笛吹きmikkoの韓流blog

笛吹きmikkoの韓流blog

ようこそmikkoのブログへ♪

CNBLUE、FTISLAND、チャングンソクが大好きな私笛吹き(フルート&ピッコロ)mikkoのブログです(o^□^o)ノ
彼らに関する情報提供等をしながら皆さんと色々お話出来たらな♪気軽にコメントして下さい♪

$笛吹きmikkoの韓流blog

チョコようこそ笛吹きmikkoの韓流blogへоo(*>▽<*)oチョコ



アメンバー&読者大歓迎ラブラブ

アメンバーは現在、マイミク又は直接絡みのある方に限らせて頂いております。

ブログ内で頻繁に絡んで下さる方もOKです。

申請お待ちしておりますクマ


少しでも良いのでコメント&ポチ等で足跡を残して行って下さいねあし


宜しくお願いします (o・ω・)人(・ω・o) !

笛吹きmikkoの米blog

Amebaでブログを始めよう!
昨年12月に発表されたヨンファがファンの為に作った曲「별,그대(星、君)」はもう聞きましたか?
ヨンファがテレビ番組の収録に向けてファンソングを作って欲しいと依頼されてたった15分で完成してしまったという話です。
そして、その番組放送後にダウンロードのみの販売が開始され、その売り上げは全て寄付するそうです。
当初は韓国のサイトでのみ取り扱いだった為、日本では購入が難しかったですが今現在ではiTunesでも購入可能ですので、是非購入して下さい。

聞いた事が無い人はまずこの動画を見てみて下さい


この動画は訳も付けてくださっているのでとっても解り易いですよ。

見て頂くとわかると思いますが、ファンとの距離約62㎝と物凄く近い!!

そして気になるのがファンとの掛け合いだと思います。

二番の歌詞でこんな歌詞があります。
***************************************************
사실 난 두렵기도 해
実は僕は怖いとも思うんだ

날 떠날까 널 잃을까
僕から離れやしないだろうか 君を失いやしないだろうか
****************************************************

そこでファンからこのメッセージ


「No~絶対離れたりしないよ~」

それを読んだヨンファの表情ポッ



そしてその次に出てくる歌詞
********************************
너 없인 나도 없는 걸
君なしでは僕も存在しない

내가 여기 있는 이유
僕がここにいる理由
*******************************

それに対するファンからのメッセージは・・・


「私たちが居る理由、それはまさに君!」

何か温かくなりますよね~-ω-
私もこの場に居たかったですきらきら

この曲も大好きですが、この動画がとっても好きですウキウキ

そしてもう一つ気になる事があるかな?
途中で出てくる男性二名(笑)

知らないとなんだ?って感じですかね?
どちらもヨンファのお友達?(笑)
左がカンナム(M.I.B)右がグァンヒ(ZE:A)です。
お友達に「?」を付けた理由は、以前グァンヒが番組でヨンファの為にスープを作った事があって途中でヨンファに電話をして「みんなが信じてくれないんだけど僕たち親しいよね」ってグァンヒが聞いたら「親しくねーよ」ってつれない答えだったから(笑)
まぁ、そんな事が言える仲ですニコニコ

そしてそんな彼らを見つけたヨンファの表情がこちら~

すっごいびっくりしてる~にひひ可愛い~恋するくーまん

この曲を聞いてとっても心が温かくなってなんか幸せな気持ちになりましたポッ
だから心からありがとうと伝えたくてヨンファにメッセージを送ってみたら、同じ気持ちのファンがいっぱい居たんだよね~。

そしてヨンファから「プレゼントのつもりで作ったのに結局僕がプレゼントを貰ったみたいだ」ってツイッターでメッセージを上げてくれて・・・きらきらホント素敵な時間でしたきらきら

どうも違法にダウンロードしてお金を取ってるようなサイトもあるようなので、是非公式のサイトで購入して下さいね。購入=寄付に繋がりますので。
多くの関心宜しくお願い致します~ウキウキ
明けましておめでとうございますウキウキ
새 해 복 많이 받으세요ウキウキ

