ツール・ド・ヨワペダ2015


2年越しの念願叶って、参加して来ました!(´;ω;`)




2014は今年よりもだいぶ頑張ってたのに外れてしまって。。。


だから今年はほとんど諦めてたけど、A席の神様が振り向いてくれましたw

第一希望A席にするくらい私、行きたかったらしい(笑)

もちろん、同じ条件で申し込んだ人が外れてるっていうのも知っているので、今年は本当に幸運だったと言わざるを得ないし、なんならパシフィコでの公演なのにその現状、恐ろしい。。。


参加出来ただけで幸せでした!!!



今回のイベントもすでに映像化が決まっていますが。

個人的におもしろかったところとか。

あとはいつもだけど吉野さん中心に見てたりとかw

そんなところをちらっと書いておきたいな、と。自分のために(笑)


コレ↓、たまーに書いてることですけど。

このブログに書いてること、あとで自分で読んで思い出して楽しくなったり、忘れちゃってたことを思い出すためにやってます(笑)←



A席=3階席から見下ろしていたので、吉野さんほとんど前頭葉?wwwだったけどw

荒北くんを演じている様子を生で見て、生で声を聞くことが出来るのが最高に幸せで、つむじしか見えないとかそんな瞬間すらも「後頭部・・・!(///∇//)」っていうワケわからないテンションで(爆)楽しく見させていただきましたw


全体的にも。

朗読劇では特に、それぞれのキャラの名セリフがたくさんたくさん聴けて超幸せで楽しかったし。

ほんとにぎゅーっと凝縮したダイジェストは。

私も泣いちゃってたけど、もうそれこそあちこちからすすり泣く声が聞こえて来るくらい。


すごく感動した!!!あのダイジェスト映像欲しい!!!


私は原作も読んじゃってるので、原作でまず感動しちゃってるから、アニメ本編見たときは原作の時よりは冷静に楽しめていたつもりだったんですけど。

ああやってダイジェスト映像になると余計グググッと胸に来ます。。。



あと、ぶっちゃけた話。

私、初めてだったかもしれない・・・・!

「まだこの作品見たことないって人~?」って聞かれて、ほとんど手が挙がらなかった作品←


大体こういうの聞かれると3割くらいは挙手したりするのを見るんだけど(^▽^;)

ほっとんど手が挙がらないのがすごかった!!!

愛されてる・・・



ということで激しくネタバレにならない程度???にちょっとだけレポ。



まずは映像から。

杉元くんの「あっれ~?」から始まる映像に会場大笑いw

杉元くんによる注意事項があるのですが、今までのアニメ映像をうまく利用した映像と杉元くんのしゃべり方の融合がすごくおもしろかったwww


そしてキャラクターが1人ずつ映し出され。

そのキャラクターを演じるキャストさんも1人ずつ登場。一言ずつ決めセリフ的なものを言うのですが。

1人だけいいところで噛んじゃう日野さん(笑)←照れ笑いしてるのがなんかかわいらしかった


噛んじゃってたのを遊佐さんがちょっといじってたなぁw

ていうか遊佐さん、すごく細かな言葉尻まで拾ったり。お客さんを惑わせるようなことを言い出したり。機転が利くと言えばいいのか、回転が速いというのが似合うのか。いつもすごいな!って思ってしまいます♪


その後、司会の鷲崎さん通称わっしーが登場して。

改めて1人ずつ紹介されつつ、自己紹介。


まず森久保さん「てっぺん獲るッショ!」というセリフをつけてご挨拶すると。

鳥海さんも「てっぺん獲るッショ!」って続いて「それ、他人のやつ!」ってツッコまれるっていうワザを披露し(笑)←もうベテラン勢がさすがとしか!!!


