ノルン+ノネットイベント
なんとなくレポ(笑)
まず
昼の部の朗読劇で思い出したことを追記。
朗読劇の冒頭で
正宗役の佐藤さんだけが登場せず
頭から血を流したような正宗の映像。
ロンが意味深に「死んだね」(←?言葉は違う)
こはるの悲鳴で食堂に駆けつけるノルンメンバー。
正宗の死体が!(´;ω;`)
とこはる号泣。
その騒ぎに夏彦まで登場して
クールな夏彦も正宗の死を悼んでいると
実は正宗、ケチャップがかかっただけ、というオチw
嘘だったな!とロンに食ってかかるけど
ロンは「あれ~?」とどこ吹く風w
*****************
皆で畑仕事をしているこはる組。
仕事終わりに皆でお茶でも、とこはるを誘うも
「深琴ちゃんたちと約束してるから」
と逃げてしまうこはる
深琴組。
一月がご機嫌取りに深琴にチョコをプレゼントすると
深琴「うっ」と口元を押さえてどこかへ行ってしまう。
一月「まさか(妊娠)!?」 ←(笑)
七海組
料理をしている七海組。
立ったまま寝てしまう七海。心配する平士。
何もしないロンに、怒ってトマトを投げつける暁人。
そのトマトが七海にぶつかってしまって
こはると深琴が怒ってしまい
3人だけでどこかに行ってしまう。
そして自分のやったコトの重大さに
「消し炭」になる暁人(笑)
そこから、女子3人の機嫌を直さないと!
と奮闘することに。。。
******************
結局、女の子たちは3人だけで男子全員に
チョコレートを作っていた、ということで
深琴が気持ち悪くなったのは連日味見をしていたからw
七海の睡眠不足もこれのせい。
ということが判明。
皆で仲良くチョコを食べる~というエンドでした。
******************
昼の部に続き夜の部も覚えている分だけ。
しかも私、どうにも我慢ならず
幕が開いてすぐにトイレに行くという失態(((゜Д゜;)))
キャストの皆さんの登場シーン見逃しました←
夜
昼の部と同じく、平士くんの影ナレでした!
夜は違うキャラかと思っていたので
まさかの平士くんに私、大興奮о(ж>▽<)y ☆
平「おーーーーーい!みんなーーーーーー!!!」
「またオレでごめーん!!!!」
・・・・Σ(=°ω°=;ノ)ノ
かかかかかかわいすぎる・・・ミ(ノ_ _)ノパッタリ
またしても平士くんがイベントについての注意事項を
話してくれる・・・
のかと思いきや!
まずはイベントの説明、ということで
昼同様、預かってきたというメモを読む平士くん。
イベントのサブタイトルを読み上げるのですが
言葉はすっかり忘れちゃいました;
正宗と一月のお送りする大人のエロさ満載!
なタイトルwwwww
それを淡々と読み上げる平士くんに
慌てて飛び入りして来た正宗と一月。
「それ、昨夜飲んだ時に悪ふざけで考えたやつ!」
ってことで
食堂に落ちていたという本物のメモを渡す一月w
そんなわけで
夜の部は3人での影ナレになりました♪
そこから朗読劇へ。。。(冒頭は私は見れてません;)
どうやら風邪を引いて寝込んでいる一月。
女の子に看病してもらいたいとだだをこねる。
女の子たちがなぜいないのか?という話になり
(理由もちゃんとあった気がするけど記憶が;;;)
夢でなら会えるかも!
ということで一月の能力と平士の能力を掛け合わせて
全員夢の中へ~
(このあたりはゲームと同じですね♪)
でも風邪を引いているのでどうやら能力が不安定の様子。
スクリーンには夢の中の衣装(ゲーム中と同じ)のキャラたち!
キャーと盛り上がる会場♪
(夢の衣装が素敵だから盛り上がったのか
実はゲームしてないからその衣装が初見で盛り上がったのか
すごい謎に思った私←)
「あれ?暁人がいないよ?」
平「暁人なら、そこの茂みに隠れてるよ」
「おーい!暁人!出てこいよー」
ご存知!?猫耳もとい狼耳をつけた暁人登場に
会場も大盛り上がり!!!
