ジャンフェス2013の
エイベックスブースで行われた「SKET DANCE」トークショー
参加して来ました♪
とりあえずここはまず写真に撮らねばwww
今年で3年連続参戦・撮影ですよ、ジャンフェス。
さーて、ボッスンはどこに↑いるかな~?w
今回、指定されたサイトで2000円以上のお買い物をすると
トークショーの参加券をいただける、ということだったのですが・・・
ふたを開けてみれば
囲いを作るどころかカーテン全開でどなた様も大歓迎状態。
・・・・どうなってんの!?(・_・ 三 ・_・)
なんて話は置いといて←
今回はスケット団3人とThe Sketchbookさんのご出演。
司会はサンキュータツオさん。
まず最初に呼び込まれた吉野さん。
数日前のニコ生のようなハイテンションでやって来たwww
総柄のニットカーデに
青系チェックのシャツの前を開けて
茶色?くすんだオレンジ?のTシャツ
下はデニムだったのかな?一瞬しか見えず。
ネックレスには何やら見慣れたものが・・・
コレ!
お友達に「JFでの先行販売」ということを教えてもらい
会場に着いた私が真っ先に向かって買ったものwww
(↑単純に売場がその時超すいてたからですがw)
スペクターのリフレクター(反射板)です♪
これが吉野さんのネックレスにぶら下がっておりました。
これは思わずテンション上がるよね~(笑)
私も持ってるよ!ってアピールしたかったくらいwww
もちろんそんな勇気もスペースもありませんでしたけどね(  ̄っ ̄)w
ちなみに白石さんはスペクターの缶バッジ
杉田くんはスイッチタオルを身に付けてました。
しばらくたって、ずっと感じてた違和感に気づきました。
・・・吉野さん、ひげなかったwwww
あれ?とまでは思わない違和感なんだけど
なんか足りない、と思ってしまう辺り
ひげ吉野さんがすっかりデフォルトの私です(;´▽`A``
吉野さん、スケッチブックさんたちが1人1人紹介されるごとに
「よっ!えろし!」←ニコ生でも言ってましたねw
「ゆうくん!」
「りこぴん!」
って掛け声を掛けて盛り上げてましたw
さすが主役、なモチベーションなんだなと:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今回はスケット団 vs The Sketchbook、ということで
イントロ対決と
歌詞穴埋め対決
をしました。
イントロ対決ではまず第1問。
アニメのスケダンを見たことある人なら誰しも耳にしたことのある
インスト曲。
・・・・・・え!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
イントロクイズって歌詞ない曲もありなの!?
とみんな思ったようでw
なんとか正解っぽい答えを言うものの不正解。
あまりに当たらないので、もう1度曲を聞いてみることに。
でも
吉野さん「もう1回聞いてもわからないよね!?」
そのとーーーーーり!(笑)
タイトル知らないんだから、何度聞いてもわかりませんよwww
若干ざわざわしたところで
司会のサンキューさんの元にスタッフさんが現れ
「衝撃の事実です。今の問題は間違いだそうです!」
ってwwwww
2回も聞かせておいて間違いってどういうことだ!?w
とかなり笑えましたw
その後は一応スケダンのOP・ED曲などが問題になりつつも
突然某海賊王の曲が流れたり、とやりたい放題(笑)
しまいには「寒い~夜だから~」という曲が流れ
満を持して!?w吉野さんが回答!!!w
「『寒い夜だから』!」
ちょwwwちょっと待ってwwwwww
この曲trf(笑)スケダン、何も関係ねぇーーーーーw
杉田くん「若人は知らないだろw」
とのご指摘の通り、見事に会場全体ざわつきましたよ(笑)
そう。
スケダンの曲のイントロクイズ、でなく
avexさんの曲縛りイントロ。だったのですwww
そして
ざわついた中、信じられないことが起きました・・・
吉野さんが歌い始めた・・・・(爆)
例の?SM○P中居さんばりな歌い方(ごめんなさい!)で
「さーむいーーよるだーかーらー」ってwwww
前にラジオで「壊れかけのradio」を口ずさんだ時に
「壊れちゃったradio」だよね、って自ら言ったような(笑)
あれで歌ったもんだからwww
もう大爆笑でしたо(ж>▽<)y ☆
この歌声について吉野さんいわく
「今のはどこか(機械が)壊れちゃったとかじゃないから」
それくらい、あの歌声は壊滅的です!(笑)
・・・名誉のために言うけど、もちろんネタですよ?www
(もちろん、中居さん自身のそういう歌声も、ね?w)