更新もあまりせずゆるゆると続けてしまっているブログではありますが苦笑汗・・・
今年も宜しくお願い致しますよろしく

久しぶりにゆっくり家で迎えている新年なので、時間があり今年の抱負なんか珍しく柄にもなく(笑)考えてしまいました
人に話しちゃったらやらないとねがんばるぞ有言実行がんばるぞ

①韓国語能力試験を受ける。。。とりあえずTOPIKⅠ(初級)を(笑)
いや~本当はこれ昨年やる予定だったんですよ。中級を受けるつもりで居たんです。
それなのに改訂されちゃって中級と高級が一緒になっちゃったもんだから・・・ちょっと様子見ようと受けませんでした。。。
それなのに何故TOPIKⅠなんだって?
中級と高級が一緒になってTOPIKⅡになっちゃったもんだから、高級の勉強も必要なんですよ。
監督をした先生の話ではいつもはすらすらと書く姿が見れるのに前回は難しくてそんな様子は見られなかったって。。。
まだまだ中級だって危ういのにいきなりは無理だなぁ~と思って。
なので・・・とりあえずTOPIKⅠ受けて、その後にでもトライしてみようか・・・と今は考えています(笑)
今は?
とりあえず今年も韓国語の勉強頑張りますがんばるぞ

②そして仕事初心に戻って頑張りますがんばるぞ
何か最近、色んな人の意見や言動に惑わされてすごく精神的に辛かったんです。
一番私の傍に居ていつも助けてくれていたはずの同僚達がいつの間にか人のマイナスばかり見つけて告げ口をしたり・・・それを聞かされた私は仕事に関係ある部分では判断をしたり何かしらの手を打たなければならなくなるわけで・・・とそんな事ばかりが続いてほとほと嫌になっていました。
でも元々私はあまり長い事悩んでいられないタイプです。何故なら悩む瞬間は物凄く深く掘り下げて考え込むから。そんな時間が長く続いたら辛くて死んでしまいます号泣

年末年始のお休みで仕事から離れてふと思ったんです。
「人のマイナスよりもプラスを見て育てる」これが私の中にある仕事の基準。
人には向き不向きがあるんです。向かない事をいつまでもやらせていてもある程度までしか出来ないし、本人にも負担になる。向いている事なら上達も早いし本人も楽しく続けられる。だから向いている事を見つけてあげたり、その業務が出来るように環境を整えてあげるのが仕事だと思っていた事を思い出しました。
それなのにマイナスばかり押し付けられてどうするんだと詰め寄られたりぐちぐちと言われたりするから辛くなっちゃったんですよね絶句

「自分が動かなければ周りも動かない」とも思っています。いくら口であれやれこれやれって言われてもその人が何もしてなかったらどうです?最初は聞いてもそのうち聞きたくなくなりません?

なので・・・初心に戻って仕事に向き合ってみようと思い直しました。
本当は辞めてしまおうかとも思ったんですけどね(笑)
やっぱり嫌いじゃないし、長く勤めてるし、今何かすぐに他の仕事がしたいわけでもないし。
そんな訳で仕事も頑張りますがんばるぞ

③これ一番重要ジョン・ヨンファ恋するくーまん↓彼を全力で応援しますウキウキ


ふふ・・・今更なんですけどねポッ
全力で・・・とは言え仕事もありますし、国外のイベント何かは行きたくてもほぼ行けないのが現状ですが、それでも自分なりの全力で応援しています~ウキウキ


ベンチプレス~とか言って遊んじゃうヨンファも


集合写真で酔って不思議な行動を取ったジョンヒョンを実は足げりしていても(笑)
多分ヨンファも酔ってるよね、これ(笑)



メリークリスマスと言いながら、笑み1つ浮かべず。まるで僕は仕事だもん・・・とでも言いたげなヨンファも

ぜーーーーんぶ大好き恋するくーまん・・・きゃー
今年も引き続き応援して行きますがんばるぞ

勿論、ライブ終わり汗だくでヨンファにキスしようとしているホンギも(笑)応援して行くよウキウキ


今年もCNBLUEとFTISLANDを宜しくお願い致しますウキウキ

ヨンファがweiboを始めてから毎日のようにセルカをアップしてくれてますよねきゃー

私、スマホで日記つけているのですが、日記に写真が付けられるのでここ数日は毎日ヨンファの写真がついていてる為・・・
もう日めくりカレンダー出来ちゃうんじゃないかってぐらい私の日記にはヨンファの写真がならんでます(笑)にひひ