何人か挟んで箱学ターン。

吉野さんの番になって

「てっぺん獲るッショ!」(←巻ちゃんのモノマネ・・・だと思われるwww)

っていうものすごく低いクオリティのモノマネをしたかと思うと


「岸尾だいすけ役の吉野裕行です!」


もう大笑いだったwwww

これ、VitaminRのラジオ聞いてた人にしかすべてが伝わらない、細かい芸(笑)


(ちなみに。

VitaminRのラジオでいつも、森久保さんのマネをものすごいハイレベルでする岸尾さんと、同じくマネするのにいつまでたってもまるで似ないwwwww吉野さんっていうネタが毎回のオープニングで。

そして挨拶も「森久保祥太郎役の赤桐瑛太です」っていう、他人の実名を役名として名乗る?番組でしたwww)


岸尾さんも作品には登場しているものの、今回はキャスティングされていなかったので。(実はサプライズで来るんじゃないかと思ったりもw)


そんなところで吉野さんが名前を出して来たのもなんかテンション上がりました!

(あとまったく似てないモノマネwwwwあれ超楽しいwwwww)


その後ちゃんと自己紹介してましたよw


思えば最初はそんな感じで飛ばしてたなぁ(笑)

その後イスに座ってトーク。


御堂筋くん特集wみたいな、御堂筋くんのキモッな映像だけを集めてみんなで見る、っていうコーナーががあったりしました(笑)

(同じ時系列じゃないかもしれないけど、Cパートを集めたコーナーもあったw)


あとは、事前に視聴者から募ったアンケート?質問?を紹介して、それにキャストさんが答えていくコーナー。


その途中で、だったかな?

鳥海さんだったか?「まだこの作品見たことないって人~?」ってお客さんに聞いてて。

「いや、そんなまさか・・・w」とか言うキャストさんもいたけど。

1階の方で挙手した人がいたのかな。(私からは見えなかった)


さっきも書いたけど、見てない人がものすごく少なかった!!!


すると鳥海さん

「インターハイ優勝するんですよ~」


見てない人がいる、っていうのを踏まえての唐突なネタバレ(笑)

これには他のキャストさんたちがちょっとびっくりしたり慌てたりw


「どこかのチームが、ですよ?( ̄ー ̄〃)にやり」

っていう鳥海さん。うまい!www


その後・・・柿原さんだったか??箱学メンバーの誰か(すみません)が何か確信的なネタバレ(たしか「負けちゃうんですよ~」的な)をしてしまって、あらら(^▽^;)ほんとにネタバレしちゃったwって思っていたら。


遊佐さん「なんと京都伏見が(石垣くんが、だったかな?)優勝するっていう、ね!」

ほんとか嘘なのかわからない口調で煙に巻く遊佐さんに会場大爆笑w



「どのキャラなら出世すると思うか?」という質問だったかな。

みんなそれぞれ答えてみたりするんだけど、その中で誰かが「荒北は~」と発言して。

その内容について「(荒北について)吉野くんどう思う?」的な感じで話を振られた吉野さん。


吉「うん、そうだね。うん・・・(←適当な相槌)」

鷲「吉野くん、イエスマンかw!?」



思えば最初の挨拶が飛ばしてる風だったのを忘れさせるくらいの吉野さんの存在が空気(笑)
話振られないとしゃべらないのは、キャストさんが多いときの吉野さんの特徴でありますねw

私はそういう「オレがオレが」じゃないところがいいなと思ってるわけであります。。。( ´艸`)



あとはキャラクターに「二つ名」がついてない人がいるからつけて、という時。

1年生がついてないパターンが多かったので、つけることに。

坂道くんのを考えてた時に誰かが

「アキバに行くからつくばエクスプレス」

って言ってたのが個人的にツボでした(笑)

(実家のそばを通っているのでw)


これ、全然刺さらない人ばっかりだっただろうなぁwwwそんな地域ネタwww

しかも「千葉通らないけどな!」って誰かがツッコミしてたのも笑ったwww


あと、真波の二つ名を考えている時。

何人かで「ケツ振り(?)ダンシング」「ばばあ」ってふざけて言ったら、代永さん「それ、オレ!!(笑)オレのことはなんて言ってもいいけど、真波のことは言わないでw」って言ってたのがちょっと男らしい♪って思っちゃいましたよ( ´艸`)ふふふ

