劇場版薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹
初日舞台挨拶 2回目
in シネマサンシャイン池袋
覚えてる限りで綴っておきます。
いつものことですが、吉野さん中心です。。。すみません;
この回は、上映前の舞台挨拶であったため
ネタバレしちゃいけないっていうこともあって
キャストさんたちも相当コメントに迷ったり
悩んだりされた結果
半分くらい食べ物のお話でした(笑)
登壇者は
桑島さん、森久保さん、鳥海さん、吉野さん
遊佐さん、津田さん、ヤマサキ監督
まずは司会の方のご挨拶。
そしてキャスト様登壇。
皆さん、基本モノトーンな衣装。
あ、桑島さんは女性らしく淡い色の素敵な半袖ワンピース♪
森久保さんが柄物のTシャツ(半袖)着てたくらいで
他の男性キャスト様は全員黒基調。
鳥海さんは黒のカーデ着てたかな←
青い印象が残ってるのはデニム履いてたんじゃないか?
という友達との結論w
吉野さん、黒のロンT(9分袖?)←どうやらVネックだったらしい
黒い細身のパンツ(デニムかな?)黒の靴。
髪型はナチュラルな感じで、とても素敵でした♪
この後の新宿回は服が違ったようですが( ´艸`)
遊佐さんのパンツ?なのかな?下半身がやけにだぼっとしてて
袴っぽく見えて、ちょっと左之さん風なのかな?と勝手に
思ったりもしましたw
そして津田さんのロングブーツが素敵すぎ!
サイドにスタッズかな?ずらりと縦に並んでいて
上着は黒のトレンチ風。まるで「ちー様」!!!
私の位置から津田さんのロングブーツがよく見えたので
すごく気になっちゃいました♪
質問の順番と、質問の内容とその回答、が
ちょっとバラバラになってしまったので
そこはご容赦ください。
ちなみに、司会の方から最初に話を1人1人振られる時に
「○○役の○○さん、お願いします」
と言われるので
自己紹介はなかったような気がします。気がします←大事!
第二章を見た感想を
「ネタバレのない範囲で」お願いします
と司会の方に告げられると
吉野さん、天を仰いで独り言のように
「ムズカシー」
って口が動いてましたw
感想だったか、「見どころ」だったかどちらか忘れましたが
ネタバレしないように、という注文が難しかったようで
例えば
森久保さん(以下、森)「沖田がグァッ」
鳥海さん(以下、鳥)「斎藤がジャッ」
みたいなw
言葉はだいぶ違うと思うけど、擬音で表現されていて。
疑問に思ったのが
斎藤さんはゲームでもアニメでも、いわゆる「散る」設定では
なかった気がするのに
擬音がまるで「散ってしまった」かのような音だったので
どうなっちゃうの!?と気になっちゃいました。
質問の内容を忘れましたが;
桑島さん(以下、桑)
「皆さん、お昼ご飯は食べましたか?
さっきパンケーキがおいしいという話を(皆で)していて・・・」
桑島さんがトップバッターだったのですが
突然のパンケーキ話に、私は「???」w
桑「さっき(ロビー?)通ったら、ポップコーンのいいにおいがして」
森「さっきの舞台挨拶で、お前あれはないぞ、と皆に怒られた?
ので、ジャケット脱いで来ました!
法子ちゃんも半袖だったから僕も半袖に」
鳥「新鮮な魚が・・・・」
(会場内、爆笑)
↑たぶん1回目の舞台挨拶の天丼なのかと理解しました。
鳥海さんか森久保さんか、2人で、だったか
「劇中に川が出てくるんだけど、その川にいる魚を思い浮かべて。
魚は描かれていませんけど(笑)川の中の魚まで想像して」
という話も補足され。
司会者(以下、司)「(新鮮→)新選組だけに、ということですね」
鳥「(せっかく)そこまで言わなかったのに!(笑)」
ここで、隣の吉野さんが鳥海さんに耳打ち。
鳥「ポップコーン・・・・ポップコーンは何味が好きですか?」
(なんでポップコーン?www)
会場「キャラメルー!!!」
鳥「ああ、そうですか。僕は○○味かな。いや塩味かな」
吉野さん(以下、吉)
「皆さん、ポップコーン買って(映画)見ながら食べたりする
かもしれませんけど。僕はそれは出来ない。
薄桜鬼だと、見ながら(食べた手で涙を拭く仕草しつつ)
甘いのかしょっぱいのか、みたいになっちゃうから(笑)」
吉「源さんは出て来ません」
遊佐さん?(以下、遊)「アノ人が出てきます」
遊「皆、食べ物の話しかしない(笑)
きっとおなかがすいてるんでしょうね」
津田さん(以下、津)
「今日は僕を『つー様』と呼んでください。
どうやらそう呼ばれるようになったらしいので」
と森久保さんと鳥海さんの方を見るw
森久保さん、鳥海さん、素知らぬ振り(笑)
遊「(キャスト)誰も山崎くんの話をしないっていう(笑)」
「つー様」にちなんで、ヤマサキ監督に向かって
遊「やー様、どうですか?」
ヤマサキ監督(以下、ヤ)
「山崎くんは、前回で船から水葬されたことになっているので
今回は出ません(^▽^;)」
桑「パンケーキとホットケーキの違いってなんですかね?」
遊佐さん?津田さん?
