春の宴2012、夜の部に参加して来ました♪


タイトルは、森久保さんの

「みんな、薄桜鬼の良さを広め隊士になって」

みたいな言葉から頂きましたwww


毎年、毎回、薄桜鬼のイベントに関しては同じですが

ほんとに人気が高くて

参加させてもらえただけで私、幸運で幸せです。



とはいえ。

私はやっぱり?抽選で外れてしまったのですが

またしても友達の引きの強さに助けられました。


いつもありがとう( ̄▽ ̄)ノ☆


しかも引きの強さは抽選だけじゃないwww

席も素晴らしい!ヒトケタだw

肉眼で吉野さんを全身確認出来る(笑)

すごいな、おいw


そんな希少な強運にあやからせていただきました^^

ありがたや~



いつも思うけど

薄桜鬼はみんなの作品愛が強いw

もちろん私だって大好きだけど

果たしてみんなに並べてるんだろうか・・・?

なんて不安にもなるw



まあそんなわけで。

幸運にも参加出来た私の、覚えてる限りレポ。

行けなかった人のためになれたらいいなとw


いつも通り

スイマセン、吉野さん中心で見てます^^;



吉野さん、黒い細身パンツ、黒のタンクトップに、黒の薄手ロングカーデ。

ベルトのバックルだけが光って見えたw

うん、全身黒だwww

靴だけ茶色・・・っていうのかな??

茶とベージュの中間色みたいに見えたけど。


薄手のカーデは前も見たことある^^

けっこうスケスケ(笑)

タンクトップの背中にキラキラのスカル模様があるのが見えるくらいw

思い出したけど、超ラジでも着てたぞw


そのカーデにはこのアクセなのか?というくらいの

ループタイ的なネックレスも一緒に、ねw



夜の部はキャストさん全員黒主体の衣装で

大川さんだけが羽織袴。


なので

「組長(大川さん)とその子分」

みたいな感じだね、と三木さんがw


それでも昼の部は何人か??パステルカラーだったらしいですw



おっと。その前に。


登場した吉野さんの立ち位置がいつもと違うんです。

向かって左端が三木さん、その隣に吉野さん。

そこから右に向かうとまあ大体いつもの並びなんですが。


あれぇ?なんでだ?と思ったら。

メインの司会が三木さんで。

吉野さんはサブ的な司会担当でした^^


おお!珍しい♪


でも

サブだけど

めっちゃしゃべってたwww


なんか・・・


なんか・・・


おいしい気がする(笑)


その他出演者の1人、だとあんまりしゃべらないけど

司会ってだけで、間が空いたりしないようにしゃべってたり

進行に徹してたり。


ずっと吉野さんの声が聞けるってシアワセ~(≧▽≦)



ここから順を追って内容を振り返りますが

一部違ってる箇所があってもスルーで、ぜひひとつwww



まずは「再現録」


オトモバ?でのアンケートで人気のあったシーンを生で再現。

ってことで。


昼の部ではどうやら

平助くんの残念なシーンばかりの再現があったそうですw


土方さんにゲンコツ2回食らったり

新八っつぁんとご飯を取り合いしたり

もう1つ最初になにか言ってたな^^;←忘れた


そんなMCだったので

夜の部では平助くんのシーンがないのかな?と思ったら


ありましたwww


タイトルは「羅刹の苦しみ」

血を飲む衝動にかられた平助くんが一生懸命こらえるシーン。

山南さんの追い打ちをかけるセリフもありつつも

千鶴ちゃんのために、自分のために、人間であろうとする苦しみの場面。


その前までに紹介されたシーンが

わりとカジュアルというか

笑える感じだったんだけど


ここでは一気に重苦しいシーンになって・・・


正直

一瞬にして心がギュッと苦しくなるような

すごい生演技を聞いてしまいました・・・


平助くんの苦しさが伝わって来て私まで息苦しい・・・

吉野さん、すごいな(*^▽^*)

追い打ちをかける山南さんのセリフも冷たくて恐ろしいΣ( ̄□ ̄川


「山南さんは怖くないよ?」っていう飛田さんがなんかほのぼのでしたがw



この平助くんのシーン以外にも

後半で披露された「再現録」でのシリアスなシーンにも

本当に引き込まれました・・・

(近藤さんの斬首刑を知らされた土方さん、のシーンなど)


やっぱりプロってすごい!!!

すごいぜ!

薄桜鬼すごいw



長いので「その2」に続きますw