2015年3月1日


おまえらのためだろ!

第46弾、昼夜参加させていただきました♪


おまえら、ちょっと久々ですw


今回は20周年ということで

いつも通り(笑)

そういうのも素敵ですねw


正直

今回はレポみたいなものは出来ないです(^▽^;)

すごいおもしろくて笑って笑って笑ってたら

内容すっ飛んじゃった感じでw


個人的に

楽しかったところとか、かわいかったところとか(笑)

その他ちょいちょい

ピックアップして思い出せたらいいなぁ

くらいです。


それにしてもおもしろかった!!!

めちゃめちゃ笑ったーw



吉野さん、トークコーナーでの私服は

白いシャツをインナーに、Berryz工房のイベントTシャツ(黒)w

その上にグレーのジャケットを着て

デニムに黒の紐のついた靴。

紺のキャップをつばを斜め後ろにかぶってて(ちなみに昼と夜ではつばの方向が逆だった)カジュアルな感じ。


たぶんキャップかぶってたのは、ウィッグかぶらなきゃだから髪の毛がぺちゃんこになっちゃってるからだと思われるw



昼の部は

吉野さんは「キルラキル」の犬牟田くんを思わせる女装w

その名も「犬大牟田宝火子ちゃん」←ちょっと違うか??


上下白の衣装で、胸には三ツ星極制服のマークが入っていて、下は白のミニスカートに白いタイツ。そして青いショートヘア?のウィッグ。つまり犬牟田宝火くんそのものw


最初は犬牟田くん口調と声でしゃべってたけど

(そして檜山さんは猿投山さんの声)

途中からただの女子になったw

(檜山さんは「ノブ」という女子?wに)


戦国BASARAと、幕末ROCKと、キルラキルを掛け合わせたコントw

記憶にあるのは、ちょっと前のおまえらが幕末ROCK回だったことにキショーさんがご立腹っていうwwwなんでそこまでキャスト揃えてて、オレじゃなくて杉田智和だったの!?ってwww


吉野さんは「キルカキラレルカ」っていうセリフとフリが気に入ったようで

「キルカ」胸の前で横に手をスライド

「キラレルカ」おなかから胸を通って首に向けて縦に手をスライド


この「キルカ」「キラレルカ」っていうセリフのたびにこのフリをやってて、楽しくなっちゃったようで何度も「キルカキラレルカ」を繰り返して、その合間にぼそっと「こういうの好き♪」ってつぶやいてwww


この「キラレルカ」のフリが行き過ぎて、手がスカートの裾をひっかけそうになってて、あースカートめくれそう、って思ってたら。

ご本人もそう思ってたのか、何度目かで思いっきりスカートの裾つかんでびらっと御開帳(笑)


悲鳴上がったわwwww私も思わず悲鳴出たわwwwww

何してるのwwwww


その後、一旦袖に下がってしまってからの再登場時。

勢いつけて檜山さん?に駆け寄るシーンで


まさかのスライディング(爆)


もちろんミニスカートだからねwwww

スカートの中身全開でステージ中央、お客さんに向けて滑って来るから丸見え(笑)いや、白タイツ履いてるからパンツまでは私(2階)からは見えなかったけどw

白タイツの股の縫い目は見えたよ(笑)


私は見逃したけど、この後吉野さんの白タイツが黒くなっていた(滑りこんだから)らしい(笑)複数の友達目撃談


名古屋のライブの時もステージ上でスライディングしてて(この時は着地失敗して転んじゃったついで?だったけど)それについて本人が「テンション上がっちゃってやっちゃった」っていう話をしていたから、それを思い出してw

「めっちゃテンション上がってるのか!?」って


かわいすぎるw腹立つくらいwwwヽ( )`ε´( )ノ


途中でなぜかウィッグも外して(ウィッグの下にかぶる黒いネットも勢いよく飛んでたw)セリフ言うシーンもあって(たぶん外したのはアドリブw)


本当に楽しそうだった( ´艸`)

楽しそうなのを見てるだけで幸せだ~♪



全員でのトークコーナーは

「夢中になった恋」

がテーマで

吉野さんは初恋を聞かれてて、「遅かった。中学生」って。

「頭がいい子。学級委員をやるような子で、自分にないものを持ってるっていうのがよかったんじゃないかな」って。


この話、たまーーーーにするねw

吉野さんの話はこれくらいだったけどw


MC務める石塚さんが「じゃあ保志くんには、この業界に入ってからの話(恋)を~」とかすごいコト言いだしちゃったり、保志さんも「抱かれたのは森川さん、CDで」とかwとんでもない話の展開にもう笑っちゃって笑っちゃってw


お酒の失敗の話は昼だったっけ??

