こんにちは。
1月のまとめが出来ていないまま,二月になってしまいました。
二月の目標。
●報告書の続き(加筆・修正・追記等)…4日までに。コピーアウト。
●2日は,竹細工教室。今日か出る前に竹を適当な長さに切る。もしかしたら,地元飲み会に顔出し。
●3日は,友人とランチ。→バイト
●5日は,面接。…間に合うかしらん。。。
●タイで知り合った2人と都内でタイ料理屋さんでランチ予定。一ヶ月ぶり!はや!!光陰矢のごとし!!
●10日の週もせわしくさせてもらいます。研究室の先生にお呼ばれした講演会。建築家さんたちとお会いできる日です!
●竹細工教室。
●友人とランチ。
●26日は,wsに参加させてもらいます。
一月もなんだかんだ,色々と行動させてもらいました。
だから,あ。タイ行ったんだった。
籠つくったんだ。ドームつくったんだ。
神奈川半年ぶりにいったんだった。
一月の間で,ひとつきってこんなにも,凝縮できるんだ!と気がつく一方で
二月の予定もギッシリになってきて,早くも疲れの色が…。苦笑
あ。1月も9冊は読めました。2月も沢山の本にふれ合うのかな?
その時間を諦めればいいのにね。いっぱいいっぱいになる理由です。笑
面接が,いまのところ良い方向だな。と感じております。
二次面接というのでしょうか。カタッ苦しさはなく,今度は,工房の方で面接。とのこと。
私が,建築士として,なにも出来ることがないですが,
覚悟をもって実務を踏みたいと感じさせられました。
はじめの一歩もでないで,怖がって足踏みしているのではなくて,出てみて挑戦してみて日々学びたい。
市原のおとうさんにも,お会いしたときにお話していたのと
二月は,面接によって状況が変わってきたりするので
行けない方向でご連絡しました。申し訳ないな。おもいつつ。
そしたら,応援してくれました。いい場所だから,いい一級建築士になれるように後押ししてくださいました。
一級になるまでに,実務二年踏める場所で働かなくてはいけないのですがね。
一と二の配列が多くなりましたが…
忙しくなります。
日常は,本読んで,バイト行って,寝るの繰り返しですが
イレギュラーで用事が多々入り…それを報告書にまとめる作業をおろそかにしているから…苦笑
忙しい中でも,目標は掲げます。
とりいそぎ。
ご覧くださりありがとうございました。
ごきげんよう