初めて、オトメイトパーティーに昼夜参加して来ました^^
震災以来初のイベント。
震災直前の薄桜鬼のイベントをちら見しに行って以来、4ヶ月ぶり。
その前はテニフェスで。
どっちもすごく遠くから眺めてる感じだったので。
久々にがっつり吉野さんが見れました♪
今年になってから、イベントは抽選に外れ続けてて。
それで思い直しました。
幸運にも行けた時は。
行けなかった人のために、少しでもレポろうかと。
いかんせん、記憶力に問題があるので^^;
あんまり期待出来ない部分ではありますがw
自分がツボったところなら覚えていられるから。
そういう視点でいこう、とw
自分が行けない時は、知らないどなたかのレポのお世話になってるから。
自分も少しでも役に立てればいいよなぁ・・・役立つのか???(・_・;
わからないけど。
ってわけで、私のツボったところ。
基本、吉野さん主体なのは、お見逃しをwww
昼の部。
自由すぎ、アドリブいっぱいのガガw岸尾さん。そして自爆w
「入金」と読むところを「にゅうりん」と読んでしまって続行を危ぶまれ(笑)
そのほかにも「ラブレターフロムカナダ」、とか、「魔法陣ぐるぐる」、とか。
さすが同年代(笑)
岸尾さんの繰り出すアドリブが、その瞬間じゃなくて、じわじわと後からw
ボディブローのように利いてきてwww
にゅうりん事件でもう涙が止まりませんでした(笑)
夜の部のほうがおとなしかったですよ、岸尾さんw
薄桜鬼チーム。津田さんも加わって、いきなり物販のカステラ焼き試食タイムw
吉野さん、1つじゃ足りず、2つ目まで口に詰め込む。
いつもそうだけど、口に入れすぎ!!(笑)リスかっ!?www
そして、なぜか津田さんが風間の声で
「カスタード」
とつぶやくw
風間の「カスタード」なんて絶対ここじゃないと聞けませんぜ、奥さんw
ご本人はなんとなく発した言葉だったみたいだけど。
あまりの反響にご本人が驚くという(笑)
めろキュンワードでは。
トップバッターになってしまって、勝手が分からなくなった田坂さんに。
なぜか嬉しそうに激しいツッコミを見せる吉野さんw
「帽子を取って謝れ!w」
ってwww
この時の吉野さんの、楽しそうな顔と言ったら(笑)
どんだけ同じ事務所の人好きなんだw
田坂さん、いっぱいっぱいだったようで、声が届いてなかったような?ww
夜の部。
昼の部を知らないワンドチームがちょっとだけアドリブしてたくらいで。
皆、とってもおとなしいものでしたw
めろキュンワードの「誰が」という部分を。
観客の皆さんに引いてもらいましょう、ということで。
昼同様、夜の部もキャストさんが客席に下りてきてくれたわけですが。
誰が客席に下りるかをトップバッターで答える薄桜鬼チーム。
「いろいろ事情があって、全員で行きます!」
と。
それを受けたのか、結果、司会のお2人以外全員が客席へ向かうことになり。
薄桜鬼チームが、私のいるアリーナに♪♪♪
・・・ここは、また後ほど。
結局、なぜ全員で客席に向かったのか。その理由は。
昼の部でアリーナの客席に下りた関さんが
「バルコニーの子たちのパンツが見える!」
と言ったから、らしい(笑)
実際見えてたのかはわからないけどw
吉野さんなんか
「ずっと上見てましたw」
ってwww
そら、全員で行きたくなる理由になるぜwww
全体的に。
1作品の朗読劇が終わると、そのキャストさんたちでトークがあって。
お題にちなんで、司会のお2人とトークをしていくのですが。
なぜか毎回話を振られて、いじられるKENNさんw
なんだかかわいらしいというか。
いじられ方が新鮮というかw
そしてまた、素直にいじられちゃうからw
なんだか妙に心が洗われてしまいます^^
それ以外で印象に残ったのは。
あちこちでいろいろな役をやってる忙しい鳥さん&祥ちゃんとw
どえらい人気の梶くん、岡本くん。
ああ、世代交代・・・なんてことを思ったり^^;
個人的にちょっと残念だったのは。
緋色の欠片チームが前日だったので、見られなかったこと、かな。
PV見てたら。緋色、久々にゲームしたくなっちゃいましたw
吉岡さんの生歌声も相変わらずきれいだったし^^
とっても楽しいイベントでした♪
そんなわけで。
個人的な感想??はPart2へ続く・・・