やっぱり人妻は違いますな←違




次はジェスチャークイズコーナー。

その前に箱に入ったカラーボールを1人1個取って、カラーごとにチーム分け。

このチーム分けもなかなかミラクルな感じでしたw

チーム名も自分たちで考えて書いてたりして、これもちょっとおもしろかったw



そしてジェスチャーゲーム。

各チームから1人出してジェスチャーさせて、何を表現しているのか当てるゲーム。

吉野さんたちのチームからは代永さん。

他のチームも、柿原さん、山下さん、とそれぞれのチームの1番若い人を出してくるw


3人はステージのセットの高いところまで行って、全員で同じ答えをジェスチャーをするっていう謎のルール(笑)回答者はジェスチャーしている3人の誰を見て答えてもいいらしいwww

このジェスチャーゲーム、答えが単語とかではなく文章だったり複雑だったので、3人ともすごく頑張ってしゃかりき動いているのがおもしろかったwww

そしてなかなか正解が出なかったりしたのも笑っちゃいましたwww


吉野さん、この時から急に口数が多くなり(笑)アレコレ回答w


ジェスチャーしてるの見て、おもしろくなっちゃったんだろうなって、そんな吉野さんの後頭部をガン見しながら(笑)思った私でしたw(回答者はジェスチャー見るのに、お客さんがいない側=後ろを見なきゃいけなかったから)



それからアニメのCパートの映像を見て、続くセリフを考える「大喜利」コーナーもあって。

最初の問題のCパートが、お風呂のドアを開けて入っていく荒北さん、先にお風呂に入っている新開さん(顔が赤い)っていうシーンで。

真っ先に日野さんが回答権を得て「(このCパートに)悪意を感じる(笑)」


すごいおもしろかったwwwwwwww


誰かが「大喜利やらせたらだめだろ(笑)(とことんみんながボケ倒すから、的な意味)」って言ってたのも笑っちゃったなぁwwwみなさん、大喜利も出来る人気声優さんですものね!!!www



そんなゲームコーナーが終わり。

優勝したのは吉野さんもいる、安元さん、代永さん、前野さんチーム!


鷲「優勝したチームには焼肉お食事券5万円分を差し上げます!」


5万円分!?Σ(・ω・ノ)ノ!


安元さんだったかな?がそれを受け取り、チームのテーブルの上に置き。

安元さん「本物かどうか見てみようぜ!」

って言って、フタを開ける。


どうやら本物で、しかもちゃんと5万円分(きっと1枚1000円券)入ってたと思われる反応を見せる4人。

思わず手を伸ばしてよく見ようとした前野さん・・・


の手が届く前に、一番近くにいた吉野さんがおもむろに焼肉券に手を伸ばして掴むと


バサバサ~ッ


とほかのチームのキャストさんに向けて投げるようにばら撒いたっΣ(・ω・ノ)ノ!wwwww


鷲「どうした吉野くん!?www吉野くんご乱心!?www」


会場大爆笑www

わらわらと焼肉券に群がるキャストさんたち(笑)

吉野さん、「ご乱心!?」って言われて笑ってた気がするw


私の勝手な解釈だけどw


5万円分もあるから、「みんなで行こう」的な流れに持っていこうとして、でもそれ言い出すだけじゃつまんないな、いいやめんどくせぇ!


ってことでばら撒いたんじゃないかと(笑)

吉野さんなりの、他のチームの方への気配りですきっとwwwwww


この時、私見逃しちゃったけど、友達いわく、吉野さん「てへぺろ」してたらしいw

くそぅ見逃しちゃったぞぅ(x_x;)w



あとは書き下ろしの朗読劇が2本。

これもすごくおもしろかった!!!

笑いアリ。名言たくさんアリ。


これはぜひDVDで!


吉野さんが荒北さんの声で叫ぶときの姿勢が見られたのが1番興味深かった♪

あんな風にアフレコしてるんだなぁ( ´艸`)

見られて幸せ。

生で荒北さんの声を聞けたのも、全員のキャラの名言をたくさん聞けたのも超幸せでした♪



そしてバンドの生演奏。3バンド。

セットチェンジの合間合間に、アニメ2期のダイジェスト映像が流れて(セットチェンジした3回分)。

その流れた映像にちなんだキャストさんと鷲崎さんが裾近くに登場して、いろいろコメントをしてくれる、っていう、とっても素敵なコーナー。


ダイジェスト3回目は、何人も脱落していくシーンあり、ゴールシーンあり、その後のエピソードまであったり。感動のシーンてんこ盛りで。


私も思わず泣いてしまうくらい感動シーン満載!