お酒の失敗ある?って吉野さんも聞かれて「そりゃあありますよ」って言ってたくらいだったけど。

その時も保志さん、「僕が森川さんに告白したっていう噂がある」っていうエピソード話してたり。


森川さんもキショーさんもフルネーム出して初恋の話してたなw

檜山さん・・・初恋話してたっけか???←


トーク中、吉野さん足をがばーっと開く時もあったけど、基本足閉じて閉じた足の間に手入れてたりとかしててなんかちょっとそれもかわいいというw

そして決して背もたれは使わない!w


そういえばどこで話してたのかな?

おまえら20周年で、吉野さんが初めておまえらに登場したのは10年前で、って言ってて。

「その時から何一つ変わってない!だって(ずっと)メルパ(ルクホール)でしょ!?w」

そして

「10年前って言っててなんか寂しく?なって来た(笑)(歳取ったっていう意味で)」

っていう話もしてたなぁ。




そして夜の部。

夜は昼と少し順番が違って、まず森川さん檜山さん2人でのトーク。そして全員でのトーク。フロントトーク。そしてコントの順。


全員でのトークのテーマは「丼メンで使う食材」で、採用されたハガキが「ご当地のモノを使うのは?」ということだったので、それぞれご当地の何を入れる?という話から。


キショーさんが「山口はおいしいものいっぱいあるから。ふぐとか。ふぐまるごと丼とか!」って言ってて「死んじゃうよ!?」って言われてておもしろかったwww

吉野さんは「出身は千葉なんだけど~埼玉に住んでたこともあるから、お茶かな!」「お茶っ葉入れたりとか!w」って。


埼玉なのにお茶!?って言われてたなぁ。

埼玉にもお茶の名産地あるんですけどねwそんなに有名じゃないのかな?w私はすぐにソコがどこだかわかったけど、一応ここには書かないでおこう(^▽^;)

そっちの方に昔住んでたって話も聞いたことあったけどw


そしたら会場から埼玉のほかの名産品「ねぎ(深谷)」とか「さつまいも?(川越)」とかいう声が上がって、吉野さんがそれ聞いて「それは君たちの地元でしょ!?」って(笑)正解!www

あくまで、吉野さんの地元(仮)のご当地モノの話ですからねw


逆に丼に入れたくないご当地モノは?

っていう質問にはみんな悩んじゃってwそりゃそうだよね、下手に食べ物とか出せないからw石塚さんこの質問だめだよwww


ひねり出した答えがみんな建物だとか名所だとかになっちゃって。

吉野さん、答えるのが最後になっちゃって、考えた末に「チーバくん」って言ってたwwwゆるキャラ好きだなぁw

その「チーバくん」に反応したのがキショーさんで、やたらチーバくんの形状に詳しくてw吉野さんに「よく知ってるね!!!」って言われてたw

ちなみに私もチーバくん知ってるし、けっこう好きですw




↑チーバくんwww

そして待ちに待ったフロントトーク!

陶山さんと石塚さんの2人が、出演者のみなさんのメーク時間を利用していろいろ話をしてくれるこのコーナー。昼の部の時に「Berryzの話は夜に!」って言ってたからwww

ここも超楽しみにしてたんですよw


昼の部も「昨日も行って来て」って話はしてたんだけど。

水島大宙さんが車出してくれて、1人1人の家を周って拾ってくれて、ヤスくんと吉野さんと4人で有明コロシアムに行って来た、と。

物販があるから2時間前に行かなきゃいけなくてさ~!っていうのが最高におもしろかったwww物販欲しさに並んじゃうんだ?とかw完全に私たちと同じ行動してるのがおもしろくて。それでも当日写真?が陶山さんの前で売り切れちゃったらしいw

この日に着てた黒いTシャツもその時買ったらしく、でもそのライブの日はメンバーカラーのTシャツを着た、みたいな話もちらっと。


セットリストがすごい神で!とかw

「○○」って曲の時「この曲来た!」って思って、陶山さん、吉野さん、ヤスくんの順番で座ってたんだけど、陶山さんは吉野さん通り越してヤスくんの足に手を伸ばして同意を求める?みたいな仕草をやってたらしいw(たぶんヤスくんも同じ曲が好きなんだと勝手に推測)


今日も今頃やってるんだよねー

今日は昨日とセットリストも変わるだろうしさー

オレこっちがあるからこっち来たけどさー(  ̄っ ̄)

って明らかに後ろ髪引かれてる陶山さんw


昨日行ったライブは4時間やってたらしく、休憩時間があったりする、という話から、そうだ!ヤスからメール来てるかな?って、陶山さんおもむろに自分のケータイ出して来てメールチェックwww

ヤスくんからメール来てて「あーあの曲歌ったんだ!」とか「○○号泣」とかいう報告を読み上げるwww


休憩時間ごとにヤスからメール来ることになってるんですよ!

