ヤッターマン劇場版、見てきました・・・
ぶっちゃけた話、私ら含めて、6組だけでの映画鑑賞・・・
平日だから。都心でもなんでもないから。
そう思ってますが、若干心配になってみたり。
それでも、映画館の外で、ヤッターマンサンバイザーの子たちに何人か出会い。
そして。
映画、うるうるしたバカ者?です・・・
ネタバレしない程度に書くのって難しいね。
リアルタイムか再放送かは、今となってはまったくわからないのですが。
私は幼い頃、初代ヤッターマンを見ていた世代で。
当時もガンちゃんが大好きで。
そんな私たち世代にも、あっと驚く、ぷちサプライズ?サービス?があり。
吉野さんのガンちゃん目当てに見てた私も。
やっぱり始まると、吉野さん忘れて、ストーリーに引き込まれ。
何度もぽろぽろ来て。
どうせ涙もろくなるおばちゃん世代です・・・
見てよかった♪
そして、家に帰ると不在票。そして届く。
桃パー10!
1日フラゲ?w
今日は超ラジもあったので、まだ聞けてない・・・
明日には聞ければいいけど、聞いていると仕事にならないので、葛藤に悩む。
桃CDが届いた時点での私は。
ガンダムイベントや、劇場版ヤッターマン見て、祭りだ祭りだーwみたいな。
気持ちになっていて。
超ラジ聞いて、テンション冷める(苦笑)
まあ、あれは。
100回だったから。
自分のことになると、途端によそよそしい吉野さんならでは、なのだと。
思うのだけど。
・・・このまま書くと、妙なこと書きそうなので終了(笑)
とりあえず・・・
私は大人、というか、おばちゃんだから。
超ラジは吉野さんの吉野さんによる、セルフプロデュースというか。
吉野さんによって作られた、吉野さん像だとは思っていて。
時々垣間見える、実像の吉野さんがチラ見出来たときに、すごく楽しくて。
でも、やっぱりそんな風に思えない人もたくさんいるわけで。
ということなんですよね?あれは。
私としては。
超ラジの吉野さんがすべてでもないし。
桃の吉野さんもすべてじゃない。
まあ、桃のほうが、ありのままが見える感じはしますが(笑)
ともかく。
見えないながらも、等身大の吉野さんが見えるように。
自分の心の目を大きく開いておこうと。
吉野さんの考えているスタンスを、忘れないように。
出来れば。
吉野さんの望む形で応援していたいなと。
出来るかどうかは別としてね(爆)