海を見に鎌倉へ | おっかぁブログ

おっかぁブログ

子供5人、孫4人、増え続ける家族との楽しい日々…
好奇心旺盛でじっとしていられない、おばあの人生の楽しみ方。
私のブログは備忘録兼日記代わりでーす♪

昨日は、海が見たいなぁと思い、夫と鎌倉へ行って来ました😊

ゴールデンウィークなので、車は渋滞すると思い電車で出かけましたよ🚃


鎌倉駅12:30に到着

若宮大路を海に向かって歩いて行きました🚶‍♀️🚶



由比ヶ浜に到着し、材木座海岸方向へ波打ち際の砂浜を桜貝を探しながらのんびりお散歩♪

やっぱり海は良いなぁ😆

夏日だったけど、風が吹いていて心地良い♡



わぁ〜砂の芸術だぁ♪





桜貝はこれだけ見つけたよ〜☺️


桜貝だと思って近づくと、本物の桜の花弁だったりして、桜貝という名に納得👍




材木座海岸から、浄土宗大本山光明寺へ行って見ました。


総門

_φ(・_・

材木座にある浄土宗のお寺「光明寺」正式名称は「浄土宗大本山 天照山蓮華院 光明寺」といいます。
開基は、鎌倉時代の4代執権の北条経時公。1240(仁治元)年、経時公が佐助ヶ谷(現在の鎌倉市佐助)に蓮華寺を建て、然阿良忠(記主禅師)を迎えて開山しました。後年の1243(寛元元)年、蓮華寺を現在の地に移して光明寺と改めたのが始まりとされます。(鎌倉観光公式ガイドより)



案内板



境内図



山門

鎌倉最大級の山門です。



大殿(本堂)

大殿(本堂)は、鎌倉に現存する木造建築として最大級のもので、国の重要文化財に指定されています。現在は令和の大修理中でした(2029年までの予定)

向かって左には開山堂、右には鐘楼。



鐘楼




現在、開山堂が仮本堂で、阿弥陀如来および諸尊像​は開山堂に移っているので、そちらを参拝してから大聖閣へ。


大聖閣

黄菖蒲が咲いていて、蓮池のお手入れ中でした。


この美しい風景を眺めながら、ベンチに座って暫し休憩♡

2階には阿弥陀三尊が安置されていて、有り難い事に、こちらから阿弥陀様を拝む事が出来ました🙏



蓮の名所、桜の名所でもある光明寺、桜は殆ど散ってましたが、名残の桜が咲いているのを見つけました♪


光明寺の裏山の天照山は、富士山の景勝地とも知られ「かながわの景勝50選」にも選ばれています。以前来た時には本堂裏から上れたのですが、崖崩れのため通行禁止になっていたため、迂回して道路を上って行きました。

トンネルの手前からも、ある程度景勝が見えたので、展望台までは上らず帰る事にしました。

(写真撮り忘れ😅富士山は霞んで見えなかったけど、海と稲村ヶ崎と江ノ島は見えましたよ)




過去ブログでは蓮の花を見に光明寺を訪れています↓




光明寺を出たのが14時過ぎ。お腹が減ったので食事をするところを探しながら鎌倉駅の方向へ歩いていたら、町中華を見つけたので、こちらで遅い昼食🍜

夫はタンメンと餃子、私はサンマー麺にしました。



小町通りで、麦田もちをお土産に買って行こうと、凄い人混みの中に突入したのですが、あいにく今は麦田もちは販売されてなく、諦めて帰宅しましたよ。

久しぶりに小町通りに行ったけど、お店や雰囲気がだいぶ変わっていました。


鎌倉駅周辺や鶴岡八幡宮方向は、外国人も沢山居たし、ゴールデンウィークだからもあるのでしょうね激混みでした。

私達は、なるべく人の少なそうなところを選んだので、そんな混雑もなくのんびりできましたよ😊



17時には自宅に戻って来て、万歩計を見たら約17000歩になってました。

新しい靴を履いて行ったので靴擦れが出来てしまい、後半歩くのがちと辛かったけど、大好きな海が見られただけで大満足なお散歩になりました😆



じゃあ またね〜╰(*´︶`*)╯♡