ホント見てるだけでにやにやしちゃってヤバいです(笑)

並べてみましょうか?全部では無いけど、今日から遡ってみますね~ウキウキ

























きゃ~やったー

いつまで続けてくれるかな~ポッ

毎日チェックするのが楽しみだよ~ウキウキ



早く逢いたいなポッ
三年前の今日10/19にCNBLUEが日本デビューしましたきらきら


当時PONで放送されたゲリラライブの様子


懐かしいなぁ~きらきら
ツイッターで情報を得て新宿でゲリラライブだと知り、行きたい・・・でも仕事で行けない・・・でも行きたい・・・と悩んだ記憶がありますにひひ

この時から三年・・・早いなぁ~。もう三年か・・・と思う反面、まだデビューして三年しか経っていなかったのかという思いもあります。
それ程彼らは私の想像以上に成長して・・・今では誇らしいとさえ思いますポッ

これからも変わらず応援して行くよ恋するくーまん

y’s日本デビュー三周年おめでとうクラッカー
ヨンファ出演中で現在韓国で放送中のドラマ「三銃士」が日本で放送されるとこの前発表されましたが、ふとMnetを覗いて見たところ12/24よりと記載されていましたウキウキ

 
ジョン・ヨンファ&イ・ジヌク共演!新感覚時代劇フランスの古典名作『三銃士』!
その舞台を朝鮮王朝に移し、世子(王の世継ぎ)と彼を守る武官たちの活躍を描くアクション時代劇!
2014年12月24日(水)スタート!
日本初放送
2014年 tvN/ 第1シーズン12話 / 各75分 / 字幕放送 / HD

本放送 : (水)午後8:00~9:15
再放送 : (木)午前8:00~9:15 (日)午後2:30~3:45
http://t.co/t4KF4b0SJm



Mnet Japanには三銃士の動画も色々アップされているのでやったー要チェック

ヨンファのNG集可愛い~-ω-

今リアルタイムで毎週見ていますが、話がとても面白くてついつい「良い作品に出逢えたな~良かったね~ヨンファポッ」と思ってしまうのです。ヨンファのキャラもとっても良くて・・・ホントお勧めです!!
CNファンじゃない方も是非Mnet見られる方は見てみて下さい(o^□^o)ノ
こんにちはウキウキお久しぶりです♪

すっかりブログ更新が遠のいている今日この頃(笑)

ちょっとtwitterやインスタの整理をしていて・・・ブログも最近更新出来てないしな・・・とtwitterのタイムラインを埋め込んで見ました。

右側の最新記事の下に表示されています。
元々、私の情報元はtwitterが多いのでここを見ておけば私の得た情報は大体わかるかとにひひ

以前ツイッターやってないからCNやFTの写真等アップされても見れないとおっしゃっている方も居たので、画像も表示されるようにしたんだけど・・・どうかな?
携帯では見れないかも・・・汗

ブログは中々更新出来ないんだけど、ツイやインスタは稼働中(笑)ですので、あいつどうしたかな・・・って気になったら覗いて見てねにひひ

別にブログを辞めてしまう訳ではないので、ブログもその他でも、これからも宜しくお願いしますウキウキ
今回の目的は第一に先生に会う事でしたが、もう一つ判子を作るという目的もありました。

実は昨年韓国へ行った時に気になっていたんだけど買わずに帰って来たのがすごく気になってたんですよね苦笑

なので今回は作って来ようと思っていたんです。

そこで韓国へ行く前から下調べして・・・仁寺洞の二軒のお店をチョイス

ドトッ工房

ケッリジョン・セギムソリ 캘리존 새김소리

自分が日本で銀行とかで色々使えるように本名のちゃんとした印鑑を一つとネットや普段で使えるようにニックネームのMikkoの印鑑を一つ。
さてどっちのお店で作るか・・・と悩んだのですが、二つ作るつもりで居たので二軒にそれぞれお願いしてみました

