(更新が遅れ気味なのでこれからは放送日も書いておきます)
2013年6月21日放送分。
今回も擬人化クイズからスタートです♪
「ほらぁ・・・いろんなタイプがあるけど。
オレは年始からスタートタイプだから、ね?
今から慌ててつけてるんじゃ遅いんだよ、アンタ。
でも来年の頭もちょっとだけ出てるから。ちゃんと管理して!」
答えはエンディングでw
今回の「FC」は「布団 替える」
夏布団に替えたリスナーさんから。
吉野さんも夏布団に替えましたか?という質問でした。
吉野さんもかけ布団を夏モノに替えたそうで
麻のタイプのタオルケットだそうな。
買うときにお店の人に聞いた大事なコトは
「これ洗濯できるんですか?」
大事ですね!(°∀°)b
クリーニング出しちゃうと使えなくなっちゃう、ということで
洗えるモノと聞いた吉野さんは
「いただきましょう」www
どうやらお値段もそれほどお高いモノではなかったそうで。
(とか言いつつ、高いんだろうなw)
素材がいいものは3、4万円くらいらしく
びっくりされたそうです(^▽^;)
そしてなぜか
「森久保祥太郎です」
と言い出した吉野さんΣ(・ω・ノ)ノ!
「みんなマネしてるから」
ということで「ちょっと言ってみたかっただけ」だそうですが・・・
全然似せようともしてないところがまた吉野さんカラーってことでwww
冷やし中華やそうめんの季節、から
麺類を食べますか?という台本に対しては
「食べません!」
前も何度か聞いたことありますが
吉野さんが自発的にラーメンを食べたいというのは年2回くらい。
そんな吉野さんのファーストチョイス(FC)は「パスタ」だそうな。
パスタ好きはよくおっしゃってますね( ´艸`)
今回の放送日の前日「6/20」はペパーミントの日
ということで
「人に共感されないけど好きなにおいは?」
という台本には
「香りに関する記憶が少ない」
っていつも言っちゃうwセリフ言いつつも
「強いて言えば石鹸」
だそうで。
・・・それはみんな共感しますね←
ここで吉野さん、作家さんにも振ってみましたw
すると作家さん「紙のにおい」
「髪」じゃなくてよかった!と安堵する吉野さんwwwwww
そんな作家さんは本屋に行ってもトイレには行きたくならない派らしい。
・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
そんな方もいらっしゃるのですね。
私もですがw吉野さんもトイレ行きたくなる派みたいですwww
夏ということで怖い話の話題では
「飛行機!」
・・・いろいろな「怖い」があるということで(;´▽`A``
メールです。
「iPad mini」 を購入したリスナーさんから
「iPad」使いの吉野さんのおすすめアプリや周辺機器は?
という質問でした。
吉野さんたちのお仕事的に、絶対入ってるのが「辞書」だそうで。
スケジュールは元々入っているカレンダーを使用。
その他有名な?「Dropbox」「Evernote」も使っているそうです。
・・・・勉強になりますφ(.. ) メモメモ
そういうわけで吉野さんオススメアプリは
「メモリ開放アプリ」
検索等で動作が重いときにパフォーマンスを上げてくれる
「これが何気に重要なのでは!?」
ということでのおすすめでした♪
よかった♪私も使ってましたw
と・・・ここで吉野さん
「普通に答えちゃったよ」
Σ(・ω・ノ)ノ!いつも普通に答えてくださいよw
次は
「50の質問」で「チーズカリーバーグディッシュ」が辛いかどうかを
質問したリスナーさんから、食べたよという報告でしたw
ただ・・・「辛くない」と答えた吉野さんとは逆に
「めっちゃ辛」かったそうで(^▽^;)ギブアップした模様・・・
ということから、実は吉野さんは「辛いもの得意なのでは?」と。
これには吉野さん
「そんなに辛いか!?別に(辛いの)得意じゃない」
とw
・・・うん。そこまで辛くはない、かな・・・(;´▽`A``
ただ「味覚は人それぞれだから」ということで
「痛覚が敏感なのかもしれない」という結論に至りました。
次。
あ、私のメールでした♪ありがとうございます!(≧人≦)
イベント等で地方に行った時に自分へのお土産を買うか?
