まずは
記事の順番が違ったり、今さら?っていうくらい時間が経ちすぎていて、このレポどうしようかと迷ったけど、9割方完成していたので、一応upしておきます(;^ω^)
2015年7月19日
仙台ゼビオアリーナ 13:00開演
あまりに盛りだくさんの内容だったため
すべて覚えられないっていうのもあるし
いつもだけど「featuring 吉野さん」でw
おもしろかったところを
書き留めていけたらいいな←
公演開始前(5分前)に、メンバー1人ずつ注意事項の読み上げ。
入野さんから1人ずつ
枕詞?的なものがついた紹介で登場。(入野さんが言ってたと思う)
吉野さんは「夜に輝(さ)く蝶 吉野裕行」
ちなみにこの枕詞、舞浜Final公演で歌ったUncle Bombの新曲「港区ラブロマンス」の歌詞の一節。
これを受けたのか?吉野さん
ボクシングのように構え、軽快なステップをしながら拳をシュッシュと出しつつ登場。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す!」
少しだけ間があってから
神谷さん「ちょっと意味わからないんですけど。なんでモハメド・アリなんですか?w」
吉「知ってるじゃーん!!!(σ゜∀゜)σ」
ええ、私も知ってます(笑)
すぐにトークコーナーへ。
最初のコーナーは「スタッフから仕入れた特ダネ」的なもの。
担当MCは入野さん。
始まってすぐ、立ったままのお客さんに「座っていいよ」って言う神谷さん。
・・・1日2公演もやると、最初のコーナーの記憶が薄い(^▽^;)
たしかこの時の吉野さんの「特ダネ」は
「休みの日なのにライブのリハに自転車で現れて差し入れをしてた」
みたいなものだった気がします。
これ、ソロライブFinalの時に、ダンサーズさんが話してたコトだ!
または楽器の人wやマニピュレーター?的な人wがTwitterであげてた写真の話か?
神谷さん「キラフェス?の時もリハやってて僕が帰ろうとしたらよっちんが自転車に乗って来たことがあって。これからリハなのかと思ったら差し入れだけ置いて帰る!って」
のようなお話をされてたかな♪
吉「荷物が多いから。荷物(差し入れ?)持って、チャリのチェーンを(たすき掛けに)掛けて、そのチェーンにまた荷物をぶら下げるっていう格好で」
って言ってたかな。
テレくさいのか?特に話が広がらずに終了~(^▽^;)
これ以外の特ダネで
「神谷さんがリハで浪川さんのライブTシャツを着ている時は雨」
↑こんなようなネタがあって
神谷さんが浪川さんのライブTシャツ(Banchetto)を着ているとスタッフさんに「あ~・・・だから(今日は雨)かぁ」と言われる、という話とか。
浪川さんは逆にMV撮影などの、どうしても晴れて欲しい時にはスタッフさんが神谷さんのTシャツを着ていて、本当に晴れる、という話。
からの
入野さん「みなさん、ライブTシャツってどうしてます?」
「家で着たりしている」「パジャマにしている」
という話を挟みつつ
入「僕は稽古場とかで着たりしてるんですけど。ただ、KAmiYUのTシャツはファンシーで。ピンクだからねー。それはちょっと着れないんですよねー」
と言い終わるか終わらないうちに
吉「オレは元からずっと(担当カラー)ピンクなんだよーーーー!!!!!ヾ(。`Д´。)ノw」
いつも思うけど
吉野さんのツッコミのタイミングがものすごく絶妙www
普段は大勢でトークしてるとほとんど入っていかないのに、自分のネタ(特に自虐w)につながるところにはしっかりすごい勢いで食いついてたりしてw
さすがパイセンw
・・・もう次のコーナーへw
「秘宝館」という名の、スタッフさんが撮影した写真を見ていくコーナー。
(これだけはファンミのコーナーとしてよく覚えてた!)
MCは柿原さん・・・だったかな?