値段はどちらも同じような感じです。普通の名前の印鑑なら30000ウォン(約3000円)程度です。
ドトッ工房にはニックネームの印鑑。
ケッリジョンセギムソリには本名の漢字の印鑑をお願いしました。
ちなみに漢字でお願いすると10000ウォン追加料金がかかりました。

ニックネームのMikkoの印鑑は미꼬で作ろうかと思っていたのですが店員さんに韓国ではMikkoは미코の方が自然ですと言われ「これだとミコになっちゃうな」と思いながらも、韓国の方におかしいと思われる表示よりは良いかぁ~と思い미코に決定。可愛く花も入れて下さいとお願い。

出来上がりは・・・こんな感じ


「左が漢字の本名の印鑑で右がニックネーム印鑑」

ニックネームの印鑑の出来上がりを見た瞬間に
귀여워요~갑사합니다~(可愛い~ありがとうございます)と言ってしまいました。
出来上がりに大満足
ウキウキ

本名の方は正直あんまり・・・まぁ、漢字だし、実際使うやつだしこんなもんかな?少し堅い感じです。でも石に書いてあるデザインとか文字なんかはこっちの方が好きなんだけどなぁ~。


昨年は言葉もまだまだわからなくてちょっと戸惑ってしまう事とかやめておこうと思うような事もあったけど、今年はだいぶわかるようになったので色々体験出来たと思います。

そして、思った事
挨拶って大事です
日本ではお店に入る時って、すぅ~と無言で入ってなんだったら一周回ってそのまま無言で出て行く事なんて普通ですよね?
でもそれってすごく日本人独特だと思ったんです。って言うか関東?東京特有なのかな?
韓国旅行中に悟ったのはお店でもきちんと挨拶をすると結構フレンドリー?に接してくれる事。
と言うか、お店に入るとまず店員さんがアンニョンハセヨ~と挨拶をしてくれます。

なのでこちらもきちんとアンニョンハセヨ~と答える事。これ大事です
その後色々話かけられる事もありますがゆっくり見たければそう言えば良いし、見て欲しいものがなければそう言えば良いんです。
で出ていく時もアンニョンヒゲセヨ~と挨拶をして出て行く。これだけでも随分楽しいショッピングが出来ると思います。
ってこんな話をするのも実は、先日友人が旅行中に店員さんが無愛想で嫌だったとか話をしていたのです。その時はあまり深く考えなかったのですが、自分が旅行中にうっかり挨拶もせずに支払いをしてしまった時の店員さんの対応を見て「あぁ、これか~」と思ったので皆にも知って貰いたくて書いてみました。
まぁ、私も実際日本人だし本当の所はわからないですけどね。私がそう感じただけです

ただ、日本では普通の事でもお隣の国に行ったら普通じゃない事いっぱいありますよね。
「郷に入っては郷に従え」ですかね

韓国に行くからには韓国に興味があって行くんだと思うので、とことん韓国を学んで話せなくてもがんがん韓国語使って下さい(笑)
自分はこうしたいんだとつたない韓国語でも話すと意外とわかってくれます。
相手の出方を待っているよりも先に自分がこうしたいって伝えちゃった方がスムーズな気がします。
私はその方法で今回とってもスムーズに色々な体験が出来たと思います。
とっても楽しい旅行でしたよ


是非楽しい旅行を。韓国楽しかったぁ~と多くの人に言って欲しいなウキウキ


この旅行を決めた時に1日は必ず1人で昌徳宮を見に行くと決めていたんです。
昨年は景福宮を見たので今年は昌徳宮…出来れば宗廟も・・・と思っていたのですが、無理でしたやっぱりね~。私じっくり見過ぎるんだわ苦笑

