吉野さんがお仕事だったり個人的だったり、で
訪れた場所を訪問する旅。
それが吉野ツアーズwwww
何度目のツアーズかわからなくなっちゃったけどw
いつもの友達とツアーズに行って来ました♪
今回は鎌倉へ~
- 声宣! Vol.1~自転車でポタリング?しましょうよ♪~ (初回限定生産版) [DVD]/加賀クリエイト
- ¥3,980
- Amazon.co.jp
↑このDVD
野島裕史さん、吉野裕行さん、保村真さん
シグマ・セブンの仲良し3人組で行った
ポタリングの旅
をフィーチャー♪
「ポタリング」
ポタリング(pottering)とは、自転車又はオートバイであちこちを気楽に
でぶらつくことである。
主に、観光名所めぐりなどに自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。
(Wikipediaより抜粋)
いいですね?
このDVDの内容は「ポタリング」ですよ?
なのに
都内の蒲田駅から江ノ島を目指すという
「散歩」は確実に超えた旅をしているお3方wwwww
さすがに1日で全部は追いきれないので(^▽^;)
彼らが途中立ち寄った鎌倉を旅してきました♪
・・・電車でね(笑)
到着したのが鎌倉駅。
なので、若宮大路という道を通って鶴岡八幡宮へ。
この若宮大路にて
お3方がいろいろ買ったり食べたりしてたので
DVDとは逆走しちゃうけど
まず鎌倉焼きを買って食べてた皆さん。
1個50円です。
お3方と同じ焼きたて、をお願いしました。
抹茶の皮と中のゴマ餡が
甘すぎなくてとってもおいしかったです(°∀°)b
私らが店先で食べてたら
なぜかお店が大繁盛wwww
私らサクラではありませんよっ!?w
次は
彼らが食べたくて、でも売り切れだったのがコレ↓
1個100円なり~
衣がサックサクで
普通のコロッケみたいな味で
すごくおいしかった~(≧▽≦)
ごちそうさまでした♪
ちなみに
ヤスくんとひろさんだけが食べてた酒まんじゅうの店も
ちゃんと見つけたんですけど
「ここは吉野さん食べてないから」
と友達が当然のようにスルーしてて笑ってもうたwwww
そして次は
吉野さん隠れちゃってるけどw指差しているのは
寒くなってきたので、忘れてしまったウィンブレ買いたい
ということで目指したお店。
吉野さんがお店はこれ?と指さしてる看板
1年弱で入れ替わるとは・・・生き残りの難しさだね;;;
ということで、お店はありませんでした~残念。
吉野さんが駆け上がった階段は
階段の写真撮ってたら
通行人に「何撮ってるの???」って顔されたw
そんなこんなで
彼らはこの後、江ノ島目指して鎌倉を出発するわけです。
この出発地点はどこなのだろう??と
探した結果
わかりにくいけど、同じ場所発見!
某コンビニの前でした♪
ここに吉野さんたちいたのね~(≧∀≦)(1年前だけどなっ)
と思うとなんか嬉しかったりしますwww
というわけで。
DVDはここで鎌倉を離れますが
順路的に、私たちは鶴岡八幡宮へ~
ということでDVDもさかのぼりますw
鶴岡八幡宮に到着したお3方のシーン。
自転車を降りた場所。
「飴ごんり」wwwwwwww
あれっ!?
「飴ごんり」ないっΣ(・ω・ノ)ノ!
2軒目になってたよw
当然本宮つくまでは「飴ごんり」は連呼です←
手水をするお3方。
私ももちろん、吉野さんにならって
友達が「私はひろさんの使ったのでいいから!
ちょここ(仮名)は吉野さんので!」
と意味のわからない(笑)
一番左端のひしゃくどーぞどーぞをしてくれたwwww
もちろんツッコミしたけど
コレ、吉野さんが使ったっていう確証ないぞー!wwwwww
いよいよ本宮へ~と思いつつ立ち止まるお3方。
けっこう長い階段で息が切れました:
私たちも参拝を済ませ
「鳩みくじ」を引くお3方。
私が引いた時とはちょっと場所が違う;
鳩みくじ、結果発表~
無駄な「どーぞどーぞ」をした彼らですねwww
ヤスくん大吉、吉野さん・ひろさん「吉」でしたが
むしろ「末よし」と読みましょうw
一応「末」でも「吉」のはずなのに
あまりよくないことばかり書かれていたので
しっかり境内に結んで来てしまいました(^▽^;)
このおみくじ結果にちょっと残念と思った私でしたが
後ろの女子たちが
「凶・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!」
ってつぶやいてたのを聞いて
身に余る幸せを感じた一瞬でもありました(^_^;)
そんなわけで
ここで吉野ツアーズは終了。
ポタリングしてたほかの場所には
またいつか行けたらいいな♪
と思いつつ。
3人が絵馬を書いていたという非公式w情報も掴んでいたものの
さすがに1年前の絵馬を見つけるのはとても困難で
というか
新しい絵馬ばかりだったし
そこはちょっと残念だったけど
とっても楽しい吉野ツアーズ。
この後
それぞれ行きたかった場所へ行って
街中に溢れていた「しらす」も回転寿司で堪能しw
旅を満喫して帰宅しました~♪
次のツアーズはどこへ行こう???
いつも吉野ツアーズへ一緒に行ってくれる友達にも
大感謝です♪