキ(笑)感すらもあって、ノリノリで踊る吉野さんがまたかわいらしくて・・・(///∇//)早くDVDくださいw
あとそんなかわいい踊りよりも気になるのが、太もものつけ根くらいまでの丈にして同じパンツ履いている賢雄さん(爆)完全にかぼちゃブルマ的な(笑)
隣で見てた友達が
「おじいちゃんの脚だwwww」
って言うから余計笑っちゃって笑っちゃってwwwwwwひどかったwwwwwwww
アレは衝撃でした(笑)
衣装とか女装は見ないとわからないものだから。
詳細はDVDで!w
今回、一番楽しかった。というか私の興味をごりごり持っていったのはトークコーナー!
正直な話、今回吉野さんが参加した回のゲストが大ベテラン2人と、自分より年下の2人っていう。
これはどうなるんだろうか??
ベテランをひたすら盛り上げるのか。
初出場のKENNさんをひたすらいじるのか。
どっちかだろうね
って友達とも話をしていたくらいなんだけど。
吉野さんはこのメンバーで、どう出てくるのか・・・
でも私たちの予想を翻して、予想外な展開を見せてくれました!w
私、賢雄さんは一度だけイベントで拝見したかどうか・・・っていう程度で、それも歌を歌うだけのイベントだったような???(それにいらしたのかどうかも謎)どういう方なのか存じ上げず。
まさかあんなに気さくで楽しい方だったとは!!!( ´艸`)
トークをまわしていく役目の石塚さんにひたすら食いついて?相槌打って、なんだかんだでトークまわしてたよねw
昼公演のトークのお題が
「20年前の自分にタイトルをつけたら」
だったかな。
先に、タイトルだけが読まれて、それが誰のものだかは後から発表されるシステムになって。
タイトルを石塚さんが読むと
賢「これ、吉野だろ?」
吉「・・・違いますよ。いや、私は吉野ですけどw」
ちなみに賢雄さんと吉野さんは隣同士。
次のタイトルが読まれても
賢「これは吉野だろ」
吉「私は確かに吉野ですけどwこれは僕のじゃないです」
次も
兼「吉野だろ」
吉「確かに僕は吉野ですけど!w違う」
っていう天丼を繰り返すw
あまりにおもしろすぎて吉野さんの20年前の自分のタイトルなんだったか忘れちゃいましたがw
吉野さんのトーク
20年前のちょうど今頃、僕が初めてレギュラーに出始めた頃で。
初めてスタジオ行く時とかどうしていいかわからなくて、友達にスタジオまでついて来てもらったりとかして(笑)ほんとにどうしようもない感じだったんですけど。
その現場にいた先輩が子安さんともう1人。
子安さんに「先輩たちはハイヤー(?)とかで乗り付けたりするんじゃないんですか?」って聞いたら「電車だよ!」って言われた(笑)
もう1人の先輩には
「おまえ、○○(先輩声優さん)に似てるなぁ」って言われて
「まあ、あいつ嫌われてるけどな!キシシシシ(笑)」
それどういう意味!?
その人のことが嫌いなのかオレのことが嫌いなのか
どうだったんですかね!?先輩!???
って賢雄さんに話しかける吉野さん(笑)
賢雄さん崩れ落ちたよねwwwww
もう最高に笑いましたwww
そして吉野さんの話術のうまさ!!!!
20年前の話をしつつ、賢雄さんとの思い出を暴露話にして笑わせる力量!おもしろすぎたw
賢雄さんも「吉野」「吉野」って言ってくれるし。
吉野さんも賢雄さんにきゃっきゃ?しながらじゃれてる感すらあるし( ´艸`)
絶対大先輩なんだろうけど、ちょっと先輩、なんなら仲良しな先輩くらいな感じで。お2人の仲良しな雰囲気がすごくすごくテンション上がったぁぁぁぁ!!!