ってw今日はシグマの後輩連れて行ってて、と。


Berryzの無期限活動休止の発表があった時も、陶山さんはヤスくんと2人で見てたらしくw

「かわいそうなのはよっちんとヤスだよなぁ。あの2人がようやくハマってくれたのにたった半年で!」

でも

吉野さんとヤスくんが一緒にBerryzを応援してくれるようになったのが陶山さん的にはすごく嬉しかったみたいで、大宙さん含めて「オレはもうこの4人がいればそれでいいんだ」ともう布教はしない宣言?wもあったり。


陶山さんのハロプロ愛にはいつも本当に感心してたけど、ほんとここまで来るとむしろ共感すら覚えるw陶山さんたちは本当はそっちの「応援される側」なのにw


トークコーナーで保志さんと共演したきらりん☆レボリューションの話も出たりして懐かしかったなぁ♪←実は私見てたwww


小春もちゃんと応援してるよ?とか言ってたし。


噂?によると、この後の打ち上げでもBerryzのDVD見てたみたいだし(笑)

もう本当に話おもしろかったwww


もしかしたらそうやってアイドルにハマる?ことに違和感?感じる人もいるかもしれないけど??私としては「いいぞ!もっとやったれ!」って思ってしまうのです(笑)

もっとコッチ側の気持ちを知ったらいいさっハハハッ( ̄ー ̄〃

って感じで(笑)


彼女たちの話を熱心にしている4人の様子をちら見したい~www



そして夜のコント。


吉野さんは黒と紫基調の魔女のコスチュームで登場Σ(・ω・ノ)ノ!

黒のとんがり帽子もかぶって、金髪のふわふわミディアムロングのウィッグもして。

昼の白タイツもそうだったけど。夜は普通のストッキング履いてて、だから余計に足が細い!っていうかきれいすぎる!っていうか。。。

スカートもふわふわで丈も超ミニだったし。


もう・・・ものすごーーーーくかわいい!!!!!

ほんとに腹立たしいよ!!!!(笑)

一緒に見てた友達が女装を見るたびに「あれで40(41だけどw)のおっさんだからな(゜д゜;)w」って言っててほんと笑っちゃうっていうか腹立たしいっていうか(笑)ほんとにかわいすぎてつらい(笑)


あとから知ったけど、その衣装がフツーに通販とかで買える衣装だったみたいでwそのサイトでモデルの子はモチロン女子なんだけどwそんな女の子のモデルさんが着るやつをフツーに着られちゃう吉野さん、すごすぎΣ(・ω・;|||ほんと腹立たしい(笑)


キショーさんはいわゆる継母な衣装なんだけど、これもすごく似合ってて!!!(自分でも言ってたw)いじわるそうなんだけどめっちゃきれいっていうwタッパもあるしw継母ぴったり!www


この2人が抜群に素晴らしい完成度で、ごめんなさい他が目に入らなかった(^▽^;)


衣装担当の方がいらっしゃるそうで、キショーさんのこのハマりっぷりに衣装さんも「この路線イケるんですね」って言ってたから、これから(おまえらでは)この路線でやっていくかも!?なんて話もあり。


ほぅ・・・衣装担当さん。

よくわかってらっしゃる。

だから昼も夜も吉野さんはミニスカートなんですね!!!!!w

ありがとうございます!!!←


ほんとにため息が出るくらいのかわいさをずっと堪能させてもらってたので、内容がほとんど頭に入ってこなかったよ(^▽^;)


途中で吉野さん、帽子が脱げちゃったのか、ウィッグが脱げちゃったのか、どっちが先か忘れちゃったけど頭がボロボロになっちゃって。自分で直すんだけどうまく直せなくて。

そのうちそのふわふわの髪が口に入り放題になったらしくて、一生懸命ペッペッって取ってるんだけど全然口の中から取れなくてウィッグとか帽子はずれていくし、で

「あぁっ!もうっ!髪うざったい!www」←言葉違うような


隣の友達がこの一部始終をずっと双眼鏡でガン見してたのも笑っちゃったけどw(ごめんバラしちゃったw)もちろん私は肉眼でガン見(笑)←単純に双眼鏡忘れ

離れた席にいた友達もやっぱりガン見してた、って話してて(ごめんバラしちゃったw)みんな注目するところは同じだなぁ、と思ったり(笑)


あまりの収拾つかなさに、ヘアメイクさんが飛び出して来てw

吉野さん、しゃがんで(たぶん最初「ビスマルク!」ポーズしてたw※参照VitaminXイベント)おとなしくウィッグに帽子つけてもらってましたw



そんなコント途中

森川さんが何かwについて会場のお客さんに向かって「あの人に聞いてみよう!」って言いだして。

吉野さんがステージから降りて「え?どこですか?どの人?」って探し始めて、会場がそわ~っとざわめいたんですけど。

森川さん「その、4列目の人!」って言ってて、吉野さんガンガン客席に入って行って、その指名されたと思われる人の隣に座ってなんかやたらいちゃこらw?し始めて。

「なにごと!?」

って思ってたら。


吉野さんがその人を客席から引きずり出して、ついにはステージに上げた・・・!

