おっかぁブログ -2ページ目

おっかぁブログ

子供5人、孫4人、増え続ける家族との楽しい日々…
好奇心旺盛でじっとしていられない、おばあの人生の楽しみ方。
私のブログは備忘録兼日記代わりでーす♪

昨日は、実家の庭の手入れを少しだけして、午前中には実家を出発しました🚗



実家に咲いていたルドベキアタカオ

タイワンホトトギス

ミントの花にツマグロヒョウモン



茗荷が出ていたので、収穫してきましたよ♪




帰る前に、またおかげさんに寄って早めの昼食🥢

私はすだち蕎麦と生湯葉、夫はもりそばと天ぷら、勿論うまうま〜😋

お腹も心も満たされるわ〜☺️




生憎、男体山は雲に隠れて見えませんでした。




日光だいやがわ公園の旬菜館で、野菜や梨など沢山買って…



らっきょうのたまり漬けを買ってから帰路へ🚗



16時には帰宅。

やっぱり横浜は暑かった🥵

予報では、まだまだ厳しい残暑が続くそうです😱


らっきょう食べて猛暑を乗りきるぞ〜✌️

連日の猛暑に、茹だって気力も体力も限界😵


昨日は、暑さを逃れて夫と東北自動車道を北上🚗

利根川に架かる「利根川橋」を渡って…



日光霧降高原大笹牧場にワープ🤭

早朝に自宅を出発したので、渋滞もなくここまで3時間で到着!

標高1300mで、やっぱり下界より涼しい♪

ここのソフトクリームは濃厚で美味い😋

涼んだところで、大笹牧場から今市方向へ向かう山道を下って行きました🚗

下って行くとそれなりに気温が上がるが、横浜程ではなく過ごしやすい。


お昼はやっぱりいつものこちらでね😆

開店20分前に到着!既に前に2組居て、私達の後にも次から次へと車が入ってきて開店時には満車になりましたよ😳

いつも温かく迎えてくれる店主ご夫妻♡

私はチタケ蕎麦、夫はもり蕎麦とキノコご飯、野菜天ぷら、変わらぬ美味しさです😋

ご馳走様でした🙏



食後は、ホームセンターやスーパーで買い物をしてから、実家の菩提寺へ🚗

来月は父の七回忌にあたるのですが、都合により法要はお寺さんに代行していただく事にしてあります。

その前にお墓参りだけでもと、夫の仕事の隙をみて急遽やって来たのでした。


お寺さんに着いたら、御住職が丁度いらっしゃったので暫し立ち話♪

「昨日は子供達を集めて肝試し大会だったのですよ」とか…

帰りに「暑いのでどうぞ」と、車まで冷たいペットボトルのお茶を持って来てくださいました🙏

御住職に見送られ、心温まる有難いお墓参りになりました😊



実家には、生前母が植えていた白い彼岸花が咲いてました。

相変わらず雑草もワサワサですが、それは冬になってから片付けましょう。



夜になると、激しい雷雨になりました⛈️

雨で地面が冷えてリセットされるので、こちらの夏は過ごしやすいのでしょうね!土や木々が多いのもね🌲🌳

日中は暑くなっても朝晩はやはり涼しい😊


横浜の我が家周辺は雨が降らず、無機質なアスファルトやコンクリートが蓄熱材のようで夜になっても暑いのよ🥵



今日は、またあの暑い我が家に帰らねばなりませぬ…ふぅ〜😔



昨夜は、花火をしに次女一家がやって来ました😊


孫っち、全然怖がる事なくご機嫌で楽しんでましたよ♪


暫く我が家で遊んでから帰って行きました。




今週の孫守りの様子😊

お昼寝はハンモックがお気に入り♪

3時間くらいぐっすり😴

目覚めも良くいつもご機嫌です😊



スマホで写真や動画を撮るのが上手になった孫っち。

「はい、チーズ」と言いながら皆の写真を撮ってます。


自分で組み立てたプラレールをあらゆる角度で激写!「撮鉄」みたい🤭






水遊びも大好き♪飽きずに1時間は遊びます😊

古い衣装ケースが大活躍!バスタブみたいね🤭




孫守りのない日も、自宅のお庭でプール遊びだったそうです😊暑かったものねぇ〜☀️

奥にはココちゃん🐈‍⬛いつも孫っちを見守ってくれているみたいね😊



孫っち、健やかにスクスク成長中😆


昨年の事かと思っていたら、もう一昨年の事だったのね!

ほんと!倍速かそれ以上に時が進んでゆくわ😅



2023/8/22-23にかけてキャンプ泊した上高地

朝の清々しくて静かな上高地、最高だったな😊


テントの前はこの雄大な景色♪



連日の猛暑にうんざり😮‍💨

危険レベルなので外出も控えています。


涼しいところへワープしたいけどなかなかね。

ブログを振り返って涼しさを感じたくなりました😊




30年程使い込んでいたパスタマシン(イタリア製🇮🇹)が、3年前ぐらいに流石に経年劣化で錆て壊れてしまったので、昨年新しいのをネットで購入したのですが、届いてみたら箱には漢字ばかり…あれ?もしかして間違ったか?!

新品だし見た目は似ているので、まあ偏見を持たずに使ってみようとしたのですが、まず本体がテーブルにガッチリと留まらずガタつく。手で押さえながら使用してどうにか1回目は作る事ができました。

で、2回目も同じように汗かきながら抑えて、ハンドルをうんしょうんしょとぐるぐる回していた時に、次男と長女がやって来て
「うわ〜大変そう!!それって、麺打ちが楽になるんで使うものじゃ無いの?そんなに汗かきながらやるもの?」と笑いながら手伝ってくれたのですが、途中から歪んだのか?ハンドルが全く回らなくなった!
仕方ないので、残りは麺棒でのして包丁で切ってヘロヘロになってやっとうどんを作ったのでした😅


次男が、「ネットだと、実物が見られないから、ちゃんとしたメーカーとか信用のある所で買った方が良いよ!」と。

有名なインターネット通販会社のところで買ったので大丈夫かと思ったのだけど…それは関係無かったようで。安物買の銭失いか?!まあ、良い勉強になったと思って諦め廃棄しましたよ😓




数日後、次男がネットできちんとしたメーカーのを買ってくれたのが届きました!調べてみたら私が買ったものよりずっとずっとお高い💰


早速試してみたら、本体もガッチリ留まるし、楽々ハンドルも回るし、あっという間に綺麗なうどんを打つ事ができました!

やっぱりこうじゃなきゃ!

私が長年愛用していた物の新しいバージョン!イタリア製🇮🇹♪

作りも細部まで綺麗!頑丈な作り!やっぱりこれじゃなきゃだな😆

冷やしうどんで食べました!

やっぱり、家で作る手打ちうどんは美味しい😋

次男も美味しそうに食べてましたよ✌️


パスタマシン、これからも大活躍してくれそうです♪


次男のさりげない優しさに感謝🙏