「桜の宴 2013」
ありがたく参加させていただきました。
桜の宴に関しては
自力でチケット取れた試しがなくって( ̄_ ̄ i)
いつもご一緒する友達などなどの幸運を分けていただいて
本当に本当にありがたく思っております。。。
感謝!( ̄人 ̄*)
の一言です。
今年で3度目の宴ですが
本当なら4度目のはずだったんですよね。
一昨年は開催されなかった宴が
今年も無事に開催されて本当によかったです。
レポですが
今回は正直、ちゃんと覚えているかとっても不安( ̄Д ̄;;
昼と夜の朗読劇、構成もほぼ一緒なので
ごっちゃになってるかもしれません;
ちょいちょい記憶違いもあるかと思いますが・・・
いつものごとく吉野さん中心で見てましたごめんなさい←
昼の部
まずは朗読劇から。
今回の会場、舞浜のアンフィシアターだったので
アンフィといえば舞台装置!
奈落から5人の新選組隊士が上がって来て
めちゃめちゃかっこよかったヘ(゚∀゚*)ノ
朗読劇は
新選組隊士5人がお花見に行くことになるお話。
ちょいちょい総司の、土方さんへの皮肉がコミカル♪
隊士たちで話していると
鬼たちが言い争っているような場面に遭遇。
隊士たちが捌けると今度は3鬼の番です。
鬼たちもお花見に行くようですが・・・
長州藩やら薩摩藩の分まで場所取りをする・・・
なんて使いっぱしりみたいなwww話まで出て。
最後に土方さんが出て来て
ひとしきり朗読した後
吉岡さんのライブ♪
吉岡さんの歌声はのびやかで透き通ってて
いつ聞いてもほんとに素敵です(´∀`)
そして再びキャストさん登場。
三木さんが主に仕切っておられて
隊士5人がまず登場。
今回の吉野さん
白い長袖シャツの上に黒のベスト。
黒のパンツに黒のブーツでした。
そしてロングなチョーカー???
なんとなく洋装の平助くんっぽい感じもしました♪
ベストは前から見るとロングなのに、後ろは短くて
どこかのイベントでも着てた気がするけど思い出せず;
吉野さんの前に挨拶した鳥海さんが
「どうも、ごぶさたしております~」
って吉野さんの挨拶取っちゃったwwwww
でも吉野さんも結局同じこと言ったけど( ´艸`)
そこはいじらないのですねw
「それだけ!?Σ(・ω・ノ)ノ!」
みたいな軽めのご挨拶でしたw
隊士が全員挨拶を済ませると、三木さん
「今回、この5人でお送りします!w」
そこへ風間の声で「待てーぃ!」←だったか不明;
奈落から鬼3人がずずずいーーーっと上がってきました♪
「歩くの嫌だからってラクしやがってw」
みたいなツッコミもあったりしたような?w
今回初登場の不知火役の吉田さんと天霧役の山口さん。
特に山口さんのいじりが皆すごかったwww
センターに出された山口さんが挨拶しようとすると
後ろから皆して天霧っぽい声で
勝手にアテレコしちゃうっていうw
山口さん「しゃべりづらい!」
って思わず苦情を言っちゃいましたよwww
どなただったか忘れちゃいましたけど;(吉野さん???)
山口さんが素足で靴を履いていることに触れてみたり。
山口さんが天霧でしゃべると「本物っ!」って言われたりw
すごい天霧フィーチャーでしたwww
ここからは2000分の1を探す「捜査録」というコーナー。
会場2000人程度?のお客さんに質問をして
1人だけ当てはまる人を探す、ということで
隊士チームと鬼チームに分かれて対決します。
見事1人だけを当てると5点
複数いる場合は、より少ない人数にしたチームに1点
100人以上だったり0人だった場合は点数はすべて取り上げ
・・・だったのですが
「そんなに大変なのに5点!?」
って遊佐さんだったか?言い出して
結局
1人だと50点
複数だった場合は12点
って勝手にルール変えちゃいましたwww
何その中途半端な数字w
ちなみに
このコーナーは三木さんと津田さんの仕切りでした♪
ステージ後方に設けられた座席にキャストさんが座ると
センター最前列付近に座ってるお客さんから死角になるらしく
席を前に動かしてみたり戻してみたり
鬼チームだけ前に動かしてそのままそこにいたりw
たぶんそのお客さんたちが見えないから?
ということで
鳥海さんがずいーっとステージ中央の客席間近まで来て
「ここでいいんじゃない?」
って三角座りw
するとスケッチブック(質問書く用w)を持った吉野さんが近づいて来て
鳥海さんをスケッチし始めたwwww
そしてポーズを取る鳥海さんw
自由すぎる(≧▽≦)
せっかくポーズつけてたのに
顔の部分だけスケッチした吉野さんとかw
この吉野さんの絵だけで
まず隊士チームに50点入っちゃいましたwww(三木さん判断)
すると津田さんが
「うちの山口さん(くん?)はもっとすごい絵を描けますよ!」
山口さん「Σ(・ω・ノ)ノ!」
無茶ブリすぎるw
結果、ものすごいタイミングの悪さで絵を披露する山口さんとかw
真面目な方なんでしょうね♪
それがまた逆におもしろくなっちゃってましたw
コーナー全然始まらないなwww
隊士チームは5人いるので1人1問ずつで済むところ
鬼チームは3人(1人は司会)しかいないので大変w
常にフル稼働の山口さんと吉田さんでしたw
昼の部の吉野さんの質問は
「『オレの友達』!いるかなー?o(^▽^)o」
えぇっΣ(・ω・ノ)ノ!
でも笑っちゃいましたwwww
いたらすごいw
すると手を挙げる人がちらほら・・・・
ステージ上に(笑)
質問する吉野さんの後ろで
森久保さん、鳥海さん、遊佐さん?三木さん??