久しぶりにあの歌声聞けて、めちゃめちゃ楽しかった♪
しかもサンキューさんの
「イントロで、曲名をもう歌っちゃってるって・・・w」
というツッコミもあって
大変盛り上がったコーナーでしたw
ちなみに
スケッチブックさんたちが有利だと思われるので
スケッチブックさんたちは1問正解で1点のところ
スケット団は1問正解で3点もらえる、ということで
吉野さん「なめられたもんだぜ!」
と不満!?を言ってましたが
結果的には・・・ね?w
しかも「えろしくん」も気づいちゃったw
「僕たちの曲1曲もなかったんですけど・・・
ハンデの意味がわからないw」
間違ってませんよ、その指摘(笑)
そんなこんなで、そのまま2つめのコーナー。
今度は「歌詞穴埋め問題」で対決です。
このコーナーで取り上げるのは
スケッチブックさんたちの曲なので
ほとんどの詩を書いているえろしくんwはお休み。
スケッチブックさんたちはゆうくんとりこちゃんのみの参加ですw
でも、これはスケット団、かなり不利・・・(^▽^;)
第1問は「HERO」から。
この曲はヒメコ過去編のED。
私も好きで聞いてる1曲です♪なのでオイラわかったぞwww
「幼い頃に胸ときめかせ見てたその英雄は○○○○」
の○の部分を埋めなさい。ということで
吉野さん、いつの間に出してたのか
ipod touchと思われるものを操作し始めたwww
サンキューさんは「スマホ」って言ってたけどね(^▽^;)
そう、また答えを検索し始めましたよw
でも、問題の時にこの曲が流れて
吉野さん一緒に口ずさんでいたので
きっとなんとなくは答えがわかってたと思うんですけど。
それで出した吉野さんの回答が
「ひでおじゃない」
英雄はひでおと読まないよ
って意味らしい・・・・
「じゃない」が合ってるから
これはわざとやってるんだな、ってすぐにわかっちゃいましたw
ちなみに杉田くんは「イジリー岡田」と・・・・
おもしろすぎる( ´艸`)
大喜利かっ!?www
スケッチブックさんたちはもちろん正解でしたよ?www
第2問は「Clear」から。
「誰かが決めたレールも越えていける△※□○☆なんだ」
早速回答を書き始めた吉野さん。
隣の白石さんがその回答を見て笑ってましたがw
あまりにもひどかったのか?吉野さんはその回答をやめて
結果出した答えが
「△※□○☆」
問題と同じ記号を書いて来ましたwwww
同じように伏せてどうする!?(笑)
杉田くんは話を振られる前に回答出しちゃうし(笑)
やりたい放題だな、この人たちw
スケット団はどうにも正解に寄せられずw
ここでえろしくんが白石さんの回答の一部が合っている
というヒントを出すことに。
白石さんが回答した「自由」という言葉が合ってるらしいので
これを元にもう一度回答をすることにw
吉野さん「自由はフリーダム」
(意味一緒!ってツッコまれてましたw)
杉田くん「入野自由」
(↑なんで歌詞に人の名前!?とツッコミw)
完全にボケに行ってるよ、この人たち(笑)
素敵すぎて笑いに笑って涙が出ましたw
まあ結果
スケッチブックさんたちの勝利~!・・・ですよねぇwww
吉野さんと杉田くんがボケすぎて
スケブの3人、あんまりしゃべってなかったような(;´▽`A``
でもこうやって場を盛り上げるのですよ、きっとwwww
頑張ってくださーいw
ってことで。
あっという間にトークショーが終わっちゃいました。
吉野さんの最後の挨拶で
篠原先生は今日仕事で来られなかったこと
原作もまだ続いてるからぜひ応援してくださいということ
スケッチブックも応援を
ということで
相変わらず他人様の応援をお願いする吉野さんです(≧▽≦)
今回ちょっと新鮮だったのは
スケッチブックさんたちの歌を一緒に口ずさんだりするとことか。
最初はモニターに歌詞が出てるって知らなくて
何も見ずに吉野さんがふとやってたことだったので
フツーに吉野さんもこの曲聞いてるんだな、って。
私も好きでスケブさんたちの曲聞いてるクチなので^^
同じものを聞きこんでいる、という事実が嬉しかったのと。
イベントごとに立ち位置が変わる吉野さんが
今回は主役ってことで
あちこちに気を配っていたり、
盛り上げようとしていたり。
そういうのを見て
今回はそういう立ち回りをするのですね(°∀°)b
と知ることが出来る楽しさ、というか。
まあそういうことです←
私にとっては今回のイベントで
今年の吉野さんの見納めになりました。
とっても楽しくて素敵な思い出に感謝。
今年1年もいろいろあったなー
そんな話はまた後日。
今回も楽しく参加させていただきました!
ありがとうございました~♪
おまけの動くスペクターw