OOフェス 2009-2010の個人的感想をちょっと。
第1部。
物販の入り口が別にあることに、入場してから気づき。
なんだよーとかチクチク言いながらもホールへ。
自分たちもギリギリに入ったけど、入れてない人たちもいっぱいいて。
予想通り、10分くらいかな?遅れたの。
私、11列目のドセンター。
初めてだよ、こんなにステージが近いの。
11列目といえど、キャストさんの顔が肉眼でもはっきり見える^^
一番印象的だったのは、やっぱり三木さん。
肉眼でも見て取れるくらい、台本を持つ手が震えてた!
びっくりー
後のキャストダイアログで、三木さんの相当な緊張ぶりの話が披露されて。
マモちゃんが「あの三木さんが!」って言ってたくらい。
吉野さんは・・・顔が見えん!^^;
見ていると、思わず手を伸ばして前髪をどけたくなるくらい(笑)
思わず連想する、SKETのネタの。
髪が伸びすぎで、暖簾くぐるみたいに前髪を両手で分けながら「へい、らっしゃい」みたいに出てくるボッスン・・・w
前髪が妙~に気になって仕方なく^^;
全然表情が見えないんだもん・・・
でも生アフレコと、映像でかなり引き込まれ、かなりウルウルしてしまいました。
かなりいいシーンばかりやってたから。
小笠原さんと2人でアフレコしてたときは、一時
「マリー!マリー!」
しか言ってなくてちょっとウケちゃったけどw
ライブでは、告知されてなかった人たちの登場に、思わず鳥肌総立ち。
観客も総立ち。あ、最初からだけどw
シーンごとにライブがあって、アフレコと映像で感動し、そして音楽始まり~の連続で。
鳥肌立ちっぱなしでした。
すっごいよかった・・・・
個人的に一番嬉しかったのは、やっぱりUVERさんでした^^
会場に向かうまでも、「儚くも~」をガンガン聞いていたので。
今日は来ないんだよなーとか思ってたから。
リアルタイムでOOを見始めたのがセカンドシーズンからだったから。
余計に思い入れがある曲というか。
生で聞けて嬉しい~!
第2部。
内容は第1部とほぼ同じ。
オープニングがちょっと変更されてて、マイスター4人ともしゃべってたなぁ。
それがよかったかも。
三木さんのシーンが最初で、わりと長いから、他の3人のマイスターたちはいつ出てくるの???って心配しちゃったから^^;
2部では最初に4人とも登場して少ししゃべるから。
安心して見てられたというか。
そしてカウントダウン。
ハロがカウントダウンを始めると。
それまで大人し~く立ち尽くしてた吉野さんが急に!急に!
ワクワクし始めたよo(≧▽≦)o
そわそわ、わくわくしてて。
めっちゃテンション上がっとるがな!みたいな(笑)
そしてスタッフさんたちが出てきて、ハイタッチ☆
ここでもかなりなテンションの高さでハイタッチとかしてて。
仲良いんだなーとほほえましく。
やっと元気な吉野さんを見られた気がして。
嬉しかった♪
・・・眠かったのかな^^;
1部2部通して思ったことは。
ミスター・ブシドーの人気はすごいw
用意されてるセリフもまたね。
ザ・ブシドー!みたいなセリフばっかりだし。
たしかにテレビ放映されてたときも、かなりな話題になってたけど。
あそこまで笑われてるとは!!!(笑)
皆が思わず笑ってしまうのも分かるんだけど、皆が笑ってることに笑ってしまいましたよ(笑)
ブシドーが人気なのか、中村さんが人気なのか。
見分けがつきませんでしたよ。
ま、両方かな、たぶん。
若干、マイスターより人気だったような・・・?
そんなこんなで。
とっても楽しい時間を過ごせて、幸せでした☆
劇場版は見に行かねばーーーー
・・・ていうか、いつ???(笑)