昌徳宮、特に後苑を見たかったので前もってインターネットにて予約。
後苑は自由観覧が出来なくて必ずガイドの人について見学しなければなりません。
日本語ガイドは1日に2回だけ。
予約した注意事項に開始時間の50分前に受付をしろと書いてある・・・
私は10時半の回を予約したので50分前の9時40分には受付を済ませないといけません・・・
∑( ̄□ ̄ノ)ノえっ?9時40分?
まぁ、実際にはその時間に来ないとキャンセルが出たと判断されて予約していない人に割り当てられるらしく当日参加の人でいっぱいになっちゃったら時間に遅れてきた予約者は入れないかも・・・って事らしいです。

そんな訳で朝早く起きてとりあえず光化門広場へ

来た途端に物凄い広さに圧倒されますお~すごーーーーーいおぉ!
写真でわかるかな~。真ん中が広場になってて両脇に道路があるから余計に広く感じます。
景徳宮まで一直線に見渡せて物凄い景色ですびっくり

何故ここへ来たかと言うと・・・

やっぱり韓国語を勉強するものとしてはハングルを作った世宗大王にご挨拶せねばとお願い


안녕하세요.세종대왕님...한국말을 열심히 공부할게요.とご挨拶し、早々に移動
だって時間がないんだもの

景福宮を横目に安国駅を通り越し昌徳宮へGO
チケット売り場でお金を払うと今度は10分前に後苑入口に集合するように言われる・・・
地図ありますか?って聞いたら500ウォンだと言うので購入。
地図は勿論、各建物の説明も載っているのでこれはお勧めです
但し、後苑に行く人は後苑入口で地図は貰えました。無料です。
どちらが良いかは人次第かな?

ちなみにさっきから後苑と言っていますが、日本では秘苑の方が多く紹介されているのかな?
後苑(フウォン)も秘苑(ピウォン)も同じです。ただ、韓国のサイトでは後苑と記載されているので私は後苑と書きました。ちなみに秘密の苑で秘苑なのでシークレットガーデンとも言われるそうです。

昌徳宮は・・・こんな所ですウキウキ





見ている内に迷い込んでしまい・・・本当に迷います
宮殿の中を自分であちこち見れるので自由に見ている内に本当に迷ってしまいそうになります。

後苑の写真も少し。
この後苑には芙蓉池があります。屋根部屋のプリンスに出てくるのですが・・・実際の撮影はここではないそうです。
でもドラマ「チャングムの誓い」などで撮影に使用されているようですね。私は見てないんだけど


この門↓をくぐれば年は取らないと言われているそうです。。。


ホント、上げればきりが無いほど素敵な場所ですきらきら
但し・・・私の予想以上に結構山道を歩きました苦笑汗
宮殿の散策だから1、2時間歩いたって・・・と思っていましたが結構ハードでした。
まぁ、前日の南山の件があるからかもしれませんが
行く時は歩きやすい靴が必須と思われます。
後、普通に山の中を散策する感じなので黒はやめた方が良いかも・・・途中蜂を見かけたので。
虫も普通に居ます。毛虫も注意
まぁ、実際は全然大丈夫でしたけどね

いかがでしたか?気になる所があったかたは是非行って自分の目でご覧になってみて下さいね

それではまた~ウキウキ

お久しぶりです皆さんお元気ですか?

私は約1年ぶりに韓国へ行って来ました~ウキウキ

2年間お世話になった韓国語の先生が今年韓国へ帰ってしまった為、今回は先生に会いにソウルへ行って来ました

丸々1日先生にソウルを案内してもらったのですが・・・いや~大変だった(笑)
皆さんに一言注意南山にはケーブルカーで行ってください(笑)
何故かは後にして・・・

まず南山コル韓屋マウルへ

私は仁寺洞や北村韓屋マウルの様な雰囲気がとても好きです
なのでNソウルタワーに行くなら近くにあるし、見てみたいなぁ~と先生にリクエストしました。


こんな感じの場所です南山の麓にあるのでNソウルタワーが良く見えます。

当時の偉い方(アバウト~
)の家と共に当時の暮らしがわかるような展示になっています。
こんな風に台所や部屋の中なども再現している感じきらきら


真ん中辺りにあるぞうさんみたいな鍋が私のツボププッ・・・かわいい~。
あの形に意味はあるの~?って先生に聞いてみたら・・・「無いと思います!!」って(笑)
先生適当過ぎるププッ・・・ちなみに先生は特に歴史には詳しくありません。

こんな風に家具なども見れるんですよ。


こんな可愛い部屋も。女性の部屋なんでしょうね~


庭にはこんなものが・・・


なんだと思います?

