2015年10月24日&25日

舞浜アンフィシアター


 

24日昼公演と25日夜公演に参加して来ました♪

グッズで販売されたコースターで言えば「Aチーム」の方の2公演w

半分は自力で、半分はお友達の力で両公演参加させてもらえて、本当にありがたい。。。

 

感想を一言にするのはなかなか難しいけど。。。

 

今年のリーライは今までの作品よりもより一層、舞台感が強く出てた気がしたかな。

今までの作品では、キャストさんたちは歩く=移動することはあっても、実際に手や体全体を使って表現することは少なかった気がするけど、今回は全員?体でも表現をしていたかな、と。

そして

今までで一番笑って。~からの、加速する恐怖感。ハンパない。

 

リーライに行くといつも感じるのはキャストさんたちの声の演技を生で聴けて、その迫力に圧倒されること、なんだけど。今年はさらに爆発的な迫力を感じたように個人的には思いました。

 

そして毎回思うけど

もし可能であるならばもう1チームの作品も見たかった。

これは毎年思う。

きっと全然違う作品になってるのは見てすぐにわかったし、実際見た人の感想もそうだったから。

 

DVDとかライブビューイングで見比べしたいよ。。。



 

さて。。。

 

参加出来なかった方たちには一番の謎になったであろう。

あの吉野さんの衣装(笑)

まずはその話をw

 

あ、でも。

ありがたくも参加した組ですけど、あの衣装はやっぱり謎(笑)


 

1日目。

グレー基調のキャップを前後逆にかぶって、赤いTシャツ(胸には「gold」プリント)の袖をまくってノースリーブ状態にして、その裾はしっかりパンツにイン!

 

基本的に常に足は「く」の字に曲がり、お尻を突き出して立って

「オラ、○○ズラァ」

って話す、吉野さん演じる金太郎はただのいなかっぺ(笑)

 

登場したその姿にまずどよめきと悲鳴があがり、続けて出て来た第一声に会場は爆笑と悲鳴の嵐でした(笑)

声は、かわいい、というか・・・孫○空をマネしてる時みたいな感じ←全然伝わらないwww

 

でもほんとにかわいかったんですよ・・・その格好にあの声。

ソロライブの「ひろこ」以来、久々に悲鳴が出たわ、私でもw

 

とにかくその出で立ちとキャラクター性で、一瞬にしてほかの役者さんたちを全部食い散らかしたようなものでwあの衝撃はすごかった。

 

Kiramuneの大型新人wがそんなんだから、そりゃみんなキャラクター引っ張られるというか、引き上げられるよねw

というわけでAチームはなんだか個性派揃いなチームでした(笑)

ある意味濃すぎるwww

 

その濃すぎるメンバーの中、唯一マイペースだったのが野島ひろさん。

ある意味宮田さんも自分を貫いたゆえのあの濃さなんだけどw

ひろさんはどこにも引っ張られず、自分を貫いて演じているという感じがしました♪かっこよかった!青鬼。



 

そして2日目。

1日目に参加していた人達は目を疑い。

初参加の人達は悲鳴しか出なかったであろう・・・(笑)

 

シーン的には桃太郎と浦島太郎と金太郎が3人一緒にステージに出て、順番に名乗る(ここで初めてライトが当たる)んだけど、もうシルエットからして金太郎がおかしい(笑)

 

金太郎にライトが当たる前から、隣で見ていた友達と一緒に動揺したよねwww「ちょ、ちょっwwww」って言葉にもならなかった。

 

ライトが当たってようやく詳細判明。

ベージュのつば広のハット、昨日しっかりパンツにインされてたTシャツは、おなかのちょい上くらいのところで裾が結ばれていて←ゆえに下に着ている黒のタンクトップ(予想)までが衣装にw

 

首には赤いスカーフ。

その下にはネックレスもつけてるし。

 

パンツに至っては・・・昨日はフルレングスだったボルドーのパンツの裾が膝丈に切られていて(しかも切り方が雑w)

左足に至ってはそこからさらに裾を何回も折って太もも丸出し。

 