吉野さん関連は、浪川さんと一緒に写ってる写真で、2月の大阪ライブの前夜の食事のシーン。
テーブルに乗ってるお刺身(大皿)を2人してびっくり?したような顔で見ている、っていう。
吉野さんが白黒の大きなギンガムチェック?の服を着てたのが印象的でしたw
この写真の話を浪川さんが振られて、結局ワケわかんないことになってグダグダで終わったような?w
柿「この写真は何をしようとしているところですか?」
浪「これはよっちんパイセンが残像拳を出そうとしているところです(笑)」
柿「・・・よっちんさん、これは何をしようとしているところですか??」
吉「・・・・・・・・残像拳を出そうと・・・・(^▽^;)」
本当は同じ料理に手を出そうとしてお互い引っ込めたところ??
だったらしいのですが
(吉野さんは右利きだけど食事の時は左手で箸を持つ。浪川さんは純粋に右利き。この時向かって左に吉野さん、右に浪川さんで座っていたので、完全に箸を持つ手がぶつかる構図)
柿「これは大阪ならではのモノですか?」(写真を見るに、明らかに刺身w)
浪?「・・・違いますw」
浪「っていうか、神谷さん!オフマイクで『アイツ、背景になじんでる』とか言うのやめてください!w」
黒い背景に黒いTシャツを着た浪川さんが完全に溶け込んで、黒い壁から首だけ出て来たみたいな浪川さんでした(笑)
それから、公式でも上がっていた、ライブの楽屋に運び込まれてた花たちに向かってギターを弾いている写真も。(たぶん2月の)
あの写真好きだぁ・・・(←誰も聞いてない)
浪川さん「楽屋が一緒だったんですけど、パイセンいつもギター弾いてるんですよ。だからギターが聞こえてきたら『あ、よっちんパイセン来たな』って思う」
とにかく
神谷さんがしゃべろうとしないどころか、マイクを持とうともしない
っていうのがおもしろさの一因でもあった写真館でしたw
入野さんは最新のアルバムのレコーディング風景にちなんだ写真、柿原さんは最新のシングルのMV撮影の写真が多かった印象。
次はTrignalのキラキラビートRというラジオ番組のコーナーから「なんでもスリートップ」。
お題が書かれたカードを誰かが引いて、そのテーマに基づいて各自回答し、全員の回答の中からトップ3のものを選ぶ、ということらしい。
順番不明wそして覚えてる人だけw
「1人で見たくないホラー映画」
お題を引いたのはたぶん吉野さん。
神谷さん「リアル鬼ごっこ」(Huluで見ようとしたら~とか言ってたのが気になったw)
浪川さん「13日の金曜日」(「浪川さん出てるやつですか?」って誰かが聞いたら「そうそう」って適当に?言ってたような?)
岡本さん「SAW」(これが好きだから誰かと一緒に見たい!と言ってた・・・っけ?)
吉野さん「ムカデ人間」(人間って書く前に「男」って書いちゃって×して人間って書き直してた)
吉野さん、「ムカデ人間」は実際は見たことはないそうで。「怖いって聞くから見られない!」って。
他のメンバーもアレはやばい!とかなりのやばいホラー?らしい作品で、この後トップ3に入ったと思うw
次にお題を引いたのは神谷さん。
「旅の必需品」
なのに
「旅のひちゅじゅひん」って言っちゃった神谷さんwww
でもその後も「そんなこと言ってないし」くらいな知らんぷり決め込んでたように見えたなぁ??w
吉野さん「ファブリーズ的な オイニーをふわっとさせるー」
商品名出しといて「的な」てwww
しかもオイニーw
吉野さん「前乗りとかすると飲みに行くでしょ?そうすると次の日も(たばこの?)においが取れないから」
神谷さん「わかる!オレ、新潟行った時次の日もすごいカニ臭かったもん!」
そんな神谷さんは「パンツ」
「必要でしょ?!」ってw
そして最後は問題のw浪川さん
「僕はよく雨が降るからコレ!」
と出した自信作は
「傘」
によく似た漢字(笑)
中の「人」の部分が少し足りなくて
入野さん「2人足りないよ?(笑)」
浪川さん「さっき神谷さんに『これで大丈夫?』って聞いたら『大丈夫』って!」
神谷さん「『大丈夫』とは言ったけど『合ってる』とは言ってない!」
すごいなー浪川さん。
素で間違えてた((≧艸≦*))www
次のコーナーは。。。
「まとめてみよう」
みたいなタイトルだったかな???
