個人的にちょっといろいろあったのと。

ネタのほとんどを覚えきれないのと(笑)


で、書くつもりだったレポをほぼ断念。。。

私ごときのレポ楽しみにしてるような奇特な方はいないと思うけどw

すみません(^▽^;)


でもちょっとだけ最後に楽しかったとこ、かわいかったとこを箇条書きにでもします。


それくらい次から次へとネタを繰り広げる、主にW6キャストのみなさんw

もう脳みそ追いつきませんwww


それに

すでにイベントの映像化が決まっていますしね!


VitaminR 東京凱旋公演 アヴニール組曲イベントDVD D3P WEB SHOP限定版
¥8,640
楽天


どこまでDVD化されるのか心配なほど(特に昼w)のお笑いネタ満載でしたw

「あったかいんだからぁ」「ダンソン!(岸尾さん)」「やっちまったなぁ」などなどw


一真のキャラソンにちなんで「デビルマン」の話も出たような?


そんな昼を踏まえた夜の部の冒頭では

「にんにんじゃーじゃーにんじゃっじゃー!」

って自作の歌を歌う司(めっちゃかわいい!)に瑛太が「歌は歌っちゃだめだ!昼の後プロデューサーが怒られてただろ!?」みたいなネタばらしwwwおもしろかったwww



吉野さん、司を意識した黒のライダースジャケットに黒のパンツ。

靴は去年のKiramuneのリーディングライブ「5Controllers+1」の時に履いていた靴と同じかな??あのシューズ、あれ以来よくイベントでお見かけします♪

インナーはイベントTシャツ。

そしてひげなし(司くんは高校生だから?)


そういえば何かの時にちらっと見えた靴下が赤だったような???


3月のソロライブ前にちょっと揃えた髪がきちんとセットされてて、でもちょっと司くんっぽく襟足が遊んでて。まぶしいくらいかっこよかった( ´艸`)

やっぱりひげなしは実年齢マイナス15~20歳くらいか??


まぶしすぎるので私落ち着かない(笑)



<印象に残ってるシーン>


司は昼の公演の中で、愛の言葉を言うシーンがあって。

投げキッスでいいリップ音いただきました(///∇//)

(私、硬直して変な汗出るw 訳:テレる)


セット裏に逃げる瑛太を追いかけて行く司だけど見失って、セット裏からも「あれ!?おチビどこだ!?」って言ってるのが超かわいいw



昼の玉入れで、吉野さん率先してN役(そして玉入れの審判役)の祥朗さんに玉をぶつけるw

みんながそれに乗っかって祥朗さんいい標的にw


そういえば祥朗さんが出てくると、菅沼さんが率先して「噛んで!噛んで!」w

「噛んだ?噛んだ?」→「まだ噛んでない!w」もあったかな。


玉入れが始まっても祥朗さんに向かって玉を投げる吉野さん(笑)

最後の方ではちゃんとカゴに入れようとしてたけど入らず(笑)


玉入れで負けてしまったので、箱から「1文字(1音)」が書いてある紙を引いて、その音から始まる「恥ずかしい言葉」を自分で考えて披露しなければならない。

吉野さんは「れ」

「レレレのレ~」(ちょっとした振り付き)


勝ったチームも一言ずつ恥ずかしいセリフを言わされる。

これは台本に書いてあるセリフを言わされるのだけど、3番目の鳥海さんがセリフを言った時、4番目に控えていた和彦さんが突然動揺し始める(笑)

そして2人で台本と首っ引きで大会議www

鳥海さん「だってそう書いてあるんですよ」


お客さんたちぽかーん。。。


会議の結果w和彦さんと鳥海さんが立ち位置を入れ替わり仕切り直し。

最後の祥朗さんの「(セリフ言った順に)『あ』『い』『し』『て』『る』『ぜ』になってます」のネタばらしでようやく全員納得。


鳥海さん「て」、和彦さん「し」から始まるセリフだったのに、台本の立ち位置かセリフの順番かが間違えていたらしく「テレコ(広く『裏表』の意味)になってる!」



LIVEでは「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」のところを「みんなも一緒に」(言葉違うなぁ;)ってお客さんを煽るw


昼の間奏の最後に言うセリフ「誰も知らぬこの思い、今この刀に込めて参る!」の出だしのタイミングを逃してしまったようで、でも頑張ってものすごい早口で言い終わらせる(笑)


夜のLIVEでのセリフは大丈夫だったw


歌ってると崩れてゆく髪型がまたなんとも言えず素敵←



夜の部の玉入れの時、突然「そうだ、オレおまえに謝らなきゃいけないことがあるんだ!」と祥朗さんにポケットから取り出したものを渡す吉野さん。

「去年のイベントの時になぜかオレのところに入ってたんだよ、おまえ宛の手紙。よく見たらおまえ宛だったんだ。でも去年のイベントにおまえは出演してなかったのに、なんでしかもオレのところに入ってるんだ?って思ったんだけどw遅くなってごめんな!!」


1年2ヶ月ぶりに祥朗さんの手に渡ったあの手紙は一体wwwww



夜の部の玉入れはW6 VS L6。

吉野さん、またしても最初は祥朗さんに投げつけるも、わりとすぐに今度は客席に玉をぽいぽい投げ入れてあげるサービス。

玉、帰ってこないんじゃないかな?って思ってたけど、みんなちゃんとかごに入るように投げ返してて素敵。そして誰かが投げたの1個入ってた、うまい!(笑)


客席に玉を投げ入れてる吉野さんを見て他の5人もお客さんへ投げ始め。

そんな中、L6は地道に玉を入れてるので、やっぱりW6の負け。


昼と同じく「1文字」引いてアドリブで恥ずかしいセリフを考える。

吉野さん「ぬ」


吉野さん「ぬー・・・ヌーブラをくれないか?オイラ大事にするから!」


そもそも、変な文字しか入ってないんじゃないか?と思えるほど、みなさんの最初の「1文字」の素晴らしい引きっぷり(笑)それはDVDで←



そういえば衣装の3箇所に缶バッジついてた。

インナーのTシャツの裾とパンツの尻ポッケのところか??あと1個は・・・DVDで←またか



最後の「AHOY!!」を歌っている時、イベントタオルをひたすら振り回して楽しそうな吉野さん♪

ぐるぐるぐるぐる回して

歌詞中の「AHOY!!」のところではそのタオルを上にひゅんっと投げて、落ちてきたところをキャッチする、っていう仕草にどうやらハマってしまったらしく?w


ずーっと!ずーーーーっとやってた!www

投げてはつかみ!投げてはつかみ!


夜の「AHOY!!」でもやっぱり投げてはつかみ!

をやるんだけど、8割方つかみ損ねてしまってたところもなんかかわいい←




ざっくりと

こんな感じに楽しかったですw

忘れてること他にもありそうだけど、あとは秋に発売のDVDが補完してくれるはず!w


吉野さんの最後のご挨拶の部分は、正確には記憶出来てないし大事なところなので、ぜひDVDで、自分の耳で聞いてほしいな、って個人的にも思ってます。


本当はどのイベントにしてみても、ご挨拶の部分はちゃんとご本人が言っているところを聞けるようになっているといいんだけどな・・・



久々のVitaminイベント

そして久々の役者な姿の吉野さん


を見ることが出来て


改めて、役者・吉野裕行さんが大好きなんだな、と実感したイベントでありました。

歌はまた別でとっても大好きだけど!


ここが私の原点だ!

って強く感じられる素敵な時間でした。



相変わらずな6人+6人+1人wにも会えて嬉しかった♪

楽しい時間をありがとうございました!



また会いたいです!!!