賢雄さんが速水さんに
「奨ちゃんも覚えてるだろ?吉野が新人だった時」
速水さん「かっこよかったよね」←いい声
とか。
いいお話ありがとうございます♪
そして夜公演では。
お題は「20年後の自分にタイトルをつけたら」
ここでもタイトルが読まれるたびに
「これ、吉野だろ」
を天丼しまくる賢雄さんw
「僕は確かに吉野ですけど、確かに事務所はシグマ・セブンですけどwこれは僕のではありません」
タイトルに合わせて返答も進化させていく吉野さんの巧妙なやりとりw
ちなみにこのシグマ・セブンが出て来た時は、実は速水さん(夜公演では吉野さんの隣)がタイトルを読まれた段階で「吉野だろ?」くらいな勢いで吉野さんをガン見したので出た言葉なんですけど。
ちなみにこの時のタイトルが「~~、セブンセブン」
これ、速水さんのタイトルでした(笑)
それを知った時の吉野さんの「なんだよっ(#≧∀≦)」って笑いながら自分の腿はたきながら怒る?wっていうかわいい仕草してたのがたまらなかったw
吉野さんの20年後のタイトル
「青山二丁目」
「え?青二?」
ってざわざわする共演者様たちw
速水さん「アレは正式には青山1丁目なんだけどね」
吉野さん「え!?そうなんですか!?じゃあ青山1丁目で」
吉野さん
僕は今シグマ・セブンですけど、この先ずっとシグマ・セブンじゃないかもしれない。20年後っていうのは本当にどうなっているかわからない。もしかしたら青山1丁目に行ってるかもしれないし。と思ったから。
という話から、ちょっとトークが盛り上がって最後
速水さん「うち来る?」
速水さん、結局公演終了間際にも吉野さんに「うち来る?」っていい声でお誘い(笑)
ステージ上での発言とはいえ、速水さんに誘ってもらえるなんて吉野さんさすがw
あと、杉田さんが20年後のタイトルを話している時だったか。
突然速水さんが手振りつきで隣の吉野さんに何事かを話しかけ始めて。
吉野さん、最初聞き取れなかったみたいで「え??(´o`?)」って速水さんの方に寄って。
話聞いてるうちに大笑いし始めてw
それがあまりにおもしろすぎた結果w杉田さんの話の途中だけど速水さんが話してたことを暴露w
よく聞き取れなかったけど速水さんは杉田さんの話から、鉄拳を思い浮かべて吉野さんに話をしてたらしいw
詳しくはDVDでw
あの「え?(真顔)」からの大笑い、の一連の流れもまたおいしかったw( ´艸`)かわいい←
おまキャラでのコントの時も、吉野さんのいるアイドルチーム4人が吉野さん以外全員社長っていうのを、アドリブ(たぶん)でいじってたりとか。
イベント始まる前は
どちらかといえば、ベテランの先輩たちを上げて吉野さんはおとなしくしてるんだろうな、っていう予想をしていたわけだけど、フタを開けてみれば大先輩とは思えないくらい気さくなお2人と、仲良しか!?ってくらい自然な空気でいつも通りの(またはそれ以上の)吉野さん、っていう。
最近ではイベントっていうと、大体吉野さんが最年長だったり最年長でなくても年長者の1人だったりして。どっちかというと先輩の立場が多かったから。
今回の後輩っていう立ち位置で、いい意味のマイペースで楽しく気楽に参加してる吉野さんっていうのがすごく珍しいというか。
ものすごく新鮮に思いました♪
これもきっと森川さん主催のイベントならではなんだろうなぁ、と思ったりして。
最後、森川さんにも「よっちんは最多出場なんじゃない?」って言われるくらい。
先輩にかわいがってもらってる感ある吉野さんを見られて、なんだかこっちまで嬉しくなるような、本当に楽しいイベントでした♪
そしてそして。
私の楽しみはもう1つ!!