暁人はどうやらこの耳が恥ずかしいらしいw
平「似合ってるよ、その猫耳」
暁「オレ(コレ?)は狼だ!」
(いや、ほんと、夢の中の狼暁人くんかわいい♪)
なんだかんだで(←すいません)
女の子たちを探しているけど見つからない
どうやら3人は舞踏会に向かっているらしい
ということになり
皆でお城に向かおう、ということになったけれど
探す過程でいろいろあって服が汚れてしまった、と千里。
そこは夢の中なので、一月が皆の衣装をチェーンジ♪
今回のイベント特設サイトにある↑この映像がスクリーンに!
素敵すぎる展開(〃ω〃)
舞踏会(in夢)の衣装だったとは!
というネタバレもあり。
朗読劇はエンドとなりました。
そして、バラエティコーナー!
今回ももちろん、梶くんと遊佐さんのMCですw
そして昼同様、ぶつかり合いながら2人登場www
梶くんも負けてないw
昼と同じく「皆呼んじゃうの?」とだだ?こねる遊佐さんw
「呼びます!」と進行に徹する梶くん。さすが!
もう扱いが慣れてるwwww
1人ずつ中央から登場。
そしてやっぱり一番最後に出て来た吉野さん。
ご挨拶はフツーに
「乙丸平士の声をやっています」
だったかな←記憶が;
キャストさん全員並んだ状態で
ランダムな順番で1人1人意気込みを聞く遊佐さん。
遊「シグマ・セブンの吉野さん、意気込みは?」
吉「Just do it!」(親指立てた「Good!」ポーズ)
遊「え!?どういうことですか!?w」
吉「Just do it!」(Good!ポーズ&どや顔)
なんかコレ、ちょっと見覚えあるwww
最初のVitaminXイベントで「Just do it!」使ってなかったっけ?w
これには会場も他のキャストさんも大爆笑w
特に下野くんがめっちゃウケてたw
今回は特別編成
・佐藤さん、小野さんチーム
・下野さん、斎賀さん、杉山さんチーム
・杉田さん、吉野さんチーム
2番目のチームが呼ばれた時点で「えΣ(゚д゚;)」ってなったよねw
杉田さんと吉野さんだけのチームなんて・・・・・・wwww
自由度が高すぎるwwwwww
昼の部ではこのコーナーがだいぶ押したので
今回はサクサク行きますw
昼の部と同じく、クイズに正解してノルン(風船)がもらえます。
多くノルンをゲットしたチームには焼肉1年分!
まず「過去」の「1(1ノルン)」
「2013年の流行語は、『今でしょ』『じぇじぇじぇ』『倍返し!』
あと1つは何?」
佐藤チーム
「お・も・て・なっ・しー」
下野チーム
「お・も・て・な・し」
杉田チーム
「ろくでなし」
吉「帝拳なめんなよ、ゴルァ!!!」
キ・キタ━━(゚∀゚;)))━━!!
吉野さんのヤンキーwwwww
っていうか、コレ「ろくでなしBLUES」ネタwwwwww
昭和の人しかわからないよwwwwwwww←私、大ヒットw
杉「吉野さんが言った『おもらしジャー!』もよかったんですけど」
杉田さんwwwてか、吉野さんwwwwww
それ「おうちカフェ部」でやったネタwww
アレ、何気に吉野さん気に入ってたんだなw
たぶんVitaminRラジオでも言ってボツになったはずwww
(配信がおうちカフェ部放送前後だったので)
ここで遊佐さん、チームにそれぞれ命名。
・佐藤チーム→グローブチーム
(佐藤さんが昼から、正宗のキャラに合わせてグローブしてたから。
小野さんはまったく関係ないw
そしてのグローブはド○キで買ったらしいwww)
・下野チーム→唐揚げチーム
(言わずもがなw)
・杉田チーム→ろくでなしチーム
(中身もろくでなしwwww)
ここで私のテンションがMAXになりw
実は昼と夜の間にビール飲んでいたこともあり
この先、少々記憶がないです;;;
最終問題はやっぱり「未来」の「10(10ノルン)」
VTRです。
VTRに登場したのは、空汰役の阿部敦さん。
阿部さんがはまっているモノを3択で選びます。
どうやらTwitterでもよく言っているものらしく
Twitter見ている人ならすぐわかる!らしい。
・高知の餃子
・○○のたこ焼き
・富士宮の焼きそば
(だったかな?)
