2回目となる、ガリレオ行って来ました(・∀・)ノ


前回はどたばたで入場して

いろいろ後悔の残る視聴だったので^^;;;


今回は余裕を持っての購入・入場に専念♪


おかげで、ようやく見れました↓


上を向いて歩こう♪

サイン見れたぁぁぁぁぁwww

よかったよかった♪


秋の星座の時にもう一度聞きたい。

っていう念願も叶いましたよ^^


落ち着いて入場出来たので。

落ち着いて視聴も出来て。


声のニュアンスとか

いろいろなところまで余すところなく

聞いてきたつもり( ̄m ̄〃うふふ



気づいたこと1つ。



星座の解説からガリレオに入る前の

序章というか

最初の屋内のシーンの時。


声の調子がそこだけ違った^^


ちょっと荒っぽい感じにしゃべってるというか。

挑戦的、っていうか。

これからのストーリーの期待感を煽るよう、というか。


そういう風に聞こえましたわw

気のせいだったら失礼(笑)



冬の星座になったらまた来たいな☆



そして。

その後、ついでなので。


有楽町にまで足を伸ばして。


木曾義仲のオーディオドラマが聞けるという

富山いきいき情報館へ。


上を向いて歩こう♪


「よし」のさんによる「よし」なか

「よし」つながりだねw

とたわけたことを友達とぬかしつつ(笑)



到着前にも話してたんだけど。


そこは一体どういう雰囲気なの?

視聴出来るってフルサイズなの?

CM的なダイジェストかな?


アレコレ想像しつつ向かって。


まあ結果・・・



聞きづらい( ̄д ̄;;;



交通会館の中の1店舗?内なので

それなりの広さのところに

富山県の展示物がたくさんあって。


その一番奥で

パソコンで流されてました。


それを壁(スクリーンだったかな?)にも映し出し


そして完全フルサイズwwwwやったね♪



しかーし・・・

イスがあるわけでもないし

見ている(聞いている)スペースがあるわけでもない。


パソコンの付近で

立ちつくして聞くのみ・・・


しかもフルだと60分くらいはあるよね?


・・・聞きづらい(笑)



10分近く滞在して聞き耳を立てたけど

なんだか居心地が悪くて退散して来ました^^;



上映しているパソコンの脇に

義仲のイラストが入ったCDケースがあって、そこに

「非売品」

って書かれてて


まあ、売ってないってのは知ってたけど。


これから先も売ることもない、ってことなの???

どうなの???

いつかは商品化されるの???


たくさん???がありましたw



大河ドラマ化に向けて署名みたいなのもあったりして。

署名してもいいんだけど・・・


もし大河ドラマになったとしたら

このオーディオドラマはどうなっちゃうの???


なんかいやな予感しかしない^^;

なんてことも思いつつw



まあこのオーディオドラマもドラマ化プロジェクトの一端だから

そうなれば「成功」ってことなのよね??





・・・応援するから売ってくれw