これ冷蔵庫なんだってびっくり昔のキムチ冷蔵庫この下に穴掘って埋めてあるんだっておぉ!
穴掘って埋めるのは知ってたけど、上がこうなってるとは知らなかったのでびっくりびっくり
そしてそのとなりには調味料を作る壺たち



そして庭と言えばこれ私と先生が気になって気になって仕方のなかったやつ(笑)


真ん中にある塔みたいなやつ見えますか?その塔の真ん中に穴が見えます?
あの穴がなんなのか気になって気になって(笑)
次の日に昌徳宮に行ってガイドさんに説明してもらってようやく分かった事ですが、どうやら煙突らしいんです。あぁ~すっきり
塔の下の部分が家に繋がってるのわかります?床下に繋がってて実は家の下に穴が開いてる所があってそれも気になっていたのですが、そこがオンドルになっててその煙が出てくるのがここみたいです。まぁ、説明を受けたのが昌徳宮なのでまさにこれがそうですと言われた訳じゃないのですが話を聞いてあぁ~、これもそうかぁ~と思った訳です。納得

そして私のお気に入り恋するくーまん
少し床が暗い色をしていてまたそれがとっても良い味だしてて・・・
とってもいい雰囲気で気持ちいい風が吹いてずっと座って居たい場所でしたポッ


こっちはさっきとはがらりと変わって茶色の明るい雰囲気
室内になんだかベランダ?みたいなやつがあって(ベランダって苦笑汗)


そして↑この部屋を別の角度から見ると・・・

↓こんなに広い部屋なのですきらきら
와~멋있다~きらきら (うわぁ~かっこいい~)と思わず言ってしまいました。



見て回っている間になんだかこの時代に迷い込んだ気分になれる場所です。
写真もいっぱいいっぱいあるのですが上げきれないので少しご紹介までウインク
近くに行く事があればぜひ見に行って下さいウキウキ

さて、この後お昼を食べてゆっくりしてからNソウルタワーへGo
先生がケーブルカーもあるけどここからならバスで行った方が良いと思うからバスで行きましょうとバスに乗ってNソウルタワーへ

バスに乗って数分で到着。入口にはこんなお面と鳥が・・・先生曰く昔村の入り口なんかに良くあったものだとか・・・

そしてすぐに見えてくるのが物凄い坂
・・・
写真を撮る事さえ忘れました(笑)
途中のこんな写真で許して下さい


この写真ではそんなにきつくなさそうですよね。実際は結構笑っちゃうぐらいの坂です(笑)
私はまだ結構大丈夫だったけど先生は文字通りひーひー言ってました
大丈夫って言ったって結構ですよ。先が見えない間はこれがいつまで続くのかと心配したものです。

多分ケーブルカーだとこれは経験しないで済みます。降り口から階段とスロープで行けそうだったから・・・なのでケーブルカーをお勧めします
そして到着するとNソウルタワーがどどーーーんとお出迎えおぉ!
上まで撮れませんおぉ!



そしてその前にはこの前CNがメンバー全員で出演したのが日本でも放送されましたよね~。
「ランニングマン」の撮影が行われた場所があります。

そして展望台に上る為にチケットを買うのですが何やら色々書いてある・・・
普通に展望台に上るチケットだけも売っているのですが・・・
何故か展望台へのチケット2枚、ジュース2つ、ポップコーン1つなんてセットも
うん?何か映画館みたいだねと思わず先生と言ってしまいました(笑)
で、二人でジュースはまだしもポップコーンはいらないだろ~と私たちは普通にチケットを買いました

勿論展望台に上るととっても良い景色が見れますウキウキ私タワー大好きですウキウキ
バカだから?(笑)高い所好き~良いですバカでも(笑)


そしてデッキには・・・


たくさんの鍵と、ウギョル(私達結婚しました)で使われたと言う事でこんなのもありました。
やっぱりここと言えば鍵ですよね~。さて、ここに鍵を付けた何組が今でも付き合っているのか・・・などと考えてしまいました


