今回もおっぱいソムリエ!
・・・・
じゃない!!!ヽ(*'0'*)ツ
級がだいぶ落ちたからお預け
ってことでしたけど
・・・・ほんと?
吉野さんはオープニングトーク
いつも話題に困ってるからw
何かしてほしいところですけど(^▽^;)
今回の「FC」は「ファーコート」
アウターがなかなか決まらないリスナーさんから。
吉野さんはアウター買った?
という質問に
「今年は珍しく秋のうちに買った」
と。
革ジャンと・・・・「なんか」らしいです(笑)
いつか映像で出ることもあるとかないとか。
そうしたら、覚えてたら話してくれるそうです。
これは期待薄ry
台本の「吉野さんはお菓子を食べなさそうですが」
という文言を読んで
「無類のお菓子好き」
「それならチョコボールも断るだろw」
まあそうですねw
吉野さん、めっちゃお菓子好き・・・・w
それでも最近は控えてるそうで。
お菓子うんぬんでなく、食べて運動しないのが問題!
と
「あとは年・・・」
うっ(;´Д`)ノ
耳が痛いですwww
食べるといえば
ファンの方からもカレーをたくさんもらってる吉野さん
毎日カレーなわけではないけど
カレーが途切れたことはないとか。
すごいなー
みんなどんだけ送ってるんだ(;´▽`A``
それでも夜の食事制限はしているようで
夜おなかがすくと
↓
水飲んで我慢
↓
寝る
↓
トイレが近い
↓
寝る
↓
トイレ・・・・
のエンドレスだとか・・・・・・・・
おじいちゃんかっ!?ヾ(▼ヘ▼;)www
冬の気配もするこの頃ですが
吉野さんはまだ花粉に悩まされているそうで
1年中何かしらの花粉に引っかかってる、と。
超ラジの頃
そういえばアレルギー検査してましたもんねw
花粉を治したら声が変わるかもね
なんて言いつつも
・・・・治す気ないクセにぃ~(*゚ー゚)ゞ
さて、メールをまず2通。
1.「PRICELESS」始まったけど、見てますか?
2.今期見てるドラマの話してたけど、見る基準は?
ということで、ドラマの話。
どうやら続かないものもあったようで
今は
「PRICELESS」「ゴーイング マイ ホーム」「結婚しない」
「MONSTER」「相棒」「薄桜記」
の6本を見てる、とのこと。
「薄桜記」って
けっこう昭和な感じのはCSでちらっと見かけましたが
最近版?のもあるんですねぇ(・∀・)b
吉野さんがドラマを見る基準は
基本キャストさん。
うん、これはわかります。
吉野さんが好きだったドラマに出てた俳優さん・女優さんを
けっこうチェックしてますよねw
あとは・・・・・ブルーレイデッキの差し金!(笑)
吉野さんこの話よくしてますけど・・・
うちのデッキはそんなに古くないけど
吉野さんちのように頼んでないモノ録ったりしませんw
でもそれなら
いろいろ見逃さないで済みそうなのでうらやましい((>д<))
次は
スマホを1か月で壊してしまったリスナーさんから
「機械は得意?」
「全然得意じゃない」とw
吉野さんのガラケーも
メールと電話と多少のアプリ程度で
おサイフにもしてないし
たいがい使いこなせてない、と。
(これは私もです・・・)
吉野さん得意の(笑)ipadも
よく把握出来てないとか。
でも仕事で使える部分が大きいから
あとで楽をするために
努力していろいろ使えるように模索してるそうです。
努力家さん(●´ω`●)
次は
ツイッターで吉野さんがなくした指輪が出てきた話より
お金をすぐにポケットに入れちゃうお父さんを持つリスナーさんから。
集めたら5万円にもなったとかw
「お金はちゃんとしまう?お財布は長財布と折りたたみどっち?」
という質問。
お金はちゃんとしまうけど
コンビニ行くのにポッケに千円だけつっこんで行って
結果的に欲しいものを見つけてしまって
「足りない!」
みたいなこともあるそうでw
私のイメージですけど
吉野さんはポッケに小銭がいつも入ってる気がしますw
去年のジャンフェスとかでも
ステージ上でいきなり100円を要求されて
フツーにポッケから出て来てたしwww
それ以外でも似たような場面ありましたよw
そしてお財布の話。
話すかどうかちょっと迷ってたみたいだったけど
長財布を使っている、という話を。
それは故・滝口順平さんから譲り受けたお財布だそうで
なぜくれたのかはわからないものの
それが嬉しかった吉野さんはずっと使い続けたいそうで。
いいお話・・・(゚ーÅ)
順平さんはいつも現場で皆に
おにぎりだとかサンドイッチだとか
いろいろ配ってたりされてたそうで
完全にコドモみたいな扱いなのかもしれないけど
とか
糸が取れて来ちゃったけど変えられない
とか
順平さん以上に稼げたら変えるかもしれないけど
まず越えられない!!!
