今日は楽しみに待っていた、ガッツの生放送でした。
急に決まったことなのに、メールが2000通超え!???
すごいな~
私はたった1通だけ送らせていただきました。
投票コーナーだったけど、残念ながら4位だった模様・・・惜しいっ
でも、よっちん人気がすごいな、ということだけはわかりました。
よっちんファンの私が言うことじゃないんですが、鳥海さんや保村さん大好きな方とかもちゃんとメールが来てて、なんだかとっても嬉しくなりました。
私もお2人は好きなんですよ。
ただ、私の場合は吉野さん好きすぎなだけで・・・(///▽///)ハハッ
だって、ここでもよっちん以外は鳥海さんと保村さん、そしてだいさくさんくらいですよ、名前出てくるの。
ま、私が声優さんをあまり知らないというのはあるかもしれませんが・・・
あ、ちなみに私も思いましたよ。
保村さん、最初ほんっとにしゃべりませんでしたね(笑)
私、本気で思ってましたよ。「ヤス、遅刻してるの???」って(笑)
あれ?でもさっき自己紹介もしてたよね???
でもなんで鳥さんとよっちんしかしゃべってないの????????????
って(笑)
緊張してたんですね~なんだかかわいい![]()
これで生放送の聞き納め。
今年は吉野さんに出会えて、とっても素敵で楽しい1年になりました。
来年もとても楽しい1年になりますように。
先ほど、今年の締めくくりにガンガンを聴こうと思ったら、何やらエラーが出る様子・・・
明日には直ってるといいけど。
今朝のイナズマイレブンも、夕方のガンダムも、リアルタイム視聴出来ました。
今年最後だもんね。
鬼道くん、またしてもかっこよかった
お兄ちゃん・・・(笑)
話が戻るようになりますが。
今年の総決算のために書いておきます。
今年吉野さんに出会った私ですが、Vitaminやキヨ自体にはもうずいぶん前から出会っていたわけで。
なぜに今年まで吉野さんに行きつかなかったのかがとても残念。
ただ出会ってからの入れ込みようはすごかった模様で。
私の師匠に
「そこまで深みにはまるとは思ってなかった・・・ある意味ごめん(笑)」
とまで言わせてしまいました(汗)
いやいや、この世界に引き込んでくれた師匠にはほんとに感謝感謝ですよ。
その師匠に、久々?に先日会って来ました。
よっちんの話だったり、よっちんの話だったり。
あれ?全部?(笑)
たくさんたくさん、話し込んで帰って来ました。
そんな師匠とは、来年の恋華イベントでまた会えます。
師匠には「舞い上がるチョココが見たい」とまで言われておりますが(恥)
それと、私、わかりました。
私は、声オタじゃない、ということが・・・
それは残念だ・・・
私には「この人の声にはしびれてしまう」というのがありません。
まあ、吉野さんの声だけは何があっても聞き分けられますし、大好きですが。
現在、吉野さんの次にいいなと思うのは、だいぶポイント離れてますが、三木眞一郎さん。
(鳥海さんや保村さんは?というツッコミはこの際なしで・汗)
三木さんのことも、たとえばときメモの三原くんで知ってはいたのですが。
いいなと思ったのはインタビューでの気配りだったり、マイスタークッキングでの料理出来る男だったりで。
声優と関係ねー(笑)
思えば、吉野さんだって、キヨがきっかけではあったけど。
超ラジがなかったら、今の私はこんなに吉野さんのこと好きにはなってなかったかも。
そう思うと、私は声で好きになるタイプじゃないんだ、と。
ちょっぴり残念にも思ってしまいます・・・が。
今年は本当に、人生の中でも忘れられない年になりました。
先月、ほんの1,2週間の間に、激動の日々を過ごしたこともありました。
大事件はほんとうに一瞬にして起きて、過ぎていき。
吉野さんと直接お話が出来たことは、もうこの先何があっても、ボケ老人になっても^^;忘れません!!!
そして、前後するように、初のイベント参加の決定。
抽選の結果が来て、そして席を確認した私は倒れそうでしたよ。
いや、実際倒れるかもしれません。
前から2列目・・・
正直、ほんと正直。
1列目じゃなくてよかった・・・と本気で思っております。
だってさ、出演者の方々だって、やっぱり一番前は一番目につくだろうし、やっぱりそこは若くてかわいいファンにいてほしいじゃないですか!
おばちゃんはこっそり前列の方の蔭から、ひっそり応援することにします。
おばちゃんには2列目が限界です・・・
そんなこんなで。
嬉しいこともあったけど
本気で人生考え直した年になってしまいましたが・・・
おばちゃんだと言いましたけど、人生これからだ!
喝!!!!(笑)
吉野親分の喝を聞いて、来年もまた頑張ります!!!
鳥海さんがおっしゃってましたが、「思い続けていればいつか」。
そんな妄想を持ちつつ、来年も日々頑張っていきたいと思います。
まあ、私の場合の「いつか」はたぶん20年くらい先のことですけど・・・・・・・・
年末年始の、時代遅れの環境への帰省には、買ったばかりのノートPCと、吉野さん出演DVDをたくさん持って、吉野さん三昧のお正月を過ごしたいと思います。
最後に。
素敵な時間をありがとうございました!吉野さん![]()