いよいよ夜の部。
キャストさんも数人入れ替わって
夜は夜で賑やかでしたw
そのためか?
吉野さん、いつも通り?なおとなしめでw
昼の部は幻だったのかなw
夜は薄桜鬼プラス、恋愛番長2も。
ということで。
恋愛番長2は
おばけ屋敷対決的なw
おばけ屋敷に潜んでいるのはなんと・・・
あの人たちだった!(笑)
ってわけで
おばけ?が出てくるたびに
客席からも笑いが起きてましたwww
朗読劇の後のフリートークでは
「恋愛番長2」はオトパ初めてだっけ?
前回のオトパで、「2」を披露したっけ??
という疑問が生まれ。
キャストの皆さん考えてたけど分からず、
「(客席の)みんなのほうがよく知ってるんじゃない?」
ってことで
お客さんたちに聞いてみたりしてましたw
これ、私も覚えてましたけどw
恋愛番長2をやっとのはオトパじゃなくてJOF2。
お客さんからも
「やってない」
という声が出て
キャストの皆さんもようやく真実にたどり着きましたw
さてさて
定番のwバラエティコーナー。
おえかきリレーは変わらず。
変わったのはチーム編成。
今度は
吉野さんは鳥海チームにw
鳥海チームは他には
森川さん、柿原くん、鈴木千尋さん、日野さん???
すでに記憶があやふや( ̄_ ̄ i)
昼の部レポで書き忘れましたが
お客さんがクジ引きで引いた「制限」の中で
昼も夜も1回ずつ
鳥海チームの制限が「VTR」になり。
昼のVには岸尾さんが
夜のVには遊佐さんが登場w
・・・・
こんなにうまく1回ずつVTRが出るなんて・・・
操作があry
そういうわけで。
岸尾さんからの制限は「ペンチで描く」
遊佐さんからの制限は「木刀で描く」
でしたw
それぞれ、
ペンチにペンを挟んだり
木刀の先にペンをつけたりして
描いたりしてました。
好調なリーダー鳥海さん。
不安なリーダー森久保さんw
ってことで。
夜の部の森久保チームにはさらなる不安要素がw
と三木さん申告。
その不安要素は
「宮田さん(幸季、だったかな?)がいる」w
ひどいwww
森久保チームの制限が「紙テープで描く」という時があり
どうやってお題の「スカイツリー」を描くのか
皆で相談をしていたのですが
三木さんいわく
「宮田くんがニホンゴがわかってないんだよ」
ってwwww
どんだけ!?
それでもなんとか正解を導いてましたけど。
そんなわけで。結果
鳥海チーム、1問正解。
森久保チーム、2問正解。
で、鳥海チームのめろきゅんワード決定!
おおおおお
吉野さんと柿原くんだけ2回ともめろきゅんだっ(≧▽≦)
申し訳ないけど、こっちとしては喜ぶべきところだねw
今回は吉野さんは無難にまとめてましたけど
夜のめろきゅんで特筆すべきは
柿原くん大トリwww
昼の部も、トリになりたくない森久保さんにハメられ
大トリを務めた柿原くん。
夜の部は完全にハメられて大トリやってましたw
昼も夜も、キャストさんたち。
相手チームの方や順番の終わった方たちは
体育座りやら寝そべった状態でやら
めろきゅんワードをお客さん目線で楽しんでいたりして
それがまさに大トリのプレッシャーw
柿原くん、よく頑張りましたw
書き漏れてましたけど
お題の絵が何かを答える両チームのキャプテンは
お題が発表される時には
目隠し、ならぬ
何も見えないサングラスをかけさせられるのですが
これをかけると
もれなく石原軍団、みたいになってしまいw
それでちょいちょい遊んでた2人www
森久保さんは「マイケル」とか呼ばれてたし(笑)
ていうか・・・
マイケル(ジャクソン)はいいとして
石原軍団ネタ
若い子はわかるもの???
リアルタイム世代なので思わずゲラゲラ笑っちゃったけど
振り返るとなんか冷や汗wwww
つづく。