とか
そういうのを嬉しそうに話す吉野さん。
とってもいいお話が聞けて私も嬉しかったですし(*^▽^*)
順平さんが亡くなった後に、ニコ生であった追悼番組も
思い出したりしました・・・(ノω・、)
あの時のインタビュー映像の吉野さんの表情は
いまだに忘れられないので・・・
1つめのコーナーは「よっちんプライド」
今回挑戦するのは「ちょっと怖い話」
稲川淳二さんの話術をマネて勉強するらしいですw
「モノマネしろってこと!?」
「なんで今の時期に!?」
と吉野さんから疑問噴出www
ちょっと前にAT-Xで放送された「おうちカフェ部」でも
夏過ぎの放送にも関わらず怖い話してましたからねw
違う意味で、吉野さんの話が一番怖かったですが(笑)
ってことで
うまく稲川さん風なしゃべりにて
吉野さんが経験した本当に「ちょっと怖い話」・・・
いわゆる霊的な話でして
おうちカフェ部と打って変わって本気Σ(・ω・ノ)ノ!
とはいえ吉野さん自身には
そういう能力はないそうで。。。よかったですw
「次回は夏にやりましょう」
賛成ですwww
2つめのコーナーは「ぶるぶるBLUE」
・実習で3週間1人暮らし&コミュニケーション取りづらい人に教わる
というリスナーさんへは、冬の季語を使って
「短日ゆえにすぐに朝になりますよ」
3週間なんてあっという間だよ、と。
・言いたいことが言えない、と悩むリスナーさんへはモノマネで
「気合だ!気合だ!気合だー!」
ちょっと古い?www
後悔するなら言ったほうがいいと俺は思う、と。
私もそう思います( u _ u )
・他部署の手伝いに行く人見知りのリスナーさんへは英語で
「Frontier spirit!」
開拓精神で強気に行ってくださいwって。
今回はコミュニケーションなど対人関係のBLUEが多かった
ということで
「自分が思ってるほど他人は自分のこと気にしてないよ」
と吉野さん。
寂しい?言い方に思える方もいらっしゃるでしょうが
たぶん本当のことだよね・・・と私も思います。
ラコスケさんも言ってましたよ←
「人はがっかりするほど見てくれないわけではないけど、
期待するほどは見てくれない」
皆さん、頑張って(。・ω・)ノ゙
エンディングでは
吉野さんからちょっとしたお話が。
初夏からずっとイベント続きでしたが
リーディングライブでようやく一区切り、ということで
改めてお礼や感謝の言葉と
もらったお手紙を読んで感じたこと。
「やっててよかった」
そう言ってもらえた方の、なんとうらやましいことо(ж>▽<)y ☆
いろいろなケースでイベントに参加してくれる人がいる中
ちょっと珍しいお話が聞けてよかった
ということで。
いつもたくさん届く手紙を
一生懸命読んでくれてる吉野さんの姿を思うと
応援しててよかった
といつも思います(*^o^*)
また来週!