そして一通り見た後、ケーブルカーで帰ろうとしたのですが・・・思いのほか長い列が・・・

先生並ぶのどうやら嫌いみたい。あんなに帰りはケーブルカーにしようって言ってたのに「歩いておりてみる?」って

えっ・・・私は良いけど~?って言ったら何となく・・・歩いて降りることに・・・

一言言っておきましょう是非ケーブルカーで
下りだからってなめてはいけません。結構大変(笑)まぁ、歩けない事ないんですけどね
相当疲れる覚悟は必要です。真夏だし(笑)
でも、良い眺めだし雰囲気も良いし近くに住んでたら散歩コースにして運動するには良いかもね~なんて先生と話ながら歩いて下りました。
相当ハードな散歩ですが

下山した後は明洞で二人でご飯食べてお茶して・・・物凄く運動したけど、とっても楽しい時間を過ごせましたウキウキ

いや~思った以上に長くなっちゃった
昌徳宮・仁寺洞も書こうと思ったんだけど・・・ちょっと休憩~苦笑

こんばんはウキウキご無沙汰しておりますゴキゲン

今年出だしはいい調子で更新してたのになぁ~(笑)

久々の更新なのにCNでもFTの話題でもなくてすみません

でもとっても綺麗なので皆さんにご紹介したくて久々ブログにやってまいりましたウキウキ

皆さん「アートアクアリウム」ってご存知ですか?

金曜と土曜のめざましテレビでも紹介されたのですが・・・こんな↓やつです


金魚を使ってアート表現?・・・日本語おかしい?まぁ、アートであり水族館でもあるような展覧会です。

私はこれを昨年韓国語の先生に聞いて知って、その場で「私も行きたい!!」って言ったんだけどそれがなんと最終日だったんですよ(笑)

なので今年こそはぷんぷんと前もって日時指定券を買って12日に行って来ました。
11日から開催ですププッ・・・どれだけ行きたかったかわかるでしょ?

すっごいいっぱい写真撮ったので見て見て~ウキウキ

最初の二枚のようにアート作品のようなものもあるけど、こんな風に普通に展示されているのもあります。



目が上についてるんですよ。この子。↑


この子は尾がものすごく綺麗~キラキラ


か・・・可愛い♪

そして、私達が写真を撮ってる事を知ってか知らずか、ちゃんとカメラ目線をくれる子達-ω-



「はいこっち向いて~」


ププッ・・・皆見てくれてる。可愛い・・・-ω-

一緒に行った友達につっこまれましたが、私どうやら魚の正面がお気に入りのようで、そんな写真ばっかりです(笑)
だって正面可愛くないです?ププッ・・・しかもちゃんと目線くれるし(笑)

その他にもこんな地球儀を思わせるようなものや・・・



こんな和な感じの雰囲気も・・・



この作品は水槽の周りに大小のレンズが付いてて、そこから覗くと大小の金魚達が色々見えるんです。上手く写真撮れなかったけど綺麗ですよ~-ω-


私が撮った写真のお気に入りは・・・


ふふ・・・どうですか?アートアクアリウムでアートしてみました-ω-

そして会場で一番混んでいたのが最後にある屏風なのですが・・・
プロジェクションマッピングを使ったものなので見るのに少し時間がかかるから混んでいるのかと。。。混んで居たら、気長に待って見て下さいね。一回終われば人も入れ替わるので。
ベンチがあるのでゆっくり座ってご覧ください




どんどん変わって行くので写真撮りながら、見る、撮る、見る、ってちょっと忙しくて半ば適当に押してた(笑)
なので本当は何度も見たかったのですが、私が行った時はかなり混みこみだったので一回にしておきました。

かなり写真をアップしましたが、金魚が作っているアートなので同じ瞬間は一度もありません。
皆さんが見に行った時はどんなアートが見れるかな~
実際に動き回っている金魚と一体になったアートを楽しんでみて下さいね~ウキウキ

私ももう一回ぐらいは行きたいな~恋するくーまん