陶山さんのハロプロ話!w
ハロプロ自体はほとんどと言っていいレベルでワカラナイw
グループの名前を知ってるくらいだろうかw
でも陶山さんが本当に楽しそうに話すからおもしろいし。
今回は吉野さんたち「ハロ友」話満載でした♪
でも。
フロントトークのコーナー宛のハガキが今回4枚しかないということでw1公演1枚しか読めない、という。そして昼公演のおハガキが、ハロプロがちっともわからないからそうじゃない話をして、というもので。
話したいハロ話を封印されて困ってる陶山さん(^▽^;)
ちょっと健康の話とかしたかなw
で、石塚さんが「珍しく最近ハマってた食べ物の話があるじゃないですか!」と助け舟を。
陶山さん、数分間その内容のことがわからずwww
結局つけ麺の話だったんだけど。
本当はその話は別の時にしようと思ってたらしいんだけど。
大つけ麺博に行って来た、というお話で。
これは吉野さんも陶山さんもTwitterでつぶやいてたし、ご一緒だったようなので( ´艸`)嬉しいお話。
陶山さんはそこで食べたつけ麺があまりにおいしくて、その後4回(4日連続だったか?)も同じつけ麺を食べに行ってしまった、と。ちなみに「とみ田」さん、だったかな。つけ麺博のパンフレットまで出して来て確認w
行ったのが遅かったから(1回目はたぶん第三陣。その後四陣を連続して行ったと思われる)その前まで出店してたつけ麺も気になった。
大宙さんにも、終わるまでに一度このつけ麺食ってみろと言い続けたものの、大宙さんは最終日まで食べず。結果的に大宙さんは最終日にこの同じつけ麺を2杯食べたらしい(笑)おいしかったから、って意味だと思うw
最後の最後に「衝撃的なことがあったんだよ。この話しようと思ってたのに!!!」って。
鞘師里保ちゃんが卒業するって衝撃があってーーーーー!
と言いながら昼は終わっちゃいましたw
そして夜はハロプロ話満載w
昼の続きで卒業する話から。
大宙さんと噴水広場のイベント?に参加した帰り道に保村さん通称ヤスwからLINEが来て卒業を知って~。だってメインなんだぜ!?という話。
その卒業がカウントダウンで、それまでに陶山さんはたまたま3回行けるからいいけど。
3月に活動停止したBerryz工房だったか、アンジュルムの福田さんだったか?どっちの話だったかな???は半年前に発表されて、オレたちもそれまで気分盛り上げて見守れたからよかったけど、3ヶ月後に卒業って!!!今からカウントダウンのチケットなんて取れないしさー!みんながかわいそうで・・・オレは取れてるけど!wって熱く語る陶山さんwww
そして↓これは昼の話だったかな??夜だったかな??
ハロプロのイベントにはずっと大宙さんと2人で行っていたという陶山さん。
大宙さんとは気が合うし、楽しかったけど。
ヤスとよっちんが興味持ってくれて、今は週1回とかで4人で会ったりして部活みたいですごく楽しい、事務所の後輩が一緒で幸せだ、と。
CDのリリース時期になると3日連続で会ったりするんだ、3日連続って言っても1人途中で抜けたり、いなかったりするんだけど。あいつら仕事忙しいからさ(笑)、ってw
この時の陶山さんが本当に嬉しそうに話してくれるからなんだかこっちまで嬉しくなって♪
それから
4人になったから情報もすごく回ってくるようになって。
だからいろいろなイベントに行けるようになった、と。
情報収集に関しては、「よっちんに『ぼんくら』って言われた」ってw
「つけ麺博も肉フェスもよっちんがいつも教えてくれるんだ。それだけいつも会ってるってことなんだけど」
というようなお話をされてました♪
すごくいいお話聞けたーヾ(@^▽^@)ノ
吉野さん、そういう話あんまりしてくれないしw
Twitterでも最近あんまりつぶやかないし。
ハロの話とかわかんない!とか言われまくったのかな???(・_・;)って思うくらいあんまり話してくれなくなっちゃったから。
こういうところでお話聞けるのは本当にありがたい!
出来れば吉野さんからも話聞きたいけど、私はσ(^_^;)
ちなみに陶山さんと大宙さんで、今度ハロの話をするイベントがあるそうで告知してました~w
ちょっと行きたいぞ←
ハロのことほとんどわからないけども(;´▽`A``
そんな感じで。
吉野さんが先輩方と仲良くされてる姿を見たり話を聞けたりして、本当に楽しかったです!!!
そしておまえら20周年、改めておめでとうございます!!!