必ずチェックするものは?という質問でした。
その他「おすすめ地方限定ランチパック」は?とも・・・
「地方限定」については行かないと買えないものもあるから
ということで「わからない」と。
でも「秋葉原とかで買えるんだろうけど」とも。
もしかしたらランチパックショップで買える話になるかなー?と
ちょっと予想してたのでwちょっとビンゴでした(^▽^;)
とはいえ、ランチパックは必ず地方でもチェックされてるとのことでした♪
お土産に関しては
食べたいものは買うけど、モノは買わないかも?
ということで
やっぱり作家さんに投げちゃったw
作家さんはキューピーを集めているそうなので
吉野さん「今度買ってくるよ」
と・・・
なぜか作家さんへのお土産話にすり替わったー(((゜Д゜;)))wwwww
今回1つめのコーナーは「よっちんプライド」
今回チャレンジするのは「お土産選び」
(なるほど・・・私のメール、たまたまコレとシンクロしたからだったのねw)
有名なお土産10品のうち
6個は京都のお土産、4個は別の都道府県のお土産だそうなので
京都だけを選ぶ、というチャレンジですw
間違えずに6個全部選べたらクリア!
ということで
やっぱり気になる吉野さん。
「お土産はないんでしょ?」
台本内で話題にしたモノなど、いつもモノがない!と不満そうwww
お土産は以下の10品でした。
きびだんご、八つ橋、七味唐辛子、笹かまぼこ、酒まんじゅう
あぶらとり紙、生キャラメル、しば漬け、丹波黒豆、ほうとう
とりあえず「明らかに違うだろう」というモノに×をつけた吉野さん
4個以上ついちゃったらしいですw(^▽^;)
ということでチャレンジです。
まずは「京都土産」と思われるもの
八つ橋、あぶらとり紙、七味唐辛子
の3つを選択して正解!
そして早くも行き詰まるwww
「違うものはわかる!」ということで
違うなと思うものは
「生キャラメルときびだんご」
ということで、再び「京都土産」に選んだのは
丹波黒豆、しば漬け
この2つも正解!
そうなると、残りは笹かまぼこ、酒まんじゅうからの二択。
ということで
最後は「酒まんじゅう」を選択し、見事クリアしました~о(ж>▽<)y ☆
そんなわけで
「東京土産」だったら何になるんだろう?
と考え始めた吉野さんw
雷おこし、東京ばなな、東京ラスクとかも?
と考えていて気づいた。
「『東京』ってつけたほうがいいってこと?」
そして東京らしいお土産プロデュース作戦を練り始めるも
テンション上がってるのが自分だけ、ということに気づいちゃって
すねちゃった吉野さんでした( ´艸`)
2つめのコーナーは「ブルブルBLUE」
好きな人がバイトをしてるコンビニの面接を受けようと思ってる、という
リスナーさんから「電話をする勇気を」
ということで
「モノマネ」でエールを送ります!
「行けばわかるさ!!!」
・・・・・・( ̄_ ̄ i)←
吉野さん「闘魂注入です。猪木さんです。
言わないとわからないモノマネは切ないです。
うちに帰ろう・・・オレが震えるわ(笑)」
ドンマイ(;´▽`A``www
エンディングで、冒頭の擬人化クイズの正解発表です。
・・・の前に。
今回の出題が難しかったかな、と反省?する吉野さん。
もう1回やろうかな、とか言い出しましたがw
正解は「手帳」
暦に関係するもの、ってことはわかったかもしれないけど
カレンダーもあるし・・・と
出題の仕方を模索されてました。
・・・でも私、わかりましたよ♪(´∀`)ノ
ということで、また来週♪