待ちに待ってたスケダン放送開始っ


大人には忙しい!?時間帯、18時に。

すべての手を止め。

ガチでテレビに向き合ったw


原作でも第1話になっているお話。


私、このストーリー好き♪


友達だから、とペンキをかぶるシーンとか。


ボッスンの

「いじめる方はいつだって冗談

いじめられる方はいつだって本気」

というセリフが。


ボッスンというキャラを映し出してる気がして。



ドラマCDも聞いていたものの。

アニメが始まるまでは。


ボッスンって「元気な役どころ」のみになっているのかと思ってたけど。


原作通り。

ただの元気キャラじゃないw


ドス利かせてたり。

口をとがらせてみたり。


決してさわやかさだけが売りじゃない(笑)

そこが好きです^^


ビバwエアーな主人公w


これから毎週楽しみです♪



・・・ところで。


先週のジャンBANG!で


「俺たちの部室に来ないか?」

みたいなセリフを言ってた気がしたけど。

そこはカットだったんだ??とか。

(録画見直したら、ありました~^^;)


哲平くんの背後にスススーッと忍び寄るスイッチ、というシーンがあって。

何かあるのかと思ったら、サクッと次のシーン、ってこともあって。


いろいろカットされちゃったんだろうなー

と勝手な予測。


カットされてないモノも見てみたいな。




話は変わって。


今週からBSプレミアムで始まった「タイタニア」


ちょっと懐かしい。。。。

NHKで本放送されていた頃、必死に見ていた記憶が蘇ります。


アノ頃は。

最後まで通しで見ていたものの。

イマイチ掴みきれてなかった感が否めず。

・・・だって、女子にはちょっと難しい話なんだものw


でも。

気付いた。


一通り全部見たからこそ。


第1話から話にすんなりと入って行けた^^

意味がよくわかる、というか。

この子、この話で出て来てた子だったんだー!とかw

この話、あそこに繋がる話だったんだ!とかw


あの頃、頭を抱えながら見てたのがウソのように。

すんなりとストーリーを理解しながら見ていける、その嬉しさったらw



この調子なら。

岸尾さんのジュスランが結局何をしたかったのか、とかw

イドリスがどういうキャラクターとされてたのか、とかw


ちゃんと理解出来そうだな・・・←ひどいな、おいwww



私の中でのイドリス(CV吉野さん)のイメージは。


冷血な若きイケメン(笑)


外れてないと思うw


ただ


上を向いて歩こう♪

第2話の1シーン。


静止画じゃわからないけど。

サイドヘアをくっるんくっるんと指で巻いていじり倒すイドリス卿w


めっちゃかわええんですけど(笑)



こ、こんなアニメだったイメージ全然ないっ!w

↑忘れてるだけっていう・・・



ガンダムも。

一度全部見たからこそ、最初から見るとすごく理解出来る点があって。


タイタニアもしかり。


見終わる頃には、私のイメージもだいぶ違っているのかな。


吉野さんや岸尾さんが敬う「銀河英雄伝説」

の作者・田中芳樹さん、の作品。


まだ見てない方も、見てみるのもよし?