ソレステの公録回、聞きました。




その前に。




公録の分が更新される前にもう一度、第1回と、そしてまだ聞いてなかった第2回を聞いてたんです。



2回続けて聞いて思ったのは。


マイスターたちによる自由くんいじりを、1回目では吉野さんが、2回目では神谷さんが、


「それはひどいっ(笑)」


って「一応」止めてたw



正直、第1回を最初に聞いたときは・・・なんというか。


なんだこれ!?


って思っただけだったんだけど(暴言失礼)



よく聞こえてないところで、


「くくく」


って笑ってたりすることに気づいたりして。

けっこう楽しんで参加してるんだな、っていまさら気づきました。


そして、他の2人も遠巻きに参加していることにも・・・いまさらw


なんだかんだ言って、愛のある番組なんだね←ほんといまさら



そしてびっくりしたのが、第2回。



吉野さん、こっちでしゃべってた(爆)ゲストじゃねー!!!


思わず自由くんも「いや、それはさっきしゃべって欲しかった」みたいなこと言っちゃうのがわかる(笑)


新しいなぁ~www



で、いよいよ公録回。



公録はきゃらほびだったんだよね。

若干懐かしい気がするのは私だけなんでしょうか?


でも8月末だもんね。そりゃ懐かしくも感じるよw


あの公録、私はオープニングだけ見て、泣く泣く帰ったので。

中身は聞いてなかったので、楽しみにしてました。


あれ?15分で終わってる(笑)


まあきっとステージはもう少しあったんでしょうけど。




第1、2回を聞いた後だったので。


すごい普通だ!と思った(笑)




当たり前だよね、目の前にお客さんいっぱいなんだからw




すごく印象的だったのが・・・やっぱり三木さんかな・・・


薄桜鬼ラジオのあのテンションって何!?(笑)