席から通路に引っ張り出された時に私、もう気づいちゃった

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


KENNさんですか!?www


そういえば途中、前後をスタッフさんに挟まれて席まで案内されてた人がいたんだけど、どうやらそれが関係者席に招かれていたKENNさんだったらしくw私の横通って行ってたあの人がそうだったのかー!( ̄□ ̄;)


もちろん会場騒然wwwww

びっくりしたーw


ほんの1,2分いじられた後

吉野さんに「おまえらのステージに立とうなんて10年早いのよっ(笑)」って言われてwww席に戻るKENNさんwwww吉野さんが引っ張って来たんじゃんwwwww


ちょっとだけ「マジンボーン!( ̄∀ ̄〃)」って嬉しくなった私でしたw



それからコントの中で、1人1キャラずつセリフいうシーンがあって。

最初の森川さんが「王子様(笑)」シリーズの人魚姫の王子様やってたから、そういえば夜の部のコントのタイトルが「王女様(大笑)シリーズ」だし、もしかして。。。!?


って思ってたら!!!


「ちょりーーーーっす!」

もちろんフリ付き(笑)

吉野さんの光源氏 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


私、めったなことではキャラのセリフとかでキャーキャー言う人じゃないんですけど(笑)こればっかりは思わず「キャー!!!」って悲鳴出てしまいました(^▽^;)

すごい嬉しすぎた。。。。ヘ(゚∀゚*)ノ

周りの方、ほんとにすみませんでしたwww



そしてそのままの格好でエンディングw

昼の部もそうだったけど、吉野さんご挨拶の時に告知をするっていう、珍しい?もうこれからは珍しいことではなくなるのかな?6月にアンフィシアターでやるLiveの告知をしてたんですけど。


昼は私服だったけど、夜は魔女っ子よっちん(笑)

告知し始めたところで私も「それ(衣装)で!?w」って思ってたら、ご本人もすぐにそう思ったらしく(笑)「こんな格好ですけど(笑)」ってテレててwww

それがまたかわいくて、だね←


そうだ!それもかわいくてよかったんだけど。

昼の部での告知の時に「おまえらとは違う自分でやってるので。一番素に近い自分だと思うので」って言ってるのがすごく印象的というか。嬉しかったデス(///∇//)


ご挨拶は、タイミングが合わなくて「去年来られなかったのが寂しかった」みたいなことと、「また呼んでください」「おめでとうございます!」「これから30周年40周年と頑張ってください」みたいなお話されてました♪

そして相変わらず?「丼メンのレギュラーじゃない!(笑)」って否定してたけどwレギュラーですよね?w




それと

コントが終わった瞬間から、吉野さんがに股?になった(笑)

その時は気づかなかったけど、ずっと女子役を意識して足まで気を遣ってたんだな、ってがに股を見て気づく、っていう。

前もおまえらに出た時、歩き方がコントの時と変わったな、って思ったのを思い出したりもしました♪


そういう役者魂が大好きです(///∇//)



覚えているコトはこれくらいかな??

きっとあとから思い出すこともあるのでしょうけどw

その時はこっそり追記しときますw





吉野さん、昼のラストは2階に来てくれて(私2階)、夜は1階の通路をほとんど通ってくれて(私1階)偶然だったけどとってもありがたい偶然で嬉しかったです♪


そしてありがたいことに通路席だったので、1回だけ通ってくれた時に出てた手にハイタッチ出来ました♪だってこっち見てなかったから(笑)ここぞとばかりにタッチしに乗り出しましたよwww乗り出したってほど乗り出してはないけどw

ありがとうございます!!!(;∀;人)

いい思い出できた♪



帰り道はいつものように友達と「アレかわいかったね」トーク散々しまくって(笑)ほんっとに楽しかったー!!!!イベント終わってからも楽しいなんて、ほんと友達のおかげです!いつもありがとう!


友達と話してた、

吉野さんの女子キャラはたいてい髪の毛をくるくる触る、しゃべり方がこうで~、若干一昔前の女子だよね!って(笑)disってるかと思えるようなwwwでも愛いっぱいのトークがほんと笑ったわ~w



森川さん主催のイベントでは吉野さんいつもそうだけど、ゆるっと普段着な雰囲気で、とっても楽しそうで、それを見られると本当にこっちまで楽しくて幸せ気分になります♪

参加出来てよかった!!!楽しかった♪


ありがとうございます!

そして森川さん、檜山さん、おまえら20周年本当におめでとうございます!