靴下は黄色のふくらはぎ丈、だけどこっちはパンツとは逆のアシンメトリーで左足はふくらはぎまで伸ばして履いて、右足は足首でくしゅくしゅと・・・

 

昨日は太めのブラウンのベルトしてたけど、この日は黒×金ラメのスカーフ的なものをベルトにして、前に垂らしていて。


 

衝撃でしかなかった・・・

そう、完全な出オチ(笑)

 

Zynchroさんのツイート

 

 

2日間でこの違いな!www


 

もうほんと

この人には叶わないわ、って思ったw

 

最年長は一応ゲストの宮田さんではあるけど、吉野さんはその次の年長者であり、Kiramuneメンバーの中では最年長なんだぜ?w

その最年長の人がそこまでぶっこんで来るとか普通思わないじゃん?w

 

たぶん主役とかだったら出来なかったと思うけど、金太郎っていう役と描かれたキャラクター性から思いついちゃったんだろうことであって、きっと途中からおもしろくなっちゃって衣装で暴走しちゃったようにも思ったけどw

 

そういう遊び心をいくつになっても忘れないって。。。すごい!

めちゃめちゃカッコ悪い(笑)衣装なのに真顔で着て出て来て、「ズラァ」とか茶目っ気たっぷりに演じて来て、本当ならかっこよく演じてもいいはずなのにそうはしない役者魂というべきか。

 

ほんと、かっこいい・・・(〃ω〃)衣装は別にして(笑)

 

全然違う意味でw主役&準主役食っちゃってたもんなぁ(;^ω^)


 

まあそういうわけで。

物語は金太郎の衣装と同じくwコミカルに進み始めていくわけですが。

 

あ、ちなみに靴は黄色っぽいナイキのシューズ。

これはBチームで同じ役の代永さんもまったく同じだったから衣装だったんだと判明。私物かと思ったw

ていうか、代永さんも同じTシャツに同じパンツだったはずなんだけどなぁwww


 

物語の中盤で

金太郎が泣くシーンがあったのですが

 

2日間とも

吉野さんが本気で泣くので

 

もう心を揺さぶられまくりました・°・(ノД`)・°・


 

・・・でもあの衣装なんだよ?(笑)

ずるい


 

2日間でのちょっとした演出・演技の違いとか

物語の細かいお話とかは

 

また別途レポに書いておこうかなと思います。

でも吉野さん中心ですけどね、相変わらず。



 

今回も友達が吉野さん宛の祝花企画をしてくれたので、私も参加&お手伝いをしました♪

 

{62E4D3D7-EC4D-45EA-B770-A4EF580B420F:01}


今回私がやりたいとお願いしたので、参加者の名前を札にしてお花につけてもらいました。

言い出しっぺなので札制作も担当。
参加者札の下の「よっちん」はソロライブの時に友達が作ってくれたものたちなので、私は純粋に札だけ。
 
名前出したくない人もいるかな?と思ったけど結局全員お名前出すことに同意してくださったようなのでほんとに感謝です!!
 
そして
 
{2765B203-A5F0-4EC3-AE3A-C139880281C8:01}

公演1週間前、お花屋さんに札を納品する直前、みんなで話してて気づいてしまった吉野さんの役柄。
グッズ画像になんかいる!
からの
これ、金太郎の腹掛けか?
 
ってことで。
思い切って腹掛け風タペストリーも急遽作成w「吉」印で。
ここら辺は完全に悪ノリだったんだけど(笑)

 

結果的にちゃんと金太郎役で「やったー!(。・∀・)人(・∀・。)」でしたw
金太郎役じゃなかったら当日ひっぺがす運命でしたw

なんかおもしろくなっちゃって腹掛け作ってつけさせてもらったけど、お花のイメージ壊してるような気もしてほんとさーせん(;^ω^)
 
でもお花があることで、少しでも会場に色を添えられるお手伝いが出来てたのなら光栄です。
いつもお花企画ありがとう!
 
 
 
吉野さんたちの本業である演技を生で聴いて感じることの出来るリーディングライブに参加出来て本当に幸せでした!
感動しました!!