ある共通点を持つメンバー同士が同じグループになって回答していくコーナー。
まず最初のグループが
「入野さん」「江口さん」
次のグループが
「柿原さん」「木村さん」「代永さん」「浪川さん」
もうここまで来ると会場も何の共通点か察し始めるw
最後のグループは
「神谷さん」「吉野さん」
そう。年代別w
「20代チーム」「30代チーム」「40代チーム」
30代チームだけ4人だったので、テーブルからはみ出ちゃった浪川さん、キャスター付きのイスに座りながら30代と40代の合間を彷徨う(笑)
浪川さん「僕、どっちかというとこっち(40代)に近いんですけどw」
そんなわけでさらっと40代チームに入る浪川さんw
ここに登場したお題も順不同。というか覚えられないよっw
「夏と言えばこの曲」
20代「夏色」(ゆず)
カラオケ行くとよく歌う、から、「どんな曲?」って振られた江口さんがひどい歌声wを披露してたなぁw
30代「夏をあきらめて」(研ナオコ)
これ、柿原さんの一存だったっぽい。
柿原さんが帰国した時に聞いてた、みたいな話があったような??
っていうか、この曲だと、40でもおかしくないような。。。?w
40代「あー夏休み」(Tube)
夏と言えばTube!定番w
「子どもの頃流行ってた遊び」
20代「ポケモン」(もう1コ何か書いてたなぁ)
ここで入野さん突然行方不明に。(ごめんなさい、私見逃してた)
しばらくした後戻って来た入野さん
「トイレで考えてたんだけどさ!!デジモンは?!」
会場も20代のかたがほとんどなのかわかるわかるー!みたいな雰囲気で超盛り上がる。
神谷さん「『デジモン』やってた頃もうオレ仕事してたもんな」
浪・吉「オレも」
神「まあ『デジモン』はオーディション落ちましたけどね!w」
このコーナーのMC(岡本さんか?)が「いやいや~そんな(;^ω^)」と話を変えるべく「吉野さんは(流行ってた遊び)どうですか?」と話を振ると
吉野さん「オレも落ちた」
浪川さんもうんうんって頷いてたようなw
大盛り上がりの20代回答に対し、30代の回答(何か忘れちゃった)はお客さんの反応がイマイチでw
「おまえらもっと盛り上がれよ!」
的なツッコミを柿原さん?がしてましたw
40代「ファミコン」
やっぱりこれだよね、ってことで自分がやってたゲームの話をいくつかタイトル出して話してました。
私もまさにファミコン世代だけど、私がやってないゲームもちらほらあったから覚えてないのです。。。(あと隣の友達とツインビーの話してたから聞いてなかったのかもw)
「子どもの頃のアイドル」
ごめんなさい、20代は誰だったかな。。。??
30代「SMAP」
40代「小泉今日子さん」
神谷さん「僕らの世代はアイドル全盛期でほんとにたくさんのアイドルがいたんですけどね。その中でもコレだろう、と」
ここから吉野さんの怒涛のアイドルトークw
「『なんてったってアイドル』ですからね!」
石川秀美さんとか早見優さんとかいて(個人名はラジオで話してたんだっけか??)その中でも小泉今日子さんは全然違う路線でやってて成功したからすごい!。。。って話をこの間今のアイドルの子が話していてね。
というような話をものすごい早口で、途中誰かがコメントしたんだけどそれすらも跳ねのける勢いで(そんなこと珍しいんですw)わーっと語った吉野さん(笑)
私この時友達に「(まだ昼だけど)今日イチしゃべったよw」って言ったんだけど、ほんとにここがこの日の吉野さんの今日イチトークでした(笑)
笑ったーwww
みんなきょとんとしてたよwww
この世代別のトーク、とてもおもしろかった!!
一番上w世代としてはどの世代の回答も知ってるけど、その頃この人たちは子どもだったんだ。。。っていう驚きがあったりしてw
この後はライブコーナー!
