前回の記事でお部屋などをご紹介しましたが↓
お次はお料理編です
こちらの総料理長さんは昨年黄綬褒章を受章されたそうで
夕食は今回こちらの旅館に泊まる楽しみの一つでした
ちなみに受章&創業90年感謝キャンペーンで
7月末までの宿泊で金目鯛の煮付けがサービスされます
お待ちかねの夕食は館内の料亭阿うんでいただきます
プランによってはお部屋食もできるようです
小さいお子様がいる場合やもう部屋から出たくな~いという方は
お部屋食が選べるのは嬉しいですよね
こちらのお食事処は、完全個室で
扉もしっかりとしめられていますし
私たちが利用したお部屋は大きな窓から海が見渡せ
とても感じがよかったです
飲み物のオーダーなどは部屋の中にある電話でお願いできます
席に着くと、子供用のお食事や
前菜などはすでに用意されていました
子供の食事(幼児)
ハンバーグや小さくカットされたステーキ、お寿司などなど
次男の好きなものがいっぱい
これに茶碗蒸しやデザートも付きます
大喜びで夢中で食べていました
大人のお食事はこちらか始まります
食前酒でまずは乾杯し先付から
枝豆などが乗っているこの扇形の入れ物は2段になっており
下にも小鉢が3つ入っています
食前酒のお次はビール
お造りは氷の器の上に
メジマグロ、カンパチ、目鯛、鰹、車海老、湯葉
焼物
写真は撮り忘れましたが
この辺で白ワインにチェンジ
煮物
金目煮つけ
お野菜や湯葉もどれもおいしい~
金目の煮付けは大好物なので嬉しいなあ
ビーフシチュー
鱧柳川風
もう盆と正月が一緒に来たような感じで
次々と贅沢なお料理が出てきます
どれも美味しくて残したくないけど、お腹がどんどんいっぱいに
でも食べます
強肴
上総牛のステーキ
石の上で少し焼いてからいただきますが
柔らかいしいいお味のお肉
温物
茶碗蒸し
中に具材がたくさん入っています
最後に蟹のお味噌汁に
イカと昆布のふりかけがかかったごはん
フルーツゼリーとアイスまでいただき
おなかい~っぱい
幸せな時間でした
翌朝は7時から朝食
ビュッフェ形式です
お宿イチオシはこちらの栄螺カレーとのこと
栄螺エキスが~とかではなく
大きくカットされた栄螺がごろごろ入っていてとても美味しかったです
出汁巻玉子やオムレツもその場で焼いてくださっていたり
干物や地元の素材を使ったお料理がたくさん並んでいました
これは一部です(笑)
お部屋もお食事もお風呂もとてもよくて
ゆっくり癒されたいいお宿でした
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選にも選ばれているそうですよ
それから、なぜ今回こちらに宿泊したかというと
2021年6月1日~7月31日まで
鴨川市内のホテル・旅館に宿泊すると
鴨川シーワルドの入館券が宿泊者分ついてくるんです
水族館大好きな次男にシャチのショーを見せたいなぁと思っていたので
絶好のチャンスでした
該当するお宿はサイトに載っていますので
気になる方はぜひチェックしてみてください
※15000名対象で規定人数に達し次第終了とのこと
mikliのmy Pick