薄桜鬼集会放送録が最終回でした。。。
何気に通信録の時代の初回から聞いてたので
(すいません、全回とは言いませんすいません;;;)
長かったなーという思いと
寂しいなーという気持ちと
でも
お疲れ様でした!
とりあえず最終回を聞いて・・・
森久保さんはあの扱いでいいの!?(笑)
でもアレは
長年培ってきた絆のあるメンバーだからこそ
なのかなw
ある意味おいしいwww
それと
劇場版第二章の舞台挨拶での
森久保さんの名言を
吉野さん、遊佐さん、鳥海さん
で連携してたりとかwww
相変わらずおもしろかったです( ´艸`)
このメンバー最高だw
通信録・放送録をぱっと振り返って
すぐに出てくる思い出は
通信録時代かな?
の横浜・パシフィコでやったイベント。
アレ、いろいろな意味ですごかったなー(笑)
あの日
吉野さんと森久保さんのファンたちは
幕張からの横浜だったと思うからw
そもそもあのイベント
吉野さんは出演しない予定になっていて。
それも、ジャンフェスがあったからで。
でも同じジャンフェスに行く森久保さんから
このイベントの話を聞いた吉野さんが
なんやかんやでw出演追加された、って話で。
すごいありがたい話だけど
千葉から横浜までの大移動(笑)
大変だったなーwww
そしてパシフィコで
あんな大きな会場で
ステージのど真ん中しか使わないイベント(笑)
斬新だったなーw
吉野さんの鮮やかなピンクのセーターだけが
妙に記憶に残っています。
あとふんどしね(笑)←みんなで作ったやつw
薄桜鬼のラジオはすごく人気で
私もほんとに何通かだけメールしたけど
一度も採用されなかったよねw
ほかのラジオに比べたら、全然メールしてないんだけど(^▽^;)
でもそんな人気だからこそ
ここまで続いたということで
薄桜鬼という作品も長く愛されていたからこそで
ありがたい。
楽しかった!
欲しいのにまだ買えてないDJCDもあるから
早めにゲットしておかないとだ。。。
音声特典の、吉野さんの王様だ~れだ?だけは
揃えておきたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
最終回、6人(実質5人w)でしゃべってても
吉野さんの声だけクリアに聞こえる
そんな都合のよいように育った自分の耳に感謝しつつwww
またどこかで薄桜鬼のメンバーと
薄桜鬼作品の何かで
会えることを祈っていますヾ(@°▽°@)ノ