の前に、コーナー転換の時間に流れた映像がすごかったことをここに書いておきますw
メンバーそれぞれの写真、からの、宇宙?でそれらがぐるぐるーっと全部まとまって枝豆の粒?らしきものになって。その枝豆から1人ずつ出て来たのがずんだキラキャラ、みたいなw
うまく説明出来ないんだけど、この1日のためにここまでのクオリティの映像作るってwすごいな!www
まるでキラフェスで見られるような映像でしたw
ライブコーナーで歌った曲はアニメイトTVのニュースとかにもなっているので割愛。
吉野さんは2番目?にセンターステージから登場!!
歌ったのは新曲「わっしょい」
イントロ流れた時にほんとにびっくりしました!!!これ歌うんだ!?って。
1ヶ月前に2回しか聴いたことない曲だけど、意外と体が覚えてるものでw
合いの手の
\わっしょい/
なんとかw入れられました←
吉野さん初のタオル回し曲。
とっても楽しそうに踊って歌う吉野さん、エアギターを弾く場面もあったりして、かわいかったなぁ(〃ノωノ)
新曲だって結局言わないし
合いの手が\わっしょい/だってことすら言わないし
それでも
不思議なことにたくさんの人が出来ていた合いの手w知らなくてもノリやすい曲なのか、仙台に来てた皆さんがわりと舞浜にいたのか。
とにかくかなり盛り上がってたと思います♪☆(人゚∀゚*)☆
そして来た!Uncle Bomb!
「Yeah Oh!!」
途中の歌詞
「僕らと一緒に歌いませんか?」
のところが
「僕らとKAmiYuと歌いませんか?」
になって
KAmiYu登場!
4人で楽しそうにしてるステージ、すごいかわいらしかった!!
最後、いつもは浪川さんが吉野さんをリフトするんだけど、今回は浪川さんを入野さんが、吉野さんを神谷さんがリフト!
吉野さんはわかるんだ(ごめんなさいw)
浪川さんをリフトするって、入野さんすごいな!!
ファンミならではなコラボ、しかもユニットコラボが見られて楽しかった♪
最後はメンバー全員でCONNECTの楽曲メドレー。
吉野さんはそのメドレーのラストで「Name Of Love」
メジャーで、キラフェスでもよく歌われる賑やかな曲をみんなが歌う中、吉野さんのバラード。
すごく素敵でした。・゜・(ノД`)・゜・。
もう一度聴きたいなぁ。。。
他人の楽曲でも精一杯の気持ちが込められているのがすごく伝わって来て、うるうるしてしまいました。
そんな感じのライブパートも終わり。最後は「EVER DREAM」(だったっけ?)
トロッコに乗ったり、センターステージで歌ったり、メインステージに残ったり。
全員が会場に散り散りになって、みんなの近くに行って、そしてサインボール投げて。
こういう時いつも戸惑う(;^ω^)
目の前に来たメンバーに視線を向けるのが一番自然だし失礼もないけど、やっぱり推しメンが見たいじゃないか!とw
そんなわけで、目の前の人を見つつも必死に横目で推しメンを探す、ある意味大変なエンディングw(そんなことしてる人いないのかな?w)
まあ、もちろんサインボールなんて飛んで来ないけどw
吉野さんもトロッコに乗って来てくれて、近くで見られたりしてとても幸せだった♪
夜の部はレポ出来るかどうか果てしなく不明(;^ω^)たぶん出来ないかも。時間が経ちすぎたし、間に別のイベント行ったりもしていて記憶が。。。
夜の部は
個人的にただひたすら嬉しいことがいっぱいあって。自分の中で残しておきたくてメモ書きしたものはあるんですけどw
とても人には見せられないw
仙台ファンミーティング
本当に楽しかった!
広いのかと思ってた会場も、広すぎず、メンバーの皆さんを身近にすら感じられる空間で。
次のファンミがどこでやるのか
わからないけど
吉野さんが出演するならぜひ行きたい←
今回は10月のリーディングライブの発表と。柿原さん岡本さんのライブの発表があったから、吉野さん及びUncle Bombの新曲の発表はなかったけど。
いつまでも待ってます!
ずんだシェイクは飲めなかったけど(個人的味覚のせい)最後は牛タンも食べられて、楽しい1日でした♪