挙手してました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
何コレ何コレ(///∇//)
たまらんじゃないかっ←
吉野さんも笑いながらも
「いた!(〃∇〃)ありがとうありがとうw」って。
でも、手を挙げる人、いたんですよねぇ。
客席に。一番後ろ。
私からは遠かったから全然わからなかったし
もちろんステージ上の吉野さんも
「誰!?鈴木?(適当w)全然見えないっ」
って言ってて、結局わからず・・・
結局本当にお友達だったんでしょうか?
女性ってことだけしかわかりませんでした(゜д゜;)
ちなみに
何気に津田さんがずっと手を挙げようかどうしようか
迷って一瞬挙げたのを私は見逃しませんでしたよw( ´艸`)
吉野さんの前に鳥海さんの質問があって
スケッチブックに
2人がチュー(^з^)-☆ってしてる絵を書いて
「昨日ロマンチックだった人ー?」
これがまたけっこう手を挙げる人いたんですけどw
「俺たちは昨日男ばっかりで飲んでたっていうのによー!」
って鳥さんすねちゃったw
これよりも前に
鬼チームのお2人が出す質問がいまいち;お客さんにヒットせず
質問→「からの~?」→違う質問出させる
っていう流れがあったので
鳥海さんの質問の時も
「ロマンチック、からの~?」
となった次の瞬間
吉野さん「エロチック、しかないだろー!?」
皆さんに総ツッコミされてた気がしますw
↑笑っちゃってよく見てなかった;
吉野さんの次は遊佐さんだったのですが
遊佐さん、質問を発表するセンターのマイク前に立つと
しゃべろうとして、やりにくそうに
「ちょっとマイクが低いな」
そしてマイクを直しつつ
「低いな」
ちょっと前にそのマイクを使った吉野さん
「オレ、ちょうどよかったー!!!(  ̄っ ̄)」
足をブラブラさせながら不満を訴えていて
なんかその仕草がかわいらしくて困っちゃいましたよ(^▽^;)
そのやりとりよりも前に、どなたかが
「身長175cm以上の人?」
って会場に聞いていて
まんまと手を挙げてた鳥海さんと吉野さん(笑)
速攻「違うでしょ!?」ってツッコまれてたんだけど
鳥海さん「オレで180?ですから」
三木さん「オレ200だからね」
連携ワザだwwww
この流れもあったので
遊佐さんは吉野さんの「ちょうどよかった」発言に対して
「え!?175cm以上あるんでしょ!?w」
「まあ、僕は190ですけど」
結局ノッたーーーーーwwwwwww
このコーナー
いろいろしっちゃかめっちゃかになっちゃってw
あんまり覚えてません(;´▽`A``
詳しくはDVDでwwwww
結果的に鬼チームが勝利して
隊士チームは、ステージ前方に行くように促され
嫌がる隊士チームw
「恥ずかしいポーズしてもらうから!」
って津田さん?が言うと
鳥海さんがエロいポーズをし始めたwwww
吉野さんも似たようなポーズし始めてw
会場中「キャーーーーッΣ(゚∀゚ノ)ノ」
結局エロいポーズを取らせるため、ではなく
お客さんと鬼チーム全員でカウントダウンをすると
くるくる~っと回りながら
皆でかっこいい?恥ずかしい?ポーズしながら奈落に落ちていく・・・w
なんともシュールな舞台装置の使い方(笑)
そして再び朗読劇へ。
天霧VS 平助くん&一くん
不知火VS 左之さん&総司
風間VS 土方さん
で激しい闘いへ・・・
ここで天霧がつぶやいた言葉を皮切りに
一気にやる気が萎える面々wwww
この闘いのきっかけが
「花見の場所取り」
ってことを思い出しちゃいました( ´艸`)
そんなわけで、去っていく鬼たち。
そして平穏に飲み食いする新選組隊士たち。
わいわいがやがやとっても楽しい花見のシーンもありつつ
食べ物がなくなったので買いに走る隊士たち。
土方さんと(エアw)千鶴だけが残り
感慨深そうに語る土方さんで締め、でした。。。
再び吉岡さんの歌を挟んで
最後の挨拶。
吉岡さん→3鬼→隊士
という順番で挨拶をしていたのですが
吉田さん、山口さんの時から(吉岡さんの時から?)
「センターへ」
と皆に勧められたのに、結局その場の位置で挨拶を始めたお2人。
すると、津田さんの挨拶を経て
吉野さんが動いたっ
半円状の舞台を
右へ左へ歩き回りながら
ちょっとオーバーな手振り付きで
誰かが取り憑いちゃってるみたいなノリでしゃべる吉野さんw
「何!?あの名司会!?」
なんてツッコミもありつつ
結局長めの挨拶を全部動き回りつつこなした吉野さんでした。
その動きがあまりにコミカルで
おかげで私、全然内容覚えてないんですけど(笑)
この後、夜の部も経て気づいたことは
動き回る人がしゃべることは
意外と頭に入ってこない←
動きに意識が集中しちゃって
しゃべってる内容にまで意識が向かないようですwwww
この吉野さんの動きの影響で
その後挨拶する隊士の皆さんまで右往左往することにw
全然内容が記憶出来ませんよっ(;´▽`A``
そんなこんなで
劇場版の告知PVを経て
昼の部が終わりました。
こういう昼と夜の部があるイベントはいつもそうですが
夜の部の印象が強く残ってしまって
なかなか昼の部を思い出せません(´□`。)
ざっくりな内容で失礼しました~;
このイベントのDVDは9月末に発売予定らしいので。
それまでの一時しのぎと思っていただけると
幸いです。
夜の部へ続く~
(明日以降)