ようやく最新刊をゲッチュ☆


ジャパン・カート 2011年11月号/著者不明
¥750
Amazon.co.jp


11月号です。

今度こそ!

ちゃんと三間さんの特集記事ありましたwwww


ボケるのもいい加減にしたいです、自分^^;



まずは三木さんの・・・コラム?



上を向いて歩こう♪


おお!

ロボットレーシングの


ロケット団

VOICEチーム


の皆様、全員集合♪


もちろん吉野さんもねw

皆さん、いい笑顔です♪



K-TAI 2日目の様子が刻々と綴られてて。

読んでるだけでも

皆さんの真剣さが伝わって来ます。



参加は出来なくても

一度見に行ってみたいものですなぁv



そして三間さん。


三間さんのこれまでの経歴から。

お仕事の話。

頭文字Dの話。

そして車とカートの話。


知らないこと

興味があること

いっぱいで。


ふむふむ

と思わず読みふけってしまいました^^

計5ページ、かな。



私は車好きだけど。

なんていうか。

車の中身に興味があるわけでなく^^;;;


走るのが好きなだけなので。



それこそ、9月のモモッとトークで

吉野さんも言ってたように


相棒、には変わりないけど

パーツに凝るわけでもなく

頑張れば早く着いたりするのが楽しい


↑あ、これは吉野さんの自転車の話だけど(笑)



私もそんな感じでw


ただ走っていたいとか。

近道を編み出して、早く目的地に辿り着いた時の達成感とかw



若き頃はよく

実家から片道30分で行ける筑波山に

走りに行ったもんです(笑)


・・・ヤンキーか!?(笑)


・・・違うよ?ww

だって、スターレットだったし←昭和なにおい満載w


いや、昭和の頃の話じゃないよ?

さすがに昭和の時代はまだ子どもだったからw


ややこしくてさーせん。



夜じゃなければ

山攻めも怖くないんでwww


深夜の友達とのドライブにて

走り屋のお兄さんたちに囲まれたこともあったりしたけどw

↑いわゆる竹やりさんたち(笑)ここが茨城テイストw



話はそれたけど。

まあ、快適に走れればそれでいいってだけの。

乗るモノはなんでもいいんだって話ですwww


車いじりには走らなかった^^;

ただ、いまだにマニュアル車は好きだったりしますけどw



筑波サーキットは行ったことないけど。

今度行ってみたいなぁ^^