高知出身の小野さんに話を振る遊佐さん。
小野「高知の餃子はそんなに聞いたことないです」
高知の観光大使も務めているという小野さんの言葉もあり
全チーム、餃子を回避。
ところが、正解がまさかの「高知の餃子」
全チーム不正解!
ってことで、小野さんの観光大使存続が危ぶまれたりw
結果的に、グローブチームの優勝。
目録を遊佐さんから渡され、焼肉皆で行こうよ!
司会の2人は抜きで行こうよ!
と盛り上がっていると
遊「それ、目録だけだから。あとで賞品と引き換えだから
スタッフに(渡さないように)言っておくよ」
出たw遊佐さんのドSwww
そんな感じで
昼の部よりは短めのバラエティコーナーでした。
そして再びミニ?朗読劇。
朗読劇の中でも再びイレギュラーなグループ編成w
それぞれチーム名をつけられていて
正宗、暁人、平士の3人は「チーム むっつり」
「チーム名はリーダーのことだから」
というのを受けて、平士くん
「そっかぁ!じゃあリーダーは正宗だな!(≧∀≦)」
(平士くん、楽しそうにひどいことをwww)
女の子達とすごすならどんな間取りの部屋がいいか
というのをチームごとに考えよう
ということになって
一応ルールがあったのかな。
1人1部屋作る
3DKにする
・・・だったかな???
考えた間取りがチームごとにおもしろかったですw
これはDVDでw
そして女の子たちへの甘いセリフもありつつ。
朗読劇終了。
そして
やなぎなぎさんのライブ!
今回は歌い終わると、梶くん・遊佐さんが登場し
なぎさんとトークをします。
なぎさんのファンだったという梶くん。
なぎさんは、みんなとノルンの世界観を楽しめてよかった
というようなお話をされてました。
でもDVDではなぎさんのライブはカットらしいので
ここはDVDにも入らないのかな。
余談ですが
2年くらい前??の桜の宴で
三木さんと吉野さんが司会を務められた時
吉岡さんとのトークを見て遊佐さんが
「オレもミュージックフェアみたいなトークしたいよw」
と絡んでましたが(笑)
遊佐さんの願い叶ったwwwww
最後の挨拶。
今回も最後(司会のお2人が実質の最後ですが)の挨拶に
なる吉野さん。
ちょっとうろ覚えすぎるので、箇条書きで。
・みんなはこの作品だけを追いかけてるわけじゃないと思う
・僕らも台本を渡されてやらされてるだけかもしれない
・ノルンはこれからいろいろな展開をしていくから
・(でも?)みなさんが求めるモノを作れたらいいと思う
・・・・で合ってるのか不安(´・ω・`)
吉野さんには珍しく
しゃべってる途中でなぜか1歩ずいっと前に出てまで
語ってらして
その行動も、内容にも
ちょっとびっくりして、記憶が飛んじゃいました私( ̄_ ̄ i)
そんな感じで
「ありがとうございました!」
という全員でのご挨拶とともに一旦幕。
再び幕が開いて
駆、朔也、暁人から最後のご挨拶。
最後までノルンの世界観を忠実に再現した朗読劇ばかりで
本当にノルンを楽しむことが出来ました♪
ラジオでも吉野さんがお話されてましたが
キャストさんはほとんど出ずっぱりで
本当に大変だったと思います。
でも大好きになったノルンを
イベントとしても楽しめて
素敵なイベントに参加出来たことを本当に嬉しく思いました!
振り返ってみれば
やっぱり夜の部の記憶が少なすぎる・・・・・・・
昼と夜の間にちょっとビールひっかけたのが原因かと←
この夜レポは何日かかけて書いてたのですが
どうしてもこれ以上は思い出せないので
これにて失礼。
DVDも発売が決まっているので
楽しかったノルンの世界を
またDVDでも堪能したいと思います。
こんなぐだぐだなレポ
最後まで読んでくださった方がいらしたら・・・・
ありがとうございましたw