あちこちからもすすり泣く声が聞こえるくらい、みんな物語に引き込まれてました。


ダイジェスト、本当によかった・・・!!!

弱虫ペダル、熱い!!!すごくよかった!!!



そしてこの3回目のダイジェスト映像の後に登場したのが、関さん、吉野さん、鳥海さん、野島さん?(←あれ?違ったかな?汗)で。


鷲崎さんにコメントを求められた関さん。

途中からのアフレコ参加ということで、現場に行ったら吉野くんがすごく優しくしてくれて嬉しかった!っていう話をすっごいし始めて。


あまりに「吉野くん吉野くん」って褒めるから、隣の吉野さんがちょっとテレ始めて?w「ちょっとwあんまり言い過ぎると(嘘くさいから?)www」って止め始めるっていうw



余談ですけど。

少し前にもブログ記事に書いた

弱虫ペダル GRANDE ROAD Vol.3 (初回生産限定版/描き下ろし新作漫画付き).../山下大輝,鳥海浩輔,前野智昭
¥6,264
Amazon.co.jp


↑これのコメンタリーが、関さんと吉野さんで。

このコメンタリーの中でも、関さんずっと吉野さんが優しくしてくれた、っていう話しててw


今回のイベントで販売されていたブックレットでも、関さんのページに「吉野くんが優しかった」みたいな話がまた書いてあって(笑)


大好きか!!!!( ´艸`)www



最初のダイジェストの時に登場した柿原さんがすごく熱く、東堂の巻ちゃんに対する愛とかアフレコの話を語ってたんだけど、それに対して森久保さんが「もういいッショ・・・(^▽^;)」って言ってたんですけどw


バンドのみなさんの準備が整っていたからっていうのもあったし、ここでどうやら時間がだいぶ押しているような雰囲気の話もちらっと出ていて。



3バンドのライブが終わったら、すでにイベント開始から3時間超え(;´▽`A``

隣で友達が「キラフェスじゃないんだからw」って言ってて笑っちゃいましたw


もう最後の挨拶は各バンドの代表者1人ずつと、アニメキャストからは山下さん1人っていうw

だいぶ巻きましたね(時すでに遅し)。



最後、並んだキャストさんの両端から1人ずつがコンビになって、セットの高いところで揃ってご挨拶して捌けていく演出で。


吉野さんは鳥海さんと♪

アニメではあんまり絡みのないお2人だけど、個人的にはこの2人ですごく嬉しかった!!!

ハイタッチ、からのすれ違った直後にお互い後ろ向きのまま手を下げた状態で握手、みたいな手の動きが、とっても息が合ってるしなんか感動!(///∇//)



最後の挨拶の山下さんも感極まってる姿がとっても印象的で。

若い座長さんだし、人気作品だったし、いろいろ大変だったんだろうなぁって感動的で。

(裏でダイジェスト見ながら代永さんと2人で、これは泣いちゃうから見ちゃだめだ、とかやってたらしいw)



個人的には荒北さんの「ボケナスがっ」「小野田チャァン」「福チャァン」その他いろいろ、たくさんたくさん聴けて本当に感動でした!!!



イベントに参加したばかりだけど、早くDVD見たい!!!

会場で予約して来ちゃいました♪


会場にはお花もいっぱい。

(今回は出してないけど。。。)




↑何気に企業さん(嫁コレ)のお花がド派手で笑っちゃったwww









宛先にもだいぶ偏りがw(;´▽`A``



私は今回3階だったけど、1階で見てた友達が譲ってくれました♪



銀テープ!

ありがとう!!!ヘ(゚∀゚*)ノ


名言が書いてあるんだけど、御堂筋くん、待宮さん、石垣さんのだけ(笑)

他のVer.とかも存在しないらしいwなぜこの人選(笑)



2週間限定の映画?の発表とか、夏の劇場版のトレイラー映像とか。

いろいろな新規発表もあって。


改めてペダルの人気のすごさを再認識しました!


またペダルのイベントがあるとしたら参加したいなぁ。。。

舞台挨拶、あるのかな( ̄ー ̄;



とても楽しかったです!

参加出来て幸せでした♪


ありがとうございました!