「パンケーキは食事に出来る、甘くないモノで、ホットケーキは
甘くしてあるモノ」
「でも(だから?)パンケーキに生クリーム乗せたら意味ないだろう!
ってことですw」
(何の話してるんだろうwwwwww)
司「見どころを教えてください」
遊「不知火」
吉「衣装チェンジ」
鳥「髪が短くなってます」
↓
遊「髪切った?」
↓
鳥「髪がこれくらい(手で10cmくらい?を作る)短くなっただけ
なんですけど」
↓
遊「雰囲気変わった?」
↓
鳥「そこに気づいてもらえればいいな、と」
↓
遊「それ(髪型)イイネ!」
遊佐さん、タモさんかっwwwwww
それらを踏まえて、監督の「見どころは?」
ヤ「千鶴の衣装が・・・気がついた後の千鶴の衣装は誰が用意
したのか、っていう。きっと、気がつくまでに何日か時間があった
と思うので、時間が経過したと思って欲しいですね」
監督の発言がかなりネタバレだったので、遊佐さんや津田さんが
監督、ネタバレがwとかこそっと言ってたような?w
司「見どころは時間経過と髪型と・・・キャラクター・・・ということで」
吉野さん、ずいっと一歩前へ。
司会者さんへ向けて
「あと、衣装チェンジね!」
司「あ、衣装チェンジでしたね。
コメント拾いきれずに申し訳ありません(^▽^;)」
遊「あと(キャラクターは)不知火、ね!」
監督、つけまつげが取れちゃうかもしれないので(それくらい
泣いてしまうかもしれない)というコメント後
誰?「つけま取れちゃうから、もう最初から取っておいて、
今のうちに前の座席にピッと付けておくといいですよ(笑)」
司会の方からさらに質問(内容忘れた;)
(注目してほしいキャラ、だったかな???)
それまでの質問は、全員に順番に振っていたけれど
この質問だけ
「どなたか、挙手でお願いします」
全員「えー!?w」
「ここで挙手!?w」
遊「つー様、どうですか?」
↓
津「え!?うーーーーーん・・・・・・・・よっちんはどう?」
↓
吉「そーですねー・・・土方さんがガチでかっこよかった!
三木さんがかっこいいのかなと思ったけど」
↓
全員「うんうん」とうなずく。
この話題で司会者さん、質問を終了させようとしているところへ
遊「天霧です(天霧の声マネ)」
最後のコメント。
津「やりますよー『4本』でお願いします。『薄桜』?」
会場「キー!」
(私、4本の薄桜キー、初めて出来ました♪)
吉「キャラクターたちが、本当に生きてしゃべっているように感じて
もらえたのなら、僕らもやりがいがあったな、と思います。
ぜひ楽しんで見てもらえたらと思います」
森「もう1秒でも早く皆さんに見て欲しいです!」
私が記憶しているのはこんなところです。
吉野さんの最後のご挨拶、このコメントの前にもう少し話をしていた
と思うのですが・・・記憶が・・・
集中して話を聞いてたはずなのに、なかなか難しいモノです(´・ω・`)
それから
「(テレビ)アニメとは全然違う・・・ちょっと違う」展開
みたいなお話もありました。
これは私も劇場版第二章を見て、まったく同じ意見です。
薄桜鬼だけど、アニメの「焼き直しではない」
まったく新しい薄桜鬼が見られる
というお話だったと記憶しています。
第二章、本当に全く違う薄桜鬼を見ることが出来ました。
アニメと違う!なんて思わずに
劇場版らしい展開を楽しんでもらいたいなーと
1視聴者としても思いました♪
第二章、